家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

理由。

2007-01-02 23:58:04 | Weblog
 軽けりゃいいのか?フレームセットで30万円以上とかのバイクにフルカーボンのディープリムのかっくいいホイールなんか組んじゃった完成車はほとんどが7kg前半。中には6kg台もあり。それに比べて私のはペダルレスで8kgってとこ。8kgは切れない。
 メカニックが言うには、ピンポン玉をころがしても、まっすぐ転がらないし、すぐに止まっちゃう。でも、野球のボールは同じ力で転がしてもまっすぐに遠くまで転がる。巡航速度と直進安定性についてわかりやすい説明。この辺の兼ね合いとお値段の兼ね合いってとこかしら。
 正直30g減のパーツに思いきって変更しても、コップ1杯の水を飲んだら150g増し。乗っかる自分自身がね。あ、だめ、トイレ行かなきゃ。とか・・・良くないと思うよ~、そこまで神経質になっちゃ。ま、マニアの世界にはどーのこーの言えません。そこには哲学とか美学とか、別の物が息づいており、私みたいな人がヒールの横にドロくっつけたまま踏み込んだらいかんです。それはそれでかっこ良しの世界です。し~~~~。(唇に人差し指あてて)どーぞお続けください。
 かっこいいだろうけど、ディープリムのホイールとかって、横風受けませんか。ローカルな話で恐縮ですが、いつも走るCLの大和川の堤防ってところがあって、高くて周りがなーんもないもんで、風がすごいんです。何が怖いって、横風、突風。アニメみたいに横っ飛びで、お~っとっとっとってなるんです。(なってないだろうけど、本人的にはかなりの距離飛んでる)
 そーゆー理由で私は、同じEASTONでも、テンペスト2ははめてないんです!わっはっは。
明日は、ハツノリの予定。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年。 | トップ | 嬉しハツノリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横っ飛び (天才カーボン)
2007-01-04 13:50:26
ボーラはいてるときなんか、横風に弱く思いっきり横っ飛びします。特に前輪が持っていかれるのが怖いです。ですからブラックパール号は風が強い時は前輪をウィニュームに替えて走ってます。
返信する
天才カーボン> (キルワニ)
2007-01-04 21:18:14
 でしょ~。やっぱ飛ぶんだぁ。
なるほど、コリマのウイニュームですね。
返信する

コメントを投稿