トモエデンキの屁の突っ張り

関西では役に立たないことを「屁の突っ張りにもならない」と言いわれますが、そんな倉敷の電器店ブログです。

「三菱 浴室換気暖房乾燥機で電源が入らない」の巻

2024年12月17日 | 店主

この時期に修理依頼が多くなる浴室換気暖房乾燥機ですが、故障の原因は日々のメンテナンス不足です



先日も部品交換に訪問


過去の記事も参考


「三菱 浴室換気暖房乾燥機の電源が入らない」の巻 - トモエデンキの屁の突っ張り

学生マンション管理会社様からの修理依頼です。マンションのオーナー様がお得意様なので、管理会社を通じて修理依頼が入ります。メーカー三菱電機商品浴室換気暖房乾燥機バ...

goo blog


「三菱浴室暖房乾燥換気扇の再修理」の巻 - トモエデンキの屁の突っ張り

家電製品の修理は、壊れた原因を特定できないと同じ故障が再び発生します。前回、三菱の浴室暖房乾燥換気扇(V-143BZL-HM)の修理をさせていただきましたが、原...

goo blog




三菱浴室換気暖房乾燥機(V-143BZL-HM)










電源が入らない場合は、まず温度ヒューズが切れてますね








同時に交換しておかないと再び壊れてしまう可能性があるルーバーを動かしているステッピングモーター


このルーバーは換気や暖房時の切り替えで換気通路の開閉をしていますが、ルーバーの動きが悪くなるとモーターに負荷がかかり壊れます


浴室換気暖房乾燥機の故障原因はほぼフィルターの目詰まり


フィルターが目詰まりすると暖房時に機器内部の温度が上がり過ぎ温度ヒューズが切れてしまいます


この温度ヒューズ 










本体を天井から取り外して、さらに分解


かなりの手間が掛かりますからね


作業時間は約2時間ほど


メーカーさん、もう少し簡単に交換できるように改良してもらえませんかねぇ






浴室で洗濯物を乾燥している方は、こまめにフィルターを掃除してください



フィルター掃除は重要なんです


エアコンや洗濯機のフィルターはご存知でしょうが、ほとんどの方が忘れているフィルターがこれ







画像はお借りしていますが、このフィルターが詰まると脱臭ができなくなり、吸引モーターも壊れる可能性があります



時には掃除してくださいね



きょうはここまで


つづく