あらゆる治療法にはみな良いところがあり、それぞれの位置を占めている。しかし”治る”という作用は”内部からくる”のだ。治療をうける一人一人の意識では、あれこれの特定の方法が効果があったと考えるけれども、実は方法そのものによって治るのではない 969-1【自動】
【自動】自分が一番自分らしく生きていた時を思い出してごらんなさい。エンジェルボイス 吉田裕近
あなたは<大いなる愛>の根源から生まれました。だから<大いなる愛>として生きていけるのです。中森じゅあん【自動】
恋文を書くには、まず何を言おうとしているかを考えずに書きはじめること。そして何を書いたかを知ろうとせず書き終わらなければならない。ルソー
ストレスの原因って人と人とのコミュニケーションのズレが原因でもあるし、それは結局自分との対話ができていないから起こっているだけのものだろうと感じました。自分を虐めている人は本当に多く居るんだということが少しずつわかってきた。私なら癒せる自信がある。
私を見ると人によって反応が変わります。その反応が面白いです。それは私を見て触れると怒りが込み上げてくる人や泣き出す人、自分を卑下する人、本当にいろんなパターンが顕著に現れます。で最も多いのが怒り剥きだしてぶつけてくる人です。私はその人達を理解して謝るんです。すると落ち着きます笑
武士のように完璧主義者というものは本当にキツイ苦しい人生になります。それをそういう人たちを見ていて理解しました。自分にもそれがありますけれども、完璧主義というものはひじょうに苦しいです。いろんなものが許せないわけですからね。ある意味精神疾患なのに、うつ病なのに、休めない人もいる。
この世に地獄があるとするならばすでに心の中で自分が勝手に作り上げている世界があると思われます。本当にこの地獄というものは仏様を際立たせますね。
人間は本人とは真反対のものがやってきます。それが修行だからでしょう。厳しさが必要な人には厳しさが与えられますし、優しさが必要な人には優しさの学びがあります。修行になるものが大体自分とは反対にあるものです。結婚する人の性格など何もかもが反対な人を選ぶパターンもあります。まさに修行
私は厳しさが足りないのか、厳しい人がたくさんやってきます。そうやって厳しさを理解しようと魂が要求しているのかもしれません。私の場合は優しさ、甘さは十分苦味を潰して味わってから得られるものだろうと信じています。必要だからやってくるわけです。理解できるまでの修行です。理解すればおわる
厳しさに目を向けたとき、一時退避して逃げる。その次にまた立ち向かう。耐えられなくなったら逃げる。その繰り返しの中で立ち向かう時間を少しずつ長くしてゆけばいいのだろうと思っています。ほんとうに自信ある人とは自分の弱さを認められる人のことを言います。弱さに打ち勝つことではないのです。
取り乱した所を人に見られて恥ずかしいと思って自分を責めだしたら完璧主義。プライドとか外聞を気にして本来の自分を受け入れることができないなら、それは自分を信頼していない証拠だ。人に何を言われても自分だけは自分で信頼してあげることだ。他人の評価に耳を傾けるな!自分は自分、他人は他人