この時期に修理依頼が多くなる浴室換気暖房乾燥機ですが、故障の原因は日々のメンテナンス不足です
先日も部品交換に訪問
過去の記事も参考
三菱浴室換気暖房乾燥機(V-143BZL-HM)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/47dde766f29a4773e6690f7f3a9beeee.jpg?1734385234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/03/b833fe1286fa6f0e597eff4cf37e90d4.jpg?1734385234)
電源が入らない場合は、まず温度ヒューズが切れてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/48c4d10473db3d4fae75fef1a01e208e.jpg?1734385219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2a/477f5d9c841c485cf44c34d33f67e781.jpg?1734385219)
同時に交換しておかないと再び壊れてしまう可能性があるルーバーを動かしているステッピングモーター
このルーバーは換気や暖房時の切り替えで換気通路の開閉をしていますが、ルーバーの動きが悪くなるとモーターに負荷がかかり壊れます
浴室換気暖房乾燥機の故障原因はほぼフィルターの目詰まり
フィルターが目詰まりすると暖房時に機器内部の温度が上がり過ぎ温度ヒューズが切れてしまいます
この温度ヒューズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/5bb6c702a90947f533943aeb02c1048e.jpg?1734386046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/ed76123b432a0903d315434ce04cfdfe.jpg?1734386046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/36e9ca4101cfac336448c5eadc55ed12.jpg?1734386065)
本体を天井から取り外して、さらに分解
かなりの手間が掛かりますからね
作業時間は約2時間ほど
メーカーさん、もう少し簡単に交換できるように改良してもらえませんかねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/3c82856ec4cca51d216e5e08cdee80fa.jpg?1734386125)
浴室で洗濯物を乾燥している方は、こまめにフィルターを掃除してください
フィルター掃除は重要なんです
エアコンや洗濯機のフィルターはご存知でしょうが、ほとんどの方が忘れているフィルターがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/54/9b0216b6e874142dadac58b33dd5a0fe.jpg?1734386683)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/62ad3e882361695f1449ee53b580a7f0.jpg?1734386683)
画像はお借りしていますが、このフィルターが詰まると脱臭ができなくなり、吸引モーターも壊れる可能性があります
時には掃除してくださいね
きょうはここまで
つづく