昨日も朝から急ぎの修理が入り、当初の予定が9時過ぎに入っていたのでそれまでには終わらせようと早めに向かったのですが
結局、1時間超過してしまい
予定していた洗濯機の修理訪問が10時前と遅れてしまいましたよ
洗濯機の修理は近所の新規のお客様でした。
で、訪問さっそく修理にとりかかり

お話しによると、2回目のすすぎ前に止まってしまうみたいです。
根拠は、洗剤と柔軟剤がケースからなくなっていることと、すすぎは2回ですが1が点滅している状態で止まっている
しかし、私が試運転をすると症状がでない・・・
とりあえず、過去のエラー履歴を確認してみたところ排水異常やドアの開閉異常がありました。

過去のエラー確認方法は
電源スイッチを入れ
「洗い」と「脱水」のボタンを同時押しで3秒
スタートボタンを押し→洗いボタンを押す
すると最初の表示に「C1」→スタートを押すとエラーがなければ 「00-0」 と表示されるが、エラーがあれば 「12-3」とでる
この 「12」 は使い始めてからのエラー回数をあらわしているらしいから過去12回エラーがあったことを意味している
再び洗いを押すと次のエラー確認になり、その都度スタートを押せば、エラーがあったら上記の表示となる
「洗い」を押し「スタート」を押す
ひとつ手前に戻る時は「すすぎ」を押す
これを何度か繰り返して一巡しすべてのエラーを確認するのです。
今回のエラーは
C1 「20-3」排水異常(20回のエラー)
C21 「63-3」ドア開閉異常(63回のエラー)
C26 「63」糸くずフィルターの点検(フィルターがきちんとセットできていない)
C3 「3」アンバランスの異常(洗濯物の偏り)
と、エラーのオンパレード
まずはC1の排水の確認

排水トラップを分解して詰まりがないかみましたが、かなり汚れは溜まっているものの詰まってはいない
分解ついでに洗っておきました。

以前より流れは良くなったかな
次にC21ドアの開閉動作の確認も異常はみられず
しかし、63回も異常を出しているし・・・
原因がわからないのでもうしばらく様子を見ていただき、再度異常が出たらドアのロックスイッチを交換させていただくことになりました。
きょうはここまで
つづく