トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「パナソニックのエアコンでエラーF99」の巻

2025年02月02日 | 店主


先日、4年前に購入取り付けさせていただいたパナソニックのエアコンで



CS-AX800D2


ハイグレードタイプのエアコンなんですが、暖房ができなくなりまして修理に訪問






リモコンにてエラーを確認するてと「F99」


室外機の制御基板もしくはコンプレッサー(圧縮機)の不具合みたいですが、可能性の強い制御基板を交換してみます。







そして、試運転


・・・・・ダメでした(〃_ _)σ∥



コンプレッサーの不具合みたいです



コンプレッサーや熱交換機などの冷媒回路は保証が5年ありますから、ここから先はメーカーサービスにお願いします。






3日後の11時頃ににサービスマンの方が来られると言うことで、勉強のため時間を合わせ見学させていただきましたよ


サービスマンの方が色々チェックした後

「やはりコンプレッサーの不良みたいですので交換させていただきます」


と残念な結果になりました。



では早速用意している新しいコンプレッサーに取り替え開始


(ここからの画像はすべてお借りしてます)







コンプレッサーの交換作業は、一旦冷媒の回収をした後






バーナーの炎で配管の溶接部分をあぶり、配管からコンプレッサーを外し






新しいコンプレッサーと取り替え







真空引きをした後






回収した冷媒を戻し、冷媒の足らずを追加充填(ガス回収で100%はできないため)


作業時間は約2~3時間ぐらい


今回、この一連の作業を見学したかったのです


しばらく見学させていただいていましたが、お昼からのエアコン取り替え工事に行かなくてはならず、後ろ髪を惹引かれつつ次のお客様宅へ向かいました。


で、エアコン取り替え工事が終わって片付けをしているときにサービスマンの方から入電


「コンプレッサーの交換で直りましたのでご報告をさせていただきます」


と、作業完了の連絡をいただきました。


それにしても5年以内のコンプレッサー交換は珍しい


お客様にはご不便おかけして申し訳なかったのですが、この先不具合が起こらないように祈るばかりです



きょうはここまで


つづく



定休日と営業時間のご案内

<定休日>日曜日・祝日 <営業時間>AM9:00~PM6:00 ご来店の際はお電話でご確認いただけると助かります。

業務内容のご案内

テレビ 洗濯機 冷蔵庫 掃除機・・・等の修理や販売から設置まで責任もってサポートいたします。 パソコンもお任せください アンテナ工事や電気工事 オール電化の省エネ工事  カーポートや物置の販売と設置  協力会社による浴室やキッチンなどのリホーム

取扱いメーカーのご案内

パナソニック、日立、三菱、シャープ、東芝、ソニー、NEC,富士通、DELL,ダイキン、長府、アイリスオーヤマ、コイズミ、JVCケンウッド、ツインバード、トヨトミ、リンナイ、パロマ、タイガー魔法瓶、象印、因幡物置、ヨドコウ、フジ医療器・・・・・ 書けばキリがありません、とりあえずお問合せください この商品いくらになるの~ こんなの直せるの~ このメーカー扱ってるの~ こんな商品ないかな~ 電気製品じゃないけど・・・・・・

当店へのアクセスマップ