紅葉 2011-11-21 14:21:30 | 日記 車で30分ほどの距離にある安国寺のドウダンツツジも今が見頃。お昼過ぎに訪れましたが、大勢のカメラマンでした。 出石の山々も赤、黄、茶と紅葉の真っ盛りです。出石の町も平日にもかかわらず、大勢の観光客で賑わっています。 http://www.eonet.ne.jp/~izushi-mikura/
QRコード 2011-11-15 18:02:18 | 日記 寒い一日でした。明日も同じような天気が続くようです。出石城のもみじも一気に紅く色づくでしょう。 今日はHPにQRコードを設置しました。今流行のi-phoneやスマートフォンで読み込めるようにしました。 PCでは次のURLを入力しなければなりません。QRコードは便利ですね。 http://www.eonet.ne.jp/~izushi-mikura/
うらにし 2011-11-15 11:27:21 | 日記 「うらにし」についてWebの三省堂大辞林で調べてみました。 「浦西」と書いて但馬、鳥取の山陰地方の方言のようです。「秋、冬に吹く北西風、およびそれにともなう天気」とあり、「うらにしの季節だなあ。いっつも傘もって歩かんと、いつ雨になるかわかれへんわ。」というふうに使用します。 備考として、山陰地方の天気。晩秋の頃によくある。このあたりでは「弁当忘れても傘忘れるな。」と言われる。とあります。方言って面白いですね。
雨 2011-11-14 12:02:40 | 日記 朝からしとしとと雨が降っています。全国的に今日は西高東低の気圧配置とか・・・ こんな気圧配置の時は神戸は寒い晴れの日になりますがですが、但馬地方は寒く、少し晴れたかと思えば雨が降るはっきりしない天気になります。今日のような天気を「うらにし」と言っていますが、どんな漢字を使うのでしょう? 昨日、「みくら」の前の土産物屋の写真を撮りました。またホームページに掲載しようと思っています。そちらもよろしくお願いします。 http://www.eonet.ne.jp/~izushi-mikura/
今日は暑かった 2011-11-12 22:09:33 | 日記 11月も中旬なのに最高気温が21℃と1か月前の暑さとなりました。マツバガニも解禁となり、京阪神方面から城崎、竹野、香住の民宿へ行った人達が帰りに出石へ寄られます。明日は天気も良く出石城の紅葉も見頃で忙しくなりそうですb。早く寝て明日に備えます。 http://www.eonet.ne.jp/~izushi-mikura/