美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

明日は「カモシ釣り」のご予約を頂戴いたしました。

2016-12-28 20:16:11 | カモシ
お客様より明日、ご予約を頂戴いたしました。

ご予約を頂ける事、出船できる事、釣果の記事が書けて投稿できる事

本当に嬉しくありがたい事です。

お天気・風・波・水温・潮の流れが程よく、魚の群れが濃く

選りすぐった仕掛けに魚が喰らいつき釣れて、お客様が釣りを楽しんで下さり

そして帰ってきた時にお客様の笑顔が絶対に拝見したい!!と願っています。

お昼を食べた後用事を済ませかえってきたら「お荷物です」と

柏の家族ぐるみで善くしてくださるお父さんからです。

早速電話したらお母さんと久々に話をしました。

このところお父さんが電話に出てくださったので我が家では

母さんは元気なんだろうか??と心配してましたがお元気な声を聞けて嬉しかったです。

柏に出かけたのは3年は過ぎているので、お孫ちゃんのはなちゃんを見たいです。

「その前に、しょうちゃんの旦那さんを見ていないだろ??」と長男が突っ込みを入れてきます。

晩御飯は、頂き物の魚のづけ・南瓜・さつま芋・里芋と厚揚げのコチュジャン煮込み

もやしと木耳のスープです。厚揚げが甘じょっぱくて美味しいと好評でした。

今日もブログに訪問そして見てくださり感謝申し上げます。

寒いので温かくしてお休み下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓の掃除完了!!

2016-12-28 14:11:41 | つぶやき・ぼやき
午前中、家族でお墓掃除(実家、川津、御宿)と

すべてきれいにしてきました。

これでご先祖様も気持ちよく過していただけると思います。

船長・長男・次男に感謝です。

帰って来たらお昼を過ぎてしまい慌ててしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納めの日です。

2016-12-28 10:03:33 | つぶやき・ぼやき
いつも美法丸ブログに訪問そして見てくださりありがとうございます。

本日は風の予報が悪くお客様のご予約なくお休みです。

船長曰く「朝は凪ていたんだけど、だんだん風が出てきて強くなっている」と

話してくれました。

明日は「カモシ釣り」のご予約を頂戴いたしました。

明後日は「ヒラメ釣り」のご予約を頂戴いたしました。

m(_ _)mお客様よりご予約のお電話を心よりお待ち致しております。m(_ _)m


カモシ釣りのエサのサンマもこの在庫分を出して終わりだそうです。(>_<)

外房地域でもこの辺だけ特有の「カモシ釣り」 ヒラマサやマダイを狙うのですが

エサのサンマが獲れないと釣りにも影響が出てしまいます。

今年は昨年度の購入で割り当て配分を決められてしまいました。

北海道の排他的水域?で外国船がサンマやサバをがっぽり獲ってしまう為

日本で獲れるサンマの漁獲量が愕然と減少してしましまう…。

エサとして使用する分が減ってくればエサの仕入れ値も上がる。悪循環です。

カモシ釣り以外でも釣り船としては死活問題になってきます。

行政ももっと漁業に対しても力を注いで欲しいと願ってしまいます。

ごめんなさい。愚痴を書いてしまいました。

いつもブログでカモシ釣りってなんだろう??と

思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

エサのサンマを肉すりでミンチにしてその船の企業秘密の型で

さらしで作ったコマセ袋に緩めに溶いたサンマのエサを入れて

釣り針にサンマやイカをつけて釣る漁法です。

仕掛けも独特で遊動天秤、クッションゴムなどで、魚の引きが強く、

宝くじに当たったような感じでしょう。

だからこそお客様の帰ってきた時の笑顔が素晴らしんです。

母ちゃんはカモシ釣りをしていませんが心が伝わってきます。

(海の神様は女の方なので乗船しません)

また、亡き大船長が遊動天秤の原形を作ったとも言われています。

昔特許を取得していれば違ったかも??

それくらい船長・母ちゃんのカモシ釣りに対する気持ちが大きい事を

このブログ記事で感じ取っていただけるとありがたく嬉しく思います。

今日は窓外側を掃除して台所外周りを掃除しました。

40数年前に小学校で給食の折に使っていた井戸があります。

井戸周りもきれいにしてお造酒(おみき)とお塩をまいて清めました。

今度はお墓掃除です。

今日は寒いですが大掃除で怪我など無いようお気をつけ下さい。

素敵なことがたくさんございますように!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿や練習の後の帰り道恐いです。

2016-12-27 19:34:40 | つぶやき・ぼやき
夕方、用事があり車で浜に出たら虹が縦に出ていて嬉しかったのですが

旧国道128号勝浦若潮キャンパストンネル内で

他の地域から来ている武道の方たちなんですが武道大学で練習後の帰りでしょう??

反対方向に歩道トンネルがあるのにわざわざ車道トンネル内を

行列作って歩かれると本当に困ります。

地理的にわからなかったのでしょうか?事故でもあったら大変です。

本当に困るんです。引率の方もしっかりとした安全を確保して下さい。

運転している方も歩道トンネルを歩いていると思いますが予想外をしていると

本当に事故になりかねないし、責任問題にもなりかねません。

武道を研鑽したいからこそ勝浦に来て行なっているのですから、

もっと引率している責任者が気を配って下さい。

ハンドルを持つ母ちゃんのボヤキです。

今日は寒いのでにゅう麺にしました(昆布とあご出汁が効いてて美味しい)

後はカリフラワーをサッとゆでたものと大根の塩もみです。

サッパリとしててスーッとお腹に入りました。

明日も風が強そうですね、また今日と違って寒いので

温かくしてお休みください。

今日もブログ訪問そして見てくださり感謝申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張してたのかしら??

2016-12-27 15:30:25 | つぶやき・ぼやき
午後から予約をしておいたので出かけました。

必要書類を提出して収入印紙を貼って提出…。

難しい事でしたが勉強になりました。(一つ終わった)

帰ってくるとき運転しててのぼせが酷くなり休み休みかえってきました。

「更年期の症状が出てるんじゃないのか?」船長気に掛けてくれて

「休憩しろ」と無理ない運転をさせてくれました。

ブログを見てくださる皆様、体調をお気をつけ下さいますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする