昼前に一瞬土砂降り・・・その後は雲の合間に青空が見えてて・・・また西の空が暗くなっている九州島北部沿岸地方です(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
私のCD90はこの春高校を卒業して就職した次男坊に譲りました。
が・・・
次男坊の仕事の都合で現在は自分の手元には置けない状態となっています
お盆休みや連休(?)に帰ってきた時には乗る予定らしく
先日
「時々はエンジンを動かして調子を維持しといてねっ」
「通勤に使ってもイイからね」
などとぬかしておりました(^_^;)
今日は朝から天気の具合も良くないし
昼前にはしっかりと降ってきたので・・・
午後からゆっくりとCD90とCB1100の洗車(洗車といっても水や洗剤は使いません)でもと思い
久々に車庫の一番奥から引張り出してみましたら
ハンドルからメーター、ヘッドライト回りに立派過ぎる綿菓子が出来てました。
( ̄▽ |||)アハハ
それにしても立派は綿菓子でした。
綺麗に掃除して
ワックスをかけて・・・・
さぁ最後の仕上
エンジンを始動してみると
エンジンは御機嫌斜めで(^_^;)
低回転で失火しているみたいで
キャブレターをオーバーホールしてパイロットジェット周りの掃除とポイントを磨いてみましたが
症状は変わらず・・・です<(_ _)>
前回見たときには大分磨り減っていたので
そろそろポイントの交換が必要なのでしょう
走行距離は約1万キロ
時間を見つけてバイク屋へ持ち込んでみます
昭和のポイント車・・・仕方ない事なんでしょうか
修理代はもちろん次男坊に請求予定です(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
CD90のメンテ(?)の後はCB1100の洗車とワックス掛け
まずはフクピカで汚れを落として
ワコーズのバリアスコートでタンク、サイドカバー、前後フェンダー、Fフォーク、Rサス、フレームで処理します。
ホンダ車は(だけなのか解んないけど)フロントのアンダーブラケットやトップブリッジ下のフロントフォーク、ホーン(ステー)なんかが錆びやすいみたいなので・・特に油脂を切らさないように心掛けています(〃^∇^)
ヨシムラのマフラーも鉄製なのですぐに錆びそうです(^_^;)
一応の洗車が終わった後は
前々から気になっていて放置していたあの場所に・・・・
そう
リアフェンダーの裏側の錆びです。
この場所はCB1100の弱点みたいで、ネットでもすぐに錆びると評判みたいです(^_^;)
たぶんコレって中国製(?)なのかな・・・
組立ては熊本工場でも部品の調達は中国からって構図になっているような匂いがプンプンしています。
まだ新品部品は手に入るのであまり気にしていない部分だけど
錆取をしてみました(〃^∇^)
今までにCBX125F VTR250 CD90 カブ50 CB400SBと色々な場面で活躍してきたコイツの登場です。
軽くやってみましたが
こんな感じでパッと見た目には綺麗になりました(〃^∇^)
最後はカバーを掛けて終了しました。
注)バスタオルを干しているわけではありません。この上からバイクカバーを掛けています。
早く梅雨が明けないかなぁ~
それに仕事も暇にならないかなぁ~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
私のCD90はこの春高校を卒業して就職した次男坊に譲りました。
が・・・
次男坊の仕事の都合で現在は自分の手元には置けない状態となっています
お盆休みや連休(?)に帰ってきた時には乗る予定らしく
先日
「時々はエンジンを動かして調子を維持しといてねっ」
「通勤に使ってもイイからね」
などとぬかしておりました(^_^;)
今日は朝から天気の具合も良くないし
昼前にはしっかりと降ってきたので・・・
午後からゆっくりとCD90とCB1100の洗車(洗車といっても水や洗剤は使いません)でもと思い
久々に車庫の一番奥から引張り出してみましたら
ハンドルからメーター、ヘッドライト回りに立派過ぎる綿菓子が出来てました。
( ̄▽ |||)アハハ
それにしても立派は綿菓子でした。
綺麗に掃除して
ワックスをかけて・・・・
さぁ最後の仕上
エンジンを始動してみると
エンジンは御機嫌斜めで(^_^;)
低回転で失火しているみたいで
キャブレターをオーバーホールしてパイロットジェット周りの掃除とポイントを磨いてみましたが
症状は変わらず・・・です<(_ _)>
前回見たときには大分磨り減っていたので
そろそろポイントの交換が必要なのでしょう
走行距離は約1万キロ
時間を見つけてバイク屋へ持ち込んでみます
昭和のポイント車・・・仕方ない事なんでしょうか
修理代はもちろん次男坊に請求予定です(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
CD90のメンテ(?)の後はCB1100の洗車とワックス掛け
まずはフクピカで汚れを落として
ワコーズのバリアスコートでタンク、サイドカバー、前後フェンダー、Fフォーク、Rサス、フレームで処理します。
ホンダ車は(だけなのか解んないけど)フロントのアンダーブラケットやトップブリッジ下のフロントフォーク、ホーン(ステー)なんかが錆びやすいみたいなので・・特に油脂を切らさないように心掛けています(〃^∇^)
ヨシムラのマフラーも鉄製なのですぐに錆びそうです(^_^;)
一応の洗車が終わった後は
前々から気になっていて放置していたあの場所に・・・・
そう
リアフェンダーの裏側の錆びです。
この場所はCB1100の弱点みたいで、ネットでもすぐに錆びると評判みたいです(^_^;)
たぶんコレって中国製(?)なのかな・・・
組立ては熊本工場でも部品の調達は中国からって構図になっているような匂いがプンプンしています。
まだ新品部品は手に入るのであまり気にしていない部分だけど
錆取をしてみました(〃^∇^)
今までにCBX125F VTR250 CD90 カブ50 CB400SBと色々な場面で活躍してきたコイツの登場です。
軽くやってみましたが
こんな感じでパッと見た目には綺麗になりました(〃^∇^)
最後はカバーを掛けて終了しました。
注)バスタオルを干しているわけではありません。この上からバイクカバーを掛けています。
早く梅雨が明けないかなぁ~
それに仕事も暇にならないかなぁ~
ありがとうございますm(__)m
耐熱ワックスですね
メモしときます