週末から一週間雨マークが見当たらない九州島北部沿岸地方です((+_+))
※まさか梅雨明けって訳じゃないですよね・・・・・???
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新車から3年と6ヵ月
走行距離は4万6千キロ
車検時に我慢していたタイヤの方もついに限界に近づいて来ています((+_+))
先日ディーラーにオイル交換をお願いした時にも担当の営業さんから電話で・・
「タイヤの方がだいぶ無くなってきてるんですが、交換はどうしましょうか???」
なんて連絡が来た次第です。
「もうちょっと頑張ってみます!!!」
なんて答えてはみたものの・・・
現状は↓
フロントタイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/f0b42e91a335de40b177dd7183f1babc.jpg)
リアタイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/2d0ff251a79aa06611e09e2d3f228321.jpg)
ローテーションのタイミングが悪くて、リアの方が本当にヤバイ状態になってました
( ̄▽ |||)アハハ
私のタイヤ交換大作戦としては、ネットで購入して・・・
何でもやってくれる、いつものバイク屋さんに持込んで交換して貰う予定だったけど(〃^∇^)
某オークションでホイール付きで9.5分山残りを謳った中古タイヤ見つけてしまって・・・
酔った勢いでポチッとしてしまいました( ̄▽ |||)アハハ
落札から3日後
仕事から帰宅すると配達が完了していました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/7d7e6e88b01e28bb1872932154de550f.jpg)
ヾヾ(*^▽^*)〃〃
早速行きつけのガソリンスタンドでに持込んで
「所長~!!! ピット貸してぇ~!!!!」
日頃の付き合いって大事ですよねぇヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/57f478047dacfdb64de5c32c7bdfece3.jpg)
ホンダヴェゼル純正のアルミホイール私のよりもひとつグレードの高いタイプのヤツです。
山もしっかり残っていますし、製造は16年製だったので一安心でした!!!
気になるお値段は送料、税込みで5.6諭吉と超お得なお値段でしたヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/ab6d51437f0b7618e42ed43e3712fa50.jpg)
リフトとエアーインパクトレンチを使えば、作業は「ア」っと言う間に終わっちゃいます。
もちろん最後はトルクレンチでしっかりとトルク管理をして終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/111f73be0638017f70fbab843cd8e070.jpg)
16インチから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/675ebadeec86237cb709c6e91ffd3a65.jpg)
17インチに換わってカッコよくなりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
訳有って最近は嫁さんの車になっているヴェゼルですが・・・
嫁の場合は冬場の運転に問題が出てくる、外したホイールには冬タイヤを履かせて冬季専用ホイールとして利用しようと思ってます。
※まさか梅雨明けって訳じゃないですよね・・・・・???
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新車から3年と6ヵ月
走行距離は4万6千キロ
車検時に我慢していたタイヤの方もついに限界に近づいて来ています((+_+))
先日ディーラーにオイル交換をお願いした時にも担当の営業さんから電話で・・
「タイヤの方がだいぶ無くなってきてるんですが、交換はどうしましょうか???」
なんて連絡が来た次第です。
「もうちょっと頑張ってみます!!!」
なんて答えてはみたものの・・・
現状は↓
フロントタイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/f0b42e91a335de40b177dd7183f1babc.jpg)
リアタイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/2d0ff251a79aa06611e09e2d3f228321.jpg)
ローテーションのタイミングが悪くて、リアの方が本当にヤバイ状態になってました
( ̄▽ |||)アハハ
私のタイヤ交換大作戦としては、ネットで購入して・・・
何でもやってくれる、いつものバイク屋さんに持込んで交換して貰う予定だったけど(〃^∇^)
某オークションでホイール付きで9.5分山残りを謳った中古タイヤ見つけてしまって・・・
酔った勢いでポチッとしてしまいました( ̄▽ |||)アハハ
落札から3日後
仕事から帰宅すると配達が完了していました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e2/7d7e6e88b01e28bb1872932154de550f.jpg)
ヾヾ(*^▽^*)〃〃
早速行きつけのガソリンスタンドでに持込んで
「所長~!!! ピット貸してぇ~!!!!」
日頃の付き合いって大事ですよねぇヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/57f478047dacfdb64de5c32c7bdfece3.jpg)
ホンダヴェゼル純正のアルミホイール私のよりもひとつグレードの高いタイプのヤツです。
山もしっかり残っていますし、製造は16年製だったので一安心でした!!!
気になるお値段は送料、税込みで5.6諭吉と超お得なお値段でしたヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/ab6d51437f0b7618e42ed43e3712fa50.jpg)
リフトとエアーインパクトレンチを使えば、作業は「ア」っと言う間に終わっちゃいます。
もちろん最後はトルクレンチでしっかりとトルク管理をして終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/111f73be0638017f70fbab843cd8e070.jpg)
16インチから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/675ebadeec86237cb709c6e91ffd3a65.jpg)
17インチに換わってカッコよくなりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
訳有って最近は嫁さんの車になっているヴェゼルですが・・・
嫁の場合は冬場の運転に問題が出てくる、外したホイールには冬タイヤを履かせて冬季専用ホイールとして利用しようと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます