goo blog サービス終了のお知らせ 

MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

CB1100 ピカピカ大作戦(〃^∇^)

2014年07月14日 | CB1100のお話
天気予報が当たらず梅雨の中休みとなった九州島北部沿岸地方です(〃^∇^)






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






雲仙からの帰りはウエット走行となってしまいCB1100は下回りを中心にドロドロ状態になってしまいました(T_T)
日曜日にしっかりと洗車しようかと思ったけど・・生憎の天気で洗車場まで持ち出す事が出来なくて今回もフクピカでの拭き上げのみとなりました。


汚れを拭き上げる前に一番汚れていると思われるドライブチェーンの掃除を先に済ませました。






チェーンクリーナーを使用する場合
いつもだとクリーナーをウエスに吹き付けて、ウエスを使って汚れを拭取るのですが
今回はウエット路面を走っているので水と一緒に細かい砂粒がチェーンの隙間に入っているはずなので
チェーンに直接ぶっかけてスプレーの圧も利用してしっかりと汚れを落としました。
その後、ウエスでしっかりと拭き上げてからクリーナーが乾くまでの間に車体の拭き上げ作業に入りました。


フロントはブレーキ周り
リアはスイングアーム周り
車体はエンジンの前面や冷却フィン
オイルパン周りの下側までしっかりと拭き上げたつもりです(〃^∇^)

冷却フィンは

割り箸を用意して





割り箸の端っこにフクピカを巻きつけて
あの松井棒の大きいやつを作り





フィンの間をしっかりと拭き上げますヾヾ(*^▽^*)〃〃






ビフォー




アフターです




写真では解り難いけど・・・
しっかりと綺麗になりました(〃^∇^)



もちろん下回りまでピッカピッカに磨き上げましたヾヾ(*^▽^*)〃〃













こんな写真を撮っていて発見しました・・・・






お気に入りの[ヨシムラワンピース]だけど、やっぱり鉄です錆が入ってきました((+_+))
チタン製が軽いし錆びないし一番(?)だと思っているんだけど・・・
高価だもんなぁ~(^_^;)
音は鉄のほうが重厚感があって好きだっ!!!
なんて自分に言い聞かせて我慢しています( ̄▽ |||)アハハ

近いうちに再塗装しようかなぁ・・・・



そんなこんなで
車体を拭き上げてしまってからチェーンの注油作業に着手(〃^∇^)





チェーンルブを注油後
最後はリアホイールの汚れを磨き上げて終了しました。



来週には梅雨明けしてくれるかなぁ・・・・・











コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の中休み・・・では無か... | トップ | 連休ですヾヾ(*^▽^*)〃〃 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tama)
2014-07-15 05:12:22
鉄管なら!
塗装を落として消音部をばらしてクロム鍍金を施工してもらうのも手かもです!
ちょっと費用が掛かりますが

あと外相を負うと補修が容易にできないという大きな欠点がありますが・・・
返信する
(^_^;) (mikan)
2014-07-15 17:50:27
Tamaさま
クロムメッキですかぁ
お金が掛かりそうですね((+_+))
補修でごまかしながら、お金を工面してチタン製を目指そうかと思っています。
その時には外装もイメチェンを図ろうかと色々と妄想しております( ̄▽ |||)アハハ

返信する

コメントを投稿

CB1100のお話」カテゴリの最新記事