今日はせっせと
マスク用のダブルガーゼを裁断・・・
平面マスク、2サイズ分と
立体マスク、3サイズ分を
いろんな柄で黙々と
切り終わった布と重ねてみたら
わ~すごい量
数えてみたら、85枚ありました。
後先考えず、こんなに裁断してどうするんだ~
*
昨日夕方、次男が坂道で転んで
利き手の親指を突き指してしまいました。
骨折していなくてよかったものの
明日はミニバスケの新人戦。
一応、次男も戦力らしいので
支えの板をして
テーピングでしっかり固定。
さすがにドリブルすると
痛いみたいだけど・・・
どうして、子どもって
何かの行事前に
怪我や病気になるんだろう
hanahanaさんから
思いがけない贈り物・・・
かわいい消しゴムはんこ。
リネンに押してみたら、
なんとも素敵
hanahanaさん、ありがとう
*
そして、hanhanaさんと一緒に
急遽、オープン日になった Hygge+ さんへ。
お持ち帰りしたのは・・・
hatchi さんの
羊毛フェルトのうさぎちゃん。
KoKoKnit さんの毛糸。
きらきらしたオフホワイトの糸と
パープルの糸が合わさっていて
とっても綺麗
早速、シュシュを作っちゃいました
*
ランチはいつもの cafe pomme さん。
評判のチーズケーキにやっとめぐりあえました。
でも、カメラを持っていくのを忘れちゃった~
委託先の WAIM さんで
可愛いものを見つけました。
クリスマス仕様のマカロニ。
プレゼント、靴下、サンタクロースの形で
赤、白、緑の三色。
食べてしまうのが、もったいない。
しばらく、ボンヌママンの空き瓶にいれて
飾っておこうっと・・・
今日は幼稚園で
藝大OBによる打楽器コンサート。
ドラム、マリンバ、ビブラフォンでの
素敵なハーモニー。
打楽器だけであんなにも迫力のある
それでいてやさしい音色が奏でられるなんて・・・
いつか、うちの長男も
あんな演奏ができるようになるといいな~
委託用の立体マスク、量産中・・・
レトロなお花。
パステルカラーのお花。
三匹のこぶた。
三匹のこぶたの色違い。
いろんな柄のダブルガーゼ、
単調なマスク作りを楽しくしてくれます
*
ここ何日か、
幼稚園のPTA新聞のレイアウトに
明け暮れています。
というのも、
来月発行分は私の担当。
いつも、文字のてんこ盛りで
個人的に読みにくいな~と感じてたので
いろんなカットを入れたり、
配置をランダムにしたり・・・
何とか、レイアウト完成!
でも、今日の本部会で
だめだしのオンパレード
「親あての手紙であって、ぬりえじゃないんだから」
きつ~いに
思いっきり凹んでいます・・・
色違いでもう一つ・・・
ライトグリーンのミニ湯たんぽ用
巾着を作りました。
リネンにブラックウォッチのウールを合わせ
トレーションレースでアクセント。
巾着口は小花柄のウール。
ベージュのワックスコードを入れました。
内布はピンドットのダブルガーゼ。
委託先に納品予定です・・・
*
今日は、S&B杯ちびっ子健康マラソン大会。
長女と次男が参加しました。
長女は5年生女子の部で3kmを走り、
結果11位
次男は病み上がりながら、
3年生男子の部で2km完走。
元気になったつもりでも
さすがに体が重かったみたい・・・
来年はベストコンディションで出場できるといいね。
そのマラソン大会の会場で
きれいな銀杏の木、発見~
寒い時の必需品。
湯たんぽの巾着を作りました。
とはいっても
持ち歩けるミニサイズの湯たんぽ。
大きさだけでなく
カラーもかわいい
リネンとブラックチェックのウールに
トレーションレースをあしらって・・・
巾着の口は雪の結晶柄のネルに
ベージュのワックスコード。
内布はピンドットのダブルガーゼ。
500mlのお湯を入れておくと
3時間ほどぬくぬくです。
*
昨日はミニバスケのお当番でした。
体育館の準備、
けがした子の手当て、
練習日誌の記入、片づけ・・・
たったそれだけのことなんだけど
すご~く疲れてしまって
子供たちより早く
この頃、疲れやすくて、困ったもんです・・・
委託用に量産しました。
マトリョーシカのダブルガーゼに
ドットのバイアステープ。
小花のダブルガーゼに
黄色のバイアステープ。
くまさん柄のダブルガーゼに
パッチ調のバイアステープ。
パッチ調のダブルガーゼに
チェックのバイアステープ。
パッチ調のダブルガーゼに
ピンクのバイアステープ。
どれも、キッズサイズの
ふわふわ立体マスクです。
*
いつも兄弟の中で一番早起きの次男が
今朝はなかなか起きてこなくて
変だな~っと思っていたら
案の定、発熱
でも、新型インフルの検査は、陰性
ただの風邪でよかったような・・・
さっさと新型インフルを
すませてしまいたかったような・・・
お友達に頼まれて
キッズ用立体マスクを作りました。
スイーツ柄に小さなドットのダブルガーゼ。
チェックのバイアスをつけて・・・
着用時はこんなかんじ。
お友達のお子さんは
市販の不織布のマスクをすると
くしゃみがでたり
皮膚があれてしまうよう。
インフルエンザ予防には
使い捨ての不織布のマスクがいいって
よく耳にするけど
不織布を受け付けない子もいるんだ~
このダブルガーゼのマスクで
インフル予防できるといいなぁ・・・
*
今朝、今年初めて暖房をつけました。
11月中は我慢するつもりでいたけど
朝の寒さにはさすがに勝てなかった・・・
そろそろ、こたつもだそうかな~