公私共に慌ただしい九州島北部沿岸地方です(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
リアタイヤとリアブレーキパッドの交換が終わったAX-1
エンジンのドロ汚れが気になって軽く水を掛けて洗い流しました。
が・・・・
その後、スターターボタンを押すと一瞬点火するんだけど直ぐにプスンと止まってしまいます。
何度試してみても同じ症状で( ̄▽ |||)アハハ
しばらく放置して
再チャレンジ!!!
すると先程よりもは長くアイドリングをするんだけど数秒でプスン(^_^;)
何度か試していると、パチパチと音が聞こえてからエンジンが止まるようになって・・
アレ??
もしかしたら???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/4be9125d3231666166c64004561a36ee.jpg)
最初から少し気になっていたプラグキャップなんだけど、青いビニールテープが巻いてありました。
点火プラグから取外して良く良く見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/66f9d59fb1e8b832b5d41e744d345155.jpg)
亀裂が見えますねぇ~
少し力を加えると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/44626514152a5f1dc535d5f10a3bcb4f.jpg)
パックリと割れてしまいました( ̄▽ |||)アハハ
これじゃぁ~
電気も漏れますよねっ!!
この状態では修復不能で、キャップの交換が必要となります。
純正パーツがまだ手に入るのかどうかは不明やけど・・・
今回は倉庫の中から探してきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/b8415b1165fcb0d2b62beba9a70017a1.jpg)
リトルカブのパーツですヾヾ(*^▽^*)〃〃
これからプラグキャップを取外して流用してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/729f29962b8a8ca1c3984ccd4b3f0ee5.jpg)
モノの数分で完了!!!!
スターターボタンをポチっと押すと
元気に動き出しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
それも今までよりも元気によりスムーズに動いていますヾヾ(*^▽^*)〃〃
しばらくはカブのキャップで頑張ります。
さぁ
次はドコでしょう・・・・・
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
リアタイヤとリアブレーキパッドの交換が終わったAX-1
エンジンのドロ汚れが気になって軽く水を掛けて洗い流しました。
が・・・・
その後、スターターボタンを押すと一瞬点火するんだけど直ぐにプスンと止まってしまいます。
何度試してみても同じ症状で( ̄▽ |||)アハハ
しばらく放置して
再チャレンジ!!!
すると先程よりもは長くアイドリングをするんだけど数秒でプスン(^_^;)
何度か試していると、パチパチと音が聞こえてからエンジンが止まるようになって・・
アレ??
もしかしたら???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/4be9125d3231666166c64004561a36ee.jpg)
最初から少し気になっていたプラグキャップなんだけど、青いビニールテープが巻いてありました。
点火プラグから取外して良く良く見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/00/66f9d59fb1e8b832b5d41e744d345155.jpg)
亀裂が見えますねぇ~
少し力を加えると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/44626514152a5f1dc535d5f10a3bcb4f.jpg)
パックリと割れてしまいました( ̄▽ |||)アハハ
これじゃぁ~
電気も漏れますよねっ!!
この状態では修復不能で、キャップの交換が必要となります。
純正パーツがまだ手に入るのかどうかは不明やけど・・・
今回は倉庫の中から探してきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/b8415b1165fcb0d2b62beba9a70017a1.jpg)
リトルカブのパーツですヾヾ(*^▽^*)〃〃
これからプラグキャップを取外して流用してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/729f29962b8a8ca1c3984ccd4b3f0ee5.jpg)
モノの数分で完了!!!!
スターターボタンをポチっと押すと
元気に動き出しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
それも今までよりも元気によりスムーズに動いていますヾヾ(*^▽^*)〃〃
しばらくはカブのキャップで頑張ります。
さぁ
次はドコでしょう・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます