家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

悪い例代表。

2007-01-08 21:40:38 | Weblog
 私はとても非力です。特に最近、握力に自信がありません。瓶のフタは、夫か息子頼みです。息子には「母さん、もうそんな年になったか。」と言われます。若くてかわいい女子が「や~ん、固いぃ、開けてー。」と言うのとは違います。「にいちゃん、すまんなぁ、ちょっと開けてんか。」ん~、こっち寄り。
 若くてかわいい女子アナが、鉄棒で逆上がりやってました。逆上がりかー、最後にやったのは・・・。確か、次男が幼稚園ぐらいの時にはできたから・・・。でも、今は無理かも。お尻が上がらないという心配より、鉄棒を握る握力に自信がない。足を振り上げた勢いでツルリンと手が離れて後頭部強打。あかん、痛過ぎる。ちょっと打ち明けてみると、夫に、そんなんできんでもええから。と言われた。目が、挑戦しようと思うなよ。と言っている。うちから鉄棒までは1分。すぐ近所に公園があるので。もしかするとダッシュで挑戦しに行くかと思われたか。
 思いきってカミングアウトすると、私は立ちこぎがヘタクソだ。想像はつくだって?でしょうねー。一緒に走った人にはもうバレてます。へへへ。笑ってごまかせ。先日、その事がものすごく明らかになった。ある雑誌に、良い例と悪い例のダンシングショットが載っていて、私はまさしく悪い例のそれとピッタリ重なったからだ。お正月に羽根つきで、失敗して顔に×を書かれたようなものだ。はいダメーって。ついでに頭の中にはブザーが鳴り響く。前に重心がかかり過ぎて、腕に全体重が乗っかってる。この事を夫に言うと、「うん、そうや。」って。お気づきでしたか。そう言えば前にも言われたか。
 直そうと、後ろに重心を分けてみると、ハンドルはブレブレ、下死点でサドルにお尻はつくわ、ボロボロ。もっと重いギアで、ブラケットはしっかりと握るというアドバイスをもらって、また1から練習している未熟な私。できるようになった、と喜んでいたのは悪い例だった。他にもありそうだなー。

※今日の1枚・・・・・昨日の日記にあった息子のPSPです。インターネットが見られます。すご。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SF進化論。 | トップ | ハタチって。 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PSP (チャリ猿)
2007-01-08 22:50:57
目が、挑戦しようと思うなよ>すんません お二人のその状況を想像して吹き出して笑ってしましました。
PSPってインターネットが見れるんですね(凄っ)
うちのチビは任天堂DSにはまってますわ。
よその子は塾通いで忙しいというのに・・・
まぁ、カエルの子はカエルですね(汗)
返信する
腹に力だそうな (わぁぷ)
2007-01-08 23:48:50
ダンシング、私もついフラフラしちゃいます。
先達の言うには「腹筋にチカラ入れると、ブレない」だそうな。確かにブレにくくなりましたが、変に力み過ぎてダメだと言われてしまいました。
あと、長い時間ダンシングしてると、腕がしんどいですね。腹筋も、腕力も、脚力も、要するに色んな筋肉が出来てないようです・・・。
返信する
Unknown (ぇーみ♪)
2007-01-09 00:04:06
初めまして!自転車を始めてまだ一ヶ月のぇーみです!天五さんのところからやってきました!自転車をされている女性の方のHPへのコメント初めてです^^まだまだ未熟ですが、今年からよろしくお願いします(^▽^*)
返信する
へえ。 (なるる)
2007-01-09 09:38:57
インターネットが出来るんだ~、PSPって。すご!

「ゲームウォッチ」世代には驚きです。(笑)

返信する
ダンシング (はっとり)
2007-01-09 16:54:56
私も最初はダメダメでした~。
最近は随分練習したので、店長にも「ダンシング綺麗やねー」と褒められてニヤニヤしてます。キモはやっぱし、「ハラ」です。

サイクリングタイム.comのツールド沖縄のムービー、ラストに坂道でのダンシング映像があります。チームバン、宮澤選手のダンシングはメチャメチャ綺麗でまさに「踊るよう」です。
↓こちら
http://www.cyclingtime.com/modules/movie/index.php/okinawa2006-01.html
返信する
ダンシング (天才カーボン)
2007-01-09 20:49:01
ダンシングをうまくするには腕力も必要です。ふらつくバーをねじ伏せる腕力です。それと握力。バーまたはブラケットを握る握力です。がんばって鍛えてください。案外逆上がりが良かったりして、鍛えるのに。
返信する
ご指導に感謝します (三日坊主)
2007-01-09 20:55:19
キルワニさま
私のHNはお気になさらずに(自戒の意味です)
それとアドバイス、有難うございます
ただ、「君のきれいなおしりを維持しよう」
私の口から言えるかどうか・・・
たぶん、強引に巻き込むようになるかと・・
返信する
Unknown (あい)
2007-01-09 21:52:21
腕力に握力・・・私も課題です。
山に入ると後半腕にきてしまって、コケまくるんですよ~
なんでもないところでポテっとね。

逆上がり、ちょっと挑戦してみたくなりました
返信する
立ちこぎって、しなきゃダメ? (石田 力)
2007-01-09 22:10:10
あの~、立ちこぎってしなきゃいけないもんなんでしょうか。
 僕、峠路上がる時もできるだけシィッティングで上がるようにしています。こう両足目一杯踏み込んで、グググッて感じでトルクをかけて上がるんですが、こういうスタイルって流行んないんでしょうかねぇ。
 確かに遅いです。メーター見ると6㌔/時ぐらいでまさにのそのそと上がっていく感じです。ロードに乗るとやっぱりできなきゃいけない技なんでしょうかねぇ・・・
返信する
チャリ猿さん> (キルワニ)
2007-01-09 22:56:02
 ね、PSPでネット。すごいでしょ。なんで?って思っちゃいますよね。プロバイダー契約してるわけでもないのに、だよ。ほら不思議。どっかで誰かにパラサイトですね。
返信する

コメントを投稿