MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

最終日(T_T)

2012年05月06日 | ツーリングのお話
黄金週間最終日は最高の天気となった九州島北部沿岸地方ですが

TVニュースを見てビックリです。
竜巻被害に遭遇されました北関東の方々にお見舞いを申し上げます。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






昨日、頑張って運転した甲斐もあって少しだけ時間を頂いたので、バッテリーのメンテとか何とか勝手に理由をつけて4時間ほどのショートツーリングに行ってきました(〃^∇^)


午前10前に家を出て・・職場に寄って用事をひとつ済ませてからスタートとなりました。
行先は半日コースなので平戸にしました。
今日まで黄金週間なのですが、有田陶器市は昨日で終了した事もあり伊万里市内はいつもの日曜日と変わらない交通量で無理をせずスムーズに移動できました。
市内の気温は【26℃】
さすがに革ジャンではキツイ季節になって来ましたがメッシュは完全な夏用しか持たないので今月いっぱいは革ジャンで頑張ります
( ̄▽ |||)アハハ


グローブは先日楽天で手に入れたメッシュグローブを使用してみました。




黒がカッコ良さそうだけど・・夏用は白かベージュかシルバーと決めています。
理由は言うまでも無く熱を吸収する色なんて本末転倒ですからね(〃^∇^)




伊万里市内から先は
いつも通りに国道498号の国見トンネルから広域農道北松やまびこロードを経由して平戸へアクセスします。






まだまだ連休中だというのに遭遇した車は片手で足りるほど(^_^;)
新緑の中を走るのはやっぱり気持ちの良いものです。




1時間半強で平戸島へ到着です。



平戸へ入ればいつもより車もバイクも沢山います。
橋で繋がっているといっても日本の西端の離島です。観光シーズンには人が集まらないと経済がどうにもならなくなっちゃいますね。

地域経済のためにもツーリングは都会じゃなく田舎へGO!!!ですよねっ(〃^∇^)




平戸へ到着後まだお昼まで少し時間が合ったけどいつもの食堂へ!!!
食堂には「本日休業」の貼紙が(^_^;)
※この食堂は日曜日は休業なんだけど・・・今日はまだ黄金週間期間中なので開店しているかなぁ~って思ってたけどやっぱり休みでした。

仕方なく別の食堂へ!!!
市内の交流広場駐車場(無料)に駐車していると・・・
私のすぐ後からCB400が2台(〃^∇^)




一昨日から2泊でキャンプツーをやっているという若者です。
CB400SF(NC39)ノンスペックとCB400SB(NC42)です。
白のSBは2012モデルの超新品でした。
※金色ホイールでも掃除が大変なのに・・・白色ホイールだと・・・大変だろうなぁなどと考えてしまいます。
本日佐賀と北九州へ帰宅されると言う事でしたが、無事故で帰宅されたことをお祈りいたします。




駐車場でしばらく話しをして・・・
本日の目的【皿うどん(パリ麺)】へ!!!
※こう暖かくなるとちゃんぽんより皿うどんですよねっ(〃^∇^) 本当は軟麺(太麺)が好きなのですが、このところ何故かパリ麺を食べています。




平戸市のフェリー乗り場前の食堂「さんばし」です。
お値段は650円でした。
味は★★☆ってところでした。



ちょっと早い昼ごはんを食べ終わったのは丁度12時(〃^∇^)
途中道の駅松浦「海のふるさと館」でお土産を買って午後2時前に帰宅しまいた。




本日の走行距離:160㎞
本日の燃費:26㎞/リットル



さぁ~
明日から仕事です(T_T)





 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« このために頑張っています(〃... | トップ | 野暮用 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツーリングのお話」カテゴリの最新記事