∞開運ひとりごと♪~強運人生一本道∞ ☆(・∀・)!

人の中にはすべてがある。求めよ、されば与えられん
ブログには気づきがある。
私という世界でたった一つの物語

10月22日(土)のつぶやき

2011-10-23 | ツイッターでつぶやき
05:15 from LauncherPro
出し惜しみしてばかりいる人はやがて、損ばかりする体質になります。

他人がいて想像力が発揮される。

イメージが苦手な人は何かしらを恐れている。未来を恐れている。究極は死を恐れている。

他人への心配は生き霊飛ばし。身内であってもなくても信じることで愛が生まれる。
05:27 from LauncherPro
あなたの応援が誰かの力になったとき、またひとつあなたの中に愛と才能が生まれる。

誰かがあなたに言ったこと。
あなたは今後どのように生かす?

感謝と同じ波動があれば、すべてを浄化できる。その波動で世界が救える。ひとりひとりが救世主。
05:33 from LauncherPro
感謝を言わなくても、その波動を保つ努力をしていれば、いちいちありがとうございますと言わなくても常にONになる。

感謝は最初の取っ掛かりのために
マイナスからの脱却のために

誰もが通っていく道のようだ。
05:39 from LauncherPro
感謝をすることが大切というよりも、その回りにある感謝。いつでも感謝ができる下地というか習慣を整えることだろう。

ありがとうを1000回言うより日常の生活を正すことや自分を磨くこともありがとうになる。

ありがとうの回りにあるありがとうを感じていく。
05:49 from LauncherPro
良いと思ったら人に勧めるのは愛だな。他は他から(宝)ですよね。

良いと思ったことを人に教えたら損するように思うかもしれない。良いものを手放すことは大きな損失だと...思ったときは大チャンス!
次のより高い物、高い人脈、高い仕事など得られるものは大きい。
05:59 from LauncherPro
与えれば与えるほどステップアップ。幸せは与えるものにしかやってきません。自分のもつ才能を人に与える。

マイナスは個性になるから、悪いものではない。困った部分が誰かのためになっている。

愛を持つこと
生涯それは誓うぐらいの覚悟が必要だ。
06:04 from LauncherPro
みんな何かになりたがっている。それが性格や癖、趣味になっている。でもそれはありがままの自分を避けているだけではないかと、ふと思った。
06:05 from LauncherPro
RT @krishnamurtibot: 野心的な人間は最も怯えた人間です。なぜなら、彼はあるがままの自分を恐れていて、「もし私が今のままだと、私は何者でもないことになってしまう。だから何者かにならなければならない」と言っているからです。
06:18 from LauncherPro
世の中の変人も継続すれば神になる。

継続することで感動も与えられる。信念も強化される。その他に得るものは大きい。

だからダメな状態も少しずつでもいいから良くなりたい。良くなっていけば必ずみんな喜んでくれると希望を持ち続けることが光になるんだ。そして愛を決して忘れないこと。
06:29 from LauncherPro
結婚相手に

栄養という理解を少しずつ与えていればかならず枯れたように見える命も、根のちからで再び咲くときが来ます。それまで辛抱できますか?
06:34 from LauncherPro
愛の反対は無関心。かんけーないの一言ですべてが切れる。

抗生物質みたいに善いものも悪いものも殺していく言葉です

関心をもった分だけ愛される
06:36 from LauncherPro
女性は念力の強い方が結婚生活もうまくいくような気がします。
06:41 from LauncherPro
心の奥の深いところを理解するためには先祖に手を合わせることが一番。人は深いものがなければうまくいかないようになっている。

思いを受け継ぐ

これがわかるひとを
06:46 from LauncherPro
未来のために全力で生きる人になりたい。

未来を常に輝けるものにしたい。

未来を大事に抱えたいから、ただいまにいのちを費やすのか。

未来はわたしのいのちだ。
06:54 from LauncherPro
私は病気、事故などで死にそうになったことが何度もある。

けれどその都度神々に護られたと受け取っている。そうとしか考えられないこともあった。そこでいのちが尽きてもおかしくはなかった。従って寿命を頂いたと素直に考えている。今まで生きてこれたことが感謝なんだな。
06:58 from LauncherPro
快楽には苦痛がセットなんだな。
私はおすすめするのは苦痛を先にするべきだということ。

受けるもの受け、出すものはしっかりと出してからでないと、後々恐いことになりそうだ。自分ひとりだけじゃない、すべてを失う可能性がある。
07:01 from LauncherPro
小さい頃、親から信頼されなかった人はいつも何かに怯えたり心配ばかりする癖をもつ

子供への信頼は実に大きい
07:09 from LauncherPro
誰かのために使ういのちだからこそはなひらく

人は「捧げる」ようにできている。
07:15 from LauncherPro
あたまが混乱しているときには急速に脳が活性化されている。

自分の限界を超えるための熱源発生現象のひとつ
07:21 from LauncherPro
起こった出来事、そのときの感情を生暖かい目で客観的に見守れば、それは反省ではなく瞑想に近い。
07:22 from LauncherPro
毎日の中で変革する自分を見つめる。自分を知る
11:21 from LauncherPro
RT @GachapinBlog: 今日のイモほり大会は雨で中止になりました。あーぁ (ー。ー) しゅん。
11:23 from LauncherPro
RT @Goi_bot: 自分を愛するとは、神さまからきた自分の生命を大切にすることである。自分の心、自分の生命を汚さないことである。つねに自分の心をきれいに磨いておくことである。
13:37 from LauncherPro
RT @mitsuwo_bot: 負ける人のおかげで 勝てるんだよな #mitsuwo
13:41 from LauncherPro
光は自分だけ見るのではなくて、他人の中に光を明るい光を見る訓練をします。

他人の光が薄くて見えなくても、奥に光がかならずあります。それを信じて引っ張り出してあげることのお手伝いができると感謝します。
by ko_na1 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。