15日から始まる勝浦大漁まつりの準備
船宿のある新官3部は幟を立てます。船長と母ちゃんはお塩でお清めしてから
手伝いに向かいました。場所は消防小屋の斜向かいです。
しかし車が幟を立てる穴の上に堂々と駐車しているので、始める時間が延びに伸びました。
「駐車しないで」と言っていても停める事、祭礼時期は車を移動するとか
考えていただきたかったなぁ。船長も操船している時にセンサーライトが点灯してて
船の舵を取るのに、視界がまぶしくなり困っているそうです。
何とかしていただきたいです。仕事をしている人しかわからない事です
一夜飾りはするもん(もの)ではないと言われているだけにヒヤヒヤしました。
終わったのが5時。急いで長男と病院へ。今日は悪寒があり毛布を余分に頂き
掛けたりしました。高齢だけに麻酔の抜けが長引かない事を願っています。
晩御飯は次男特製のカレーです。お子様使用の母ちゃんの舌にもあう味でした。
明日の次男は 中番。お握りの混ぜる具材など研究をしています
明日はどんなのだろう?見ているだけでも楽しいです。
今日も美法丸ブログに訪問 そして見てくださり 感謝申し上げます。
船宿のある新官3部は幟を立てます。船長と母ちゃんはお塩でお清めしてから
手伝いに向かいました。場所は消防小屋の斜向かいです。
しかし車が幟を立てる穴の上に堂々と駐車しているので、始める時間が延びに伸びました。
「駐車しないで」と言っていても停める事、祭礼時期は車を移動するとか
考えていただきたかったなぁ。船長も操船している時にセンサーライトが点灯してて
船の舵を取るのに、視界がまぶしくなり困っているそうです。
何とかしていただきたいです。仕事をしている人しかわからない事です
一夜飾りはするもん(もの)ではないと言われているだけにヒヤヒヤしました。
終わったのが5時。急いで長男と病院へ。今日は悪寒があり毛布を余分に頂き
掛けたりしました。高齢だけに麻酔の抜けが長引かない事を願っています。
晩御飯は次男特製のカレーです。お子様使用の母ちゃんの舌にもあう味でした。
明日の次男は 中番。お握りの混ぜる具材など研究をしています
明日はどんなのだろう?見ているだけでも楽しいです。
今日も美法丸ブログに訪問 そして見てくださり 感謝申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます