今日は朝から、頭痛・・・
何もやる気になれず
夕方、ちょっとだけ楽になったので
次女と一緒にお散歩がてら
近くの本屋さんへ行ってきました。
表紙のキルティングジャケットが気になって
ついつい衝動買い。
頭痛が治まったら作ってみよう
私の誕生日は9月・・・
2か月遅れで
旦那くんからもらいました。
マッサージクッション。
マッサージと温める機能があって
しかも、タイマー付き。
気持ちよくて、
うとうとしてしまっても大丈夫 (笑)
子ども達にも大好評で
取り合いになっています・・・
snowwing さんの
しじみ巾着をアレンジして・・・
湯たんぽケースを作りました。
スノウ柄のキルトニット。
サイドにアルファベットのタグ。
口布はドット、内側はチェックで・・・
*
今日はアンサンブルコンクール地区予選会。
長男は、打楽器8重奏で出場しました。
バチを片手に2本ずつ持っての
マリンバの演奏~♪
初めて見る長男の技術に
びっくりしました。
結果は・・・
みごと、金賞受賞
県大会出場が決定
おめでとう
また一つ、楽しみができました。
snowwing さんの
しじみ巾着をアレンジして・・・
湯たんぽケースを作りました。
スノウ柄のニットを使って・・・
サイドにアルファベットのタグを
ちょこっと挟みました。
巾着口はブラウンのピンドット。
内側はブラウンのキルトニット。
これからの季節の
エコ暖房にぴったりです。
*
土曜日の今日・・・
私は県PTA大会。
長男は明日の
アンサンブルコンテストの準備。
長女は学校説明会のお手伝い。
次男は友達とJBL観戦。
次女は旦那くんとお留守番。
お休みだというのに、
みんなばらばら行動。
こんな日が日増しに多くなってきます・・・
次女が小学校でリースを作ってきました。
あさがおのつるで作ったそう。
そこに、はぎれで作ったリボンをつけて・・・
次女と私のコラボリースの完成
ちなみに、真ん中にあるのは
以前 ecru* ちゃんにもらった
ことりのストラップです。
*
今日、次男が校外学習に行ってきました。
そこで見つけた四葉のクローバー。
何だかいいことありそう
リバティで・・・
バレッタを作りました。
カットクロスで購入した
「 Maddsie 」
色違いで、4種類。
*
昨日は立冬。
例年よりはあたたかいものの
急に寒くなってきた朝晩。
うちの中で、私ひとり
「寒い、寒い!」って言ってます。
次男はいまだに
半袖一枚・・・
その代謝の良さ、
少し分けてほしい母です。
もこもこの毛糸を使って・・・
ふわふわのピンを作りました。
指編みのボンボンに
革タグと
エッフェル塔のチャームをつけて・・・
ストールをとめたり、
かばんにつけたり、
いろいろな使い方ができそう
*
ちょっと前から
来年度の役員選出が始まりました。
順調に3人中2人が決まり
誰もがにんまりムードだったのも束の間。
ことごとく、断られ続け、
候補者0人になってしまいました
家庭数500以上あるのに
なんでたった3人が決まらないんだろう
そういう私の任期は
もう1年です・・・
ちょっと前に
puces de WAIM さんで
見つけました。
ちょっと太めのマスキングテープ。
切手のようになっていて
かわいい~
同じタイプのクリスマス仕様のものも
あるんだけど、
どこのお店のsold out・・・
どこかに売ってないかな~
「 LOVE リメイク展 & 材料展 」
10月25日(火)~11月4日(土)
puces de WAIM にて
クリスマス仕様の
ぺったんこポーチを作りました。
ダークグリーンのリネンに
先日ステッチしたリネンバンドをつけて・・・
口元にはフリルファスナー。
内側は小花柄のローン地です。
*
今日は市小学校音楽会。
次男のクラスが代表で出場し、
「Jupiter」を演奏しました。
いつになく、緊張気味の次男。
木琴を叩いている顔は真剣そのもの。
大きな会場で演奏する・・・
音楽に縁遠い次男には
貴重な経験になったことでしょう。
「 LOVE リメイク展 & 材料展 」
10月25日(火)~11月4日(土)
puces de WAIM にて