日米同盟を改定しなければ、日英同盟のように破棄される

こういう見方もあるんですよ

トトメス5世

日米同盟を改定しなければ、日英同盟のように破棄される

日本が中国に攻撃されたらアメリカが守るが、アメリカが攻撃されても日本は何もしない。

これを軽く考えたのが100年前の日本で、日英同盟を破棄されてしまった

 

1914年に第一次世界大戦が発生し、この時の日本の振る舞いがイギリスに同盟破棄を決意させた

日本は形式上1隻だけ護衛の軍艦を派遣し、イギリス本国への救援は拒否した。

それでいてドイツのアジア資産は接収するなど、イギリスを助けず自国の利益のみを追求したと批判された。

実際には当時の日本軍艦にはイギリス本国まで救援に駆け付けるのが困難だったが、そうした印象を持たれた。

結局アメリカが参戦してイギリスを助けたのだが、イギリス人は心の底から日本人を憎悪するようになり、現在まで遺恨は続いている

もしこの時に、例えイギリスまでたどり着けなくても連合艦隊を派遣し全力を尽くしていたら、日英同盟は破棄されなかったでしょう。


日英同盟が存続していたら満州事変や日華事変は起きず、日本は第二次世界大戦に参戦しないかイギリス側で参戦したでしょう。

第一次大戦でのイギリスへの協力拒否は、日本外交の最大の間違いだった

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 麻生を討て! ... トランプ twe... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。