梅雨の中休みに入っている九州島北部沿岸地方です(〃^∇^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨年秋に発売が開始された新型のスーパーカブは久々の日本製!!!
そんなスーパーカブ110を購入した知合い(先輩)から・・・
昨年の話ですが
「来月新しいカブが発売されると聞いたけんバイク屋さんに新型のカブを頼んできたっ!」
「ついでにマフラーとロングシートも・・・・頼んできたバイ!!!」
「ところで・・・ロングシートに変更したら荷物が積めんのでサイドバッグを着けたいけど・・・頼む!!!」
こんな事を言ってました。
発注した店が街のバイク屋さんだったせいも有るのでしょうか
スーパーカブが納車されたのは発売から2ヶ月経った頃だったでしょうか・・・
納車されたら直に私の所へ見せびらかしにやって来て
「マフラーとシートがまだ何時になるか判らないみたい・・・」
と言って帰って行きました。
それから一2ヶ月ほど経ってキャブトンタイプのマフラー(ホンダ純正アクセサリー)はやって来てたみたいですが
ロングシートは5月になってやっと納品されたみたいです(^_^;)
いくら売れているからと言ってホンダも待たせ過ぎですよねぇ~
その後、私の所へ実車に乗って来て
「サイドバッグの装着をお願いっ!」
の一言でした・・・
車体を見て
悩んで
私がチョイスしたのは
コレ
↓
デイトナから出ているヘンリー・ビギンズの「サドルバッグ10L」
それとサポートです。
なぜコレをチョイスしたのかは
私の技術ではこいつらしか取り付けが出来ないからです( ̄▽ |||)アハハ
パーツが揃ってから我家にやって来てもらって装着作業に入りました。
ロングシートを開けるとこの通り
キャリアを撤去してあるのでバッグを吊るす場所がありません(^_^;)
それに・・・
サポートを取り付ける場所も・・・有りません(^_^;)
今回、そんなサポートはリアサスと一緒に共締めする事にしました。
この場所はスペーサーとして厚さ2ミリ前後のワッシャーが4枚使用されていましたのでノギスで厚みを計って2枚を外してサポートの取付けを割り込ませました。
ただサポート取り付けの穴が10ミリだったのに対してリアサスの取り付けシャフトの太さは12ミリでしたので穴の拡張加工が必要でした(^_^;)
こんな感じになりました。
たぶん大丈夫でしょう・・・・
その後はフレームに取り付けようのベルトを適当に固定して出来上がりです。
このバッグは取り付けようのベルトが2種類用意されてあって長さも長いので今回のように吊るす場所が無い時にもどうにかなりそうだったのが選んだ理由です。
写真には有りませんがバタつき防止にフレームとバッグは結束バンドで固定しました。
完成はこんな感じです。
本人さんはとても気に入ってたようでした。
部品代と心付けを頂いて作業は完了です!!!
しかし・・・
新型のスーパーカブって良いですねぇ~!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨年秋に発売が開始された新型のスーパーカブは久々の日本製!!!
そんなスーパーカブ110を購入した知合い(先輩)から・・・
昨年の話ですが
「来月新しいカブが発売されると聞いたけんバイク屋さんに新型のカブを頼んできたっ!」
「ついでにマフラーとロングシートも・・・・頼んできたバイ!!!」
「ところで・・・ロングシートに変更したら荷物が積めんのでサイドバッグを着けたいけど・・・頼む!!!」
こんな事を言ってました。
発注した店が街のバイク屋さんだったせいも有るのでしょうか
スーパーカブが納車されたのは発売から2ヶ月経った頃だったでしょうか・・・
納車されたら直に私の所へ見せびらかしにやって来て
「マフラーとシートがまだ何時になるか判らないみたい・・・」
と言って帰って行きました。
それから一2ヶ月ほど経ってキャブトンタイプのマフラー(ホンダ純正アクセサリー)はやって来てたみたいですが
ロングシートは5月になってやっと納品されたみたいです(^_^;)
いくら売れているからと言ってホンダも待たせ過ぎですよねぇ~
その後、私の所へ実車に乗って来て
「サイドバッグの装着をお願いっ!」
の一言でした・・・
車体を見て
悩んで
私がチョイスしたのは
コレ
↓
デイトナから出ているヘンリー・ビギンズの「サドルバッグ10L」
それとサポートです。
なぜコレをチョイスしたのかは
私の技術ではこいつらしか取り付けが出来ないからです( ̄▽ |||)アハハ
パーツが揃ってから我家にやって来てもらって装着作業に入りました。
ロングシートを開けるとこの通り
キャリアを撤去してあるのでバッグを吊るす場所がありません(^_^;)
それに・・・
サポートを取り付ける場所も・・・有りません(^_^;)
今回、そんなサポートはリアサスと一緒に共締めする事にしました。
この場所はスペーサーとして厚さ2ミリ前後のワッシャーが4枚使用されていましたのでノギスで厚みを計って2枚を外してサポートの取付けを割り込ませました。
ただサポート取り付けの穴が10ミリだったのに対してリアサスの取り付けシャフトの太さは12ミリでしたので穴の拡張加工が必要でした(^_^;)
こんな感じになりました。
たぶん大丈夫でしょう・・・・
その後はフレームに取り付けようのベルトを適当に固定して出来上がりです。
このバッグは取り付けようのベルトが2種類用意されてあって長さも長いので今回のように吊るす場所が無い時にもどうにかなりそうだったのが選んだ理由です。
写真には有りませんがバタつき防止にフレームとバッグは結束バンドで固定しました。
完成はこんな感じです。
本人さんはとても気に入ってたようでした。
部品代と心付けを頂いて作業は完了です!!!
しかし・・・
新型のスーパーカブって良いですねぇ~!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます