![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/b34b7d53fdfa252ca984bc54188fb5eb.jpg)
あ、いつも私が止めてる場所に!先客が。
あれは、ある夏の日。私がまだMTBで通勤している時。汗だくであなたは走って来ましたね。
ママチャリや原付バイクや高齢者用の電動ナントカの中に止めたそのTREKは、私にとってはまるでオセロの盤に将棋の駒を置かれたような衝撃。そして違和感。えっ、うそ?誰?
職場内でこの主を見かけた事はありませんが、このTREK久しぶりに見ます。汗の量が減ったから、また乗って来たのかな?今月号のfunrideに「自転車通勤できない理由」の中にあったもんなー。ああ、それにしてもなんて無防備なんだ。メットもサドルバッグもボトルもサイコンも置きっぱな。これで無くなったら真っ先に私が疑われるんだろうなー。私は全部はずして持って行きますがね。
UCI世界選手権inチューリッヒを見ました。別府選手すごいなー。BEPPUっていうスペルが、なんとも外国人っぽい。ずっと先頭を走ってましたね。後半、ゴールも近くなってから後ろのグループに吸収されて、その後はどこへ?あの、先頭走ってた二人はチームは違うのにお互い、交互に前へ出て引っ張り合うのです。どういう事?イマイチわからないけど、レースの展開的に?仲良しだから?それにしてもあのスピードで233kmこぎっぱなし。アンビリーバボです。
あれは、ある夏の日。私がまだMTBで通勤している時。汗だくであなたは走って来ましたね。
ママチャリや原付バイクや高齢者用の電動ナントカの中に止めたそのTREKは、私にとってはまるでオセロの盤に将棋の駒を置かれたような衝撃。そして違和感。えっ、うそ?誰?
職場内でこの主を見かけた事はありませんが、このTREK久しぶりに見ます。汗の量が減ったから、また乗って来たのかな?今月号のfunrideに「自転車通勤できない理由」の中にあったもんなー。ああ、それにしてもなんて無防備なんだ。メットもサドルバッグもボトルもサイコンも置きっぱな。これで無くなったら真っ先に私が疑われるんだろうなー。私は全部はずして持って行きますがね。
UCI世界選手権inチューリッヒを見ました。別府選手すごいなー。BEPPUっていうスペルが、なんとも外国人っぽい。ずっと先頭を走ってましたね。後半、ゴールも近くなってから後ろのグループに吸収されて、その後はどこへ?あの、先頭走ってた二人はチームは違うのにお互い、交互に前へ出て引っ張り合うのです。どういう事?イマイチわからないけど、レースの展開的に?仲良しだから?それにしてもあのスピードで233kmこぎっぱなし。アンビリーバボです。
更新期待して待つよ♪
愛車はキャノンデールsix13プロ2です
趣味は調整して乗るw
ローラー台が気になるロード乗り一年目
お互い前に出て引っ張り合う。。。ってのは作戦ですね、少しでも空気抵抗が無くなるようにお互いがカバーし合ってるんですよ。。。後ろの大集団はその抵抗が団体なので全員が少なくすむんで・・・2人ってのは時々頭のいいレース運びされる(引っ張り合い。。。でも最後はどっちが勝つかは又作戦が・・・)それを体験するのに来年8Hエンデューロなんかにエントリーされればはっきりするかも^^
キャノンデールsix13プロ2ですかー。夫のバイクもsix13です。(9月4日の日記参照)私もなんとか1年が過ぎました。あと2年は「初心者なので、なーんもわかりません。」で通すつもりです。今後共よろしくお願いします。
私にはレースなんて縁遠いですが、まず、あの群衆の中で走ると言うのが怖いです。肘があたるような距離で・・・あー怖っ。確かに風の抵抗は少なくなりそうですが・・・。G-ベイブさんの参加されるレースに応援ぐらいなら行けそうです。スズカがんばってくださーい!
ううう~来年かー。そうですかー。出てみるかな~。
職場のトレックさんとはお友達になられたのでしょうか?自転車乗りはすぐ意気投合しますからね・・。
逃げの集団で敵同士が先頭交代するのはお互い利害関係が一致しているからです。中には後ろのエースの為に引かない選手もいますが・・・。
ゴール勝負ではその均衡が崩れてお互い探りあい、自転車レースは駆け引きもありある意味人間くさいスポーツです。。
場合によってはけん制し合ってるような気がしますが。。。。
トレックさんとは不思議な事に顔を会わせていません。広い職場ですし、そういう事もあります。コレと思う人の後をつけたりしてますが、いつもハズレです。(危ないヤツです)
自転車レースの駆け引きっておもしろいですね。なるほどね~。長丁場ですもんね。早くから飛び出しても最後まではなかなかもちませんよね。人間くさいかー。はは、益々好きになりました。
今後共よろしくです。