トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「IHクッキングヒーター 電源が入らない」の巻

2021年05月26日 | 店主
お得意様から朝早く

「IHクッキングヒーターの電源が入らなくなった」


そんなお問い合わせがあり、とりあえず状況確認に訪問


当店が設置して早13年と6ヶ月


13年越えの場合は、修理するか買い替えるか悩むところ




メーカー パナソニック

商  品 ビルトインIHクッキングヒーター

品  番 KZ-MSW33C

症  状 電源入らず

処  置 制御基板ユニット(11,000円)交換


朝一番に訪問させていただき症状を確認したところ、部品交換をしなければ直りそうになく

お客様も9時前には、お仕事に出られますので留守になるため本体をシステムキッチンから取り外しお預かり


部品の手配をして私も次のお客様宅に向かいます。

夕方にはお客様も帰宅され、とりあえず貸し出し用の卓上IHクッキングヒーターを持参して使っていただくことに




貸し出し用にはアイリスオーヤマの卓上IH2口タイプ

無いよりましかな(笑)


翌日、部品が入荷しましたので夜な夜な修理に取りかかります




デカい制御基板ユニット






トッププレート→加熱コイル→基板ベースカバー・・・

分解は順序よく




壊れた制御基板を取り外したところ

新しい制御基板ユニットを取り付け、各配線やビスを忘れないように取り付け




これで部品交換が完了


交換後は焦げ付いたトッププレートをきれいに磨きましょ!



クレンザーをかけて




アルミホイールを適当な量に丸めてゴシゴシと・・・




きれいになりましね(^_^)b

お客様も卓上のIHが役にたったと言われ安堵


夕方には





某歯科医院様にロッカーの納品


友人に手伝ってもらい、二階へ・・・





なんとか納まりました。


その後は冷えなくなった冷蔵庫の買い替え相談に

明日納品させていただきます。


って


550Lかぁ~


重いだろうなぁ~( -_-)



きょうはここまで


つづく