トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「50万円超えたら振り込みができない!」の巻

2025年01月30日 | 店主


お得意様から

「先ほど農協の口座からお宅に振り込もうと思ったら、50万円を超える振り込みはできないと言われたんで現金を引き出してきたから集金に来てもらえるかなあぁ」


と、集金依頼がありました。



(画像はお借りしてます)



振り込み詐欺の影響で何かと不便になりましたねぇ


車の運転ができないご主人の代わりに奥様が農協へ

「口座が主人名義なんで本人と同席でないと引き出しもできんのよ、だから主人と二人で・・・」


お手間おかけして申し訳ありませんでした。


ありがたく集金させていただき次のお客様宅へ





ビルトイン食洗機をご購入いただいたお得意様




新しいビルトイン食洗機はパナソニック

NP-45MD9S




今回は全面パネルの流用ができませんでした・・・残念





きれいに取り替え完了



その後はマンション管理会社より急ぎの修理依頼が入り電気温水器の水漏れ修理へ







継ぎ手からの漏水


継ぎ手を外してみたらパッキンがボロボロになっていましたので新しいパッキンに交換

ついでに頼まれたキッチンの蛇口の不具合





傷んだパッキンを交換して完了


入居者様には喜んでいただけました。


そして、帰り際に戴いたのが




今月末で製造会社が廃業のため貴重な

「きび田楽」


岡山名物「きび田楽」後継者不在で最後の販売|NHK 岡山県のニュース

【NHK】岡山県のお土産として長年愛されてきた菓子が、製造・販売する会社の廃業によって31日で販売を終了することになり、JR岡山駅の店舗にはたくさん…

NHK NEWS WEB



車の中で最後のきび田楽を食べ、しっかりと味わいましたよ



その後もあちこち放浪して帰宅


事務処理が溜まっています


お金は貯まりませんが・・・(笑)


きょうはここまで


つづく



おまけ





ビルトイン食洗機をご購入いただいたお得意様に戴いた備前焼のタヌキ







ご主人が作られたものなんですが、愛嬌があり備前焼独特の色合いが素晴らしい


大切にさせていただきますねd(^_^o)






「ファックスは必要ない」の巻

2025年01月29日 | 店主


最近では一般家庭でファックスを使われることがなくなりましたね

三洋電機SFX-HPW40 2002年製





先日も古いサンヨー製のファックスを買い替えしていただきました。


ファックスの機能はまったく使われてなく、付属のコードレス子機が使えなくなったため




パナソニック(VE-GD58DL-N)






付属のコードレス子機にあらたに二台のコードレス子機を追加で子機は三台


こちらのコードレス電話は




親機の受話器もコードレス





もちろん、「迷惑電話防止機能」も内蔵してますので安心





録音もされますので、不信に感じたら聞き直したり家族に聞いてもらえます。



このような「迷惑電話防止機能」が内蔵した電話機は補助金の対象になっている場合がありますので、最寄りの市役所などに問い合わせてみてください



倉敷市ではこちらを参考にしてください

迷惑電話防止機能付き電話機等の購入補助・貸出/消費生活センター/倉敷市

倉敷市ホームページ。観光客向けの美観地区・瀬戸大橋などの観光情報、各種証明書や暮らしに関する手続・施設などの情報、事業者用の入札情報や債権者登録、各種届出様式な...

迷惑電話防止機能付き電話機等の購入補助・貸出/消費生活センター/倉敷市




倉敷市の補助金は残り僅か、後5件ですのでご購入を検討されている方はお早めに当店へ!


同居の家族が皆さん65才以上とハードルはたかいですが、同じ敷地内でも親御さん(65才以上)は離れに住んで戸籍が別とかなら大丈夫

■対象者 以下のすべてに当てはまる方

 ①倉敷市内に住所を有し、かつ居住していること。

 ②満65歳以上の方のみで構成されている世帯であること。

 ③世帯の方全員について、市税の滞納がないこと。

 ②の要件について、息子・娘・兄弟などと同居している場合でも、満65歳以上の方のみで構成されている世帯であれば対象となります。



それでもわからない時は当店にご相談ください


申請も代行させていただきますよ


きょうはここまで


つづく


「エアコンのガス(冷媒)充填」の巻

2025年01月28日 | 店主


お客様よりエアコンの暖房ができないと言うことで修理に訪問


二階寝室に量販店にて取り付けられた4.0kタイプの日立エアコン(RAS-Z40D2)


約11年経過です


暖房運転をしてみますとエラーも無くしばらくすると風もでますが暖かくない


室外機のガス圧をしらべますと、ほぼ0に近く・・・(>_<)


明らかにガス漏れ


ガス漏れ箇所を確認するために





真空引きをして





ゲージにテープで記しを付け、その後15分ほど様子見


配管に不具合があれば空気が配管内に入りゲージの針が動きます




ゲージの針も動かないので規定量1.4kgのR32冷媒を充填






この季節は寒いのでボンベも冷たく0.6kg入ったあたりからそのままでは入らなくなり、室内にあがり強制冷房運転をして追加充填します。


規定量が充填できたら




再び室内にあがり強制冷房運転から暖房運転に切り替えをしてガス圧を確認


そして再び室内へ





しばらく運転したのち吸い込みと吹き出しの温度差を確認


異常無し



暖かい風が出るようになりました。


暖房運転で配管内の圧力が高くなりますのでガス漏れも発見し易くなりますが、いかんせん検知器で色々調べても漏れヶ所は発見できず・・・


わずかに漏れている場合は特定が難しいのね


しばらく様子見になりました。




その後も小物の納品や野暮用であちこち放浪(笑)




きょうはここまで


つづく


「1日でも早く」の巻

2025年01月27日 | 店主


一昨日、夕方に修理で訪問させていただいたお得意様宅のエコキュート


新しく取り替えで月曜日の工事予定でしたが、1日でも早くお湯が使えるように昨日の定休日返上で取り替え工事をさせていただきました。



画像は1年前の修理の様子


昨年、混合弁を交換させていただいてますが、その時は平日で部品も翌日には入荷しお待たせすることなくお湯が使えるようになりました。


今回は土曜日の夕方に修理となり、部品発注も月曜日となりますので入荷は火曜日ということもあり、約16年経過しているので買い替えとなりました。





新しいエコキュートはたまたま在庫をしていた物


当初は月曜日に工事を予定していましたが、お湯が使えないのも不便ですしお風呂も入りたいですよね

なので、1日前倒しで昨日の定休日返上でワンオペ工事


一人で取り替え工事をしますから時間も掛かります

朝早くから撤去や下準備をしながら商品の搬入を待ち、午後から工事に着手




ヒートポンプと本体を接続していた既存の配管を取り除いて新しい配管で繋ぎます





新しい浴室リモコンは全面パネルを外してコーキング防水処理




浴室をリフォームされた際に浴槽のサイズを長くされたオサレなバスタブ


(画像はお借りしてます)






以前の浴槽は足を曲げて入浴していたらしいが、リフォーム後の浴槽は洗い場を確保しながら足も伸ばせる優れもの


(画像はお借りしてます)

色々と勉強になります




最終的な試運転が完了して夕方には工事完了


当日の入浴も可能となり、お客様には喜んでいただけました。


「どこのお風呂へ行こうか娘と相談していたけど、こんなに早く入れ替えをしていただけ・・・・」


仕上げが少し残りましたが、翌日ゆっくりとさせていただきます。



きょうはここまで



つづく




「ガスボイラーからエコキュートに取り替え」の巻

2025年01月26日 | 店主


昨日も忙しい土曜日となりました。





事前にガス会社の担当者様に

「エコキュートの取り付けでボイラーが邪魔になるんで、こちらで撤去させていただいてもよろしいですか」

と尋ねたところ、快く了承していただきましたので気兼ねなく工事ができます。


私は事前に朝早くからガスボイラーを撤去して下準備


その後いつもお世話になっている山上君に手伝ってもらい、エコキュートの配管等をやってもらいます。



今回はガステーブルも据え置きのIHクッキングヒーターに取り替え







完全にガスとオサラバしてオール電化になりますので、台所にはIHクッキングヒーター専用200Vの電気配線



ケーブルを天井裏から床下に回し、床下からレンジ台の後ろに立ち上げて露出コンセントを取り付け



エコキュートも順調に施工完了


午後3時頃には試運転開始


お客様も

「ガステーブルの炎が衣服に移って火傷をされた話もきいたんで気になっていたんですよねぇ、これで火事の心配もなくなり安心です」


と喜んでいただけました。


いままでガス使用料金が夏場は約4,000~、冬場は6,000~


エコキュートに替え、どのくらい維持費が安くなるか楽しみですね





その後は、作業中に依頼のあったエコキュートの修理に、近くのお得意様宅へ訪問


パナソニックのエコキュート

約16年経過しています




リモコンにエラーH54がでて操作不能不能状態







三方弁の不良みたいです


とりあえずエコキュート本体の電源を切りリセットしてみます


が、しばらくしてやはりエラーになりますので部品交換をしないとダメのようで


お客様と相談した結果、新しく取り替えをさせていただくことに





既存の配管類はきれいに埋め込みされてます




これが返ってやりづらい


ヒートポンプへの配管が銅管でしたら流用できますが、使われているのはカキンホースと言われるゴムホース


耐熱温度は90℃ですので当初は問題ないと思われていましたが、その後耐久性に問題かあり現在では使われていません


新しく配管をやり替えですね


日曜日に下準備をしまして、月曜日の取り替え工事をさせていただきます。


なので


きょうはここまで


つづく



定休日と営業時間のご案内

<定休日>日曜日・祝日 <営業時間>AM9:00~PM6:00 ご来店の際はお電話でご確認いただけると助かります。

業務内容のご案内

テレビ 洗濯機 冷蔵庫 掃除機・・・等の修理や販売から設置まで責任もってサポートいたします。 パソコンもお任せください アンテナ工事や電気工事 オール電化の省エネ工事  カーポートや物置の販売と設置  協力会社による浴室やキッチンなどのリホーム

取扱いメーカーのご案内

パナソニック、日立、三菱、シャープ、東芝、ソニー、NEC,富士通、DELL,ダイキン、長府、アイリスオーヤマ、コイズミ、JVCケンウッド、ツインバード、トヨトミ、リンナイ、パロマ、タイガー魔法瓶、象印、因幡物置、ヨドコウ、フジ医療器・・・・・ 書けばキリがありません、とりあえずお問合せください この商品いくらになるの~ こんなの直せるの~ このメーカー扱ってるの~ こんな商品ないかな~ 電気製品じゃないけど・・・・・・

当店へのアクセスマップ