家事のスキマにロードバイク!からの〜

自転車に乗れなかった私がロードバイクにハマるまでの記録。
そしてその後。

くっそ~!やられた!

2006-06-29 20:57:59 | Weblog
 今日も気持ちよくチャリ通。ところが、帰り。愛車のボトルケージに見覚えのない「ブルガリア飲むヨーグルト」。しかも気をつけて取ったから良かったようなものの、ちっこい紙パックのヤツで口がガバって開いてて中身がたっぷり入ってる。傾け具合でこぼれそう。最悪なイタズラと思ったがそれでは終わらなかったのだ。ブルガリアを横に捨て、気を取り直してこぎだした。ん?ギアがへん?入れ直す。でもしっくりこない。!!!しまった!触られたか?!とすぐにおりて見てみると、後輪がペッシャンコ。やられた!空気が抜かれてる。考えたら簡単に抜けるもんね。自転車をしっかりつないどくのはいいけど、空気は簡単に抜かれるのよね。最寄りの自転車屋さんCYCLE WORLDまでは坂道を2km下る。ちょっと乗ってみると進むけどユラユラ。仕方なく押す。悔しいやら悲しいやら。トボトボ・・・・着いた。砂漠にオアシス。「た、た、助けてー」ばったり倒れ込む私。「お嬢さん、どうしました?」駆け寄る王子様。よく見るとブラッド・ピットが日本語しゃべってる。
 こほん。かなりの錯乱状態です。ま、普通にただで空気入れてもらって、何事もなかったように帰ったわけやけどね。
 今度からチャリ置き場を変えます。コラ犯人!どうせお前なんか毎日ろくな事がないんだろー。だからってこーゆー事するともっと地獄に落ちるぞ!あ~~~スッキリしねぇ。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通勤の荷物って。 | トップ | 真っ暗。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来ちゃいました。 (105(いちまるご))
2006-06-29 22:05:32
とんだ災難ですね。



この間サイクリングロードを流していたら、

ローディーだと思われる方(スペシャライズド)に・・・・



「おはようございまーす」



と、声をかけたらば慌てて走って逃げました(足で)。

おかしいと思って自転車を見てみると、クイックが外れて、タイヤ取れそうでした・・・。

盗もうとしたのか、イタズラなのか、下の川にいたオーナーに声をかけて呼びました。



こんなことするならゴミでも拾って世のためになって欲しいデスネ。
返信する
105さん> (キルワニ)
2006-06-29 22:51:47
 エエエ~ッ!!現行犯じゃん!おまわりさ~ん!オーナー、びっくり感謝でしょうねー。怖いなー。105さん、お手柄でしたね。

返信する
Unknown (ちーみ)
2006-06-30 13:45:09
イトーヨーカドーかどっかで

空気を入れないタイヤの自転車っちゅうて

売ってたで。

パンクせえへんのが売りやねんな。

へたりにくい発泡スチロールみたいなのが

入ってるらしい。

そんなん邪道か・・・・
返信する
Unknown (ぐてぃ)
2006-06-30 20:56:03
災難でしたね

大事な自転車になんてことをするんだか

この記事を読んでいるだけで頭にきますね。

盗まれたり、傷をつけられなくてよかったですね。
返信する
ちーみへ (キルワニ)
2006-06-30 21:07:45
 画期的ちゃうのん?それ!もっと詳しくご存知の方募集!なんて検索したらええかもわかれへんし。
返信する
ぐてぃさん> (キルワニ)
2006-06-30 21:10:10
 でしょ、でしょ。まーね。傷もついてなかったし、無事と言えば無事でしたから、良しとしましょう。やっぱり駐輪場のリサーチを怠ってはいけません。仕事中もずっと乗っていたいですが、そんな仕事ではないですし。
返信する
タイヤ (unryu)
2006-07-01 00:05:01
ブリヂストンから走ってると空気が勝手に入る「エアハブ」搭載の自転車というのがあります。発売当時かなりTVでとりあげられてました。



あと自転車屋さんにパンクしても普通に走れるようにするタイヤに注入する液体が売っていました。買う勇気が無かったので使い方や高価などの詳細は分かりませんが・・。ヤフーで検索するとリペアムゲルという商品が出てきました。もしかしたらこれかもしれません。
返信する
unryuさん> (キルワニ)
2006-07-01 09:04:13
 おおお~っ。やっぱり進化して、いろいろ考えられてるんですねー。そりゃそうですよね。自転車って唯一心配なのがパンクって普通に思っちゃいますもん。その心配がなかったら最強の乗り物ですよ。エアハブかー、弁みたいな構造になってんねんやろか?ゲルっちゅうのもすごいですね。軽量化対策には敵視されそうですが。
返信する
イオン (unryu)
2006-07-02 23:47:44
>へたりにくい発泡スチロールみたいなのが



自転車屋で色々話を聞いていたらどうやらイオングループの商品らしいです。



>軽量化対策には敵視されそうですが。



そうですねー。私としてもタイヤがはずしにくいシティサイクル、タウンサイクルにはいいかもしれませんがスポーツサイクルにはどうなんだろという印象です。
返信する
unryuさん> (キルワニ)
2006-07-03 19:21:59
 やるなーイオングループ。しかし売れてるかな?そう言えばそのような商品を昨日、東大阪にあるゼビオで見ました。なんか太短いチューブに入っていてゲル状だかなんだかの香りをかもし出してました。たぶんあーゆーのです。
返信する

コメントを投稿