![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/f3de284164a6c7750b91db5c5f646dad.jpg)
帰路をこぐ。もうすぐ家だという時に川沿いの道で立ち止まる。川の流れの途中の段差の所で並んで流れないようにがんばってる水鳥達がおもしろい。お水を一口、そしてパチリ。
すると黒尽くめの62歳のおじさんがやって来た。いや自分で後でそう言ってた。
「あの、これ、タイヤー・・・これはアレ?やっぱり細いけど・・・その~空気入っとんの?」
多少の緊張も手伝ったか、話の糸口はかなり妙な質問から入った。
「うん、入ってますよ、空気。パンパンに。あはははは」
「せやな。あはははは」
おじさんは、定年になって2年間遊んでる間に、つりにもパチンコにも飽きてしまって、ある日ママチャリでウロウロしてたら、この道がどこまで続くのか・・・と、いかにも際限なく時間にゆとりがあるらしい考えが頭をよぎり、大阪の人なら富田林から天王寺まで行って近鉄百貨店で買い物して帰って来たと言うと、ピンと来るでしょうが、それは距離にすると往復で80kmぐらいかな。とにかくママチャリで行く距離ではない。その往復の道すがら行き交うMTBやロードに目を奪われたらしい。
さて、直球で次々と質問が投げかけられる。
「ボコボコのタイヤと、こんな細いツルンとしたタイヤとどっちにしようか迷とるんやけど。パンクしやすい?」
「それは運ですね。でも、案外大丈夫ですよ。」ロード買わしたろと思って無責任な事ゆうてもた。
「この姿勢が辛そうやけん、わし、ハンドルは高うして、イスはもっと座り心地のええま~るい大きいのつけようと思とんのよ。」と、おっちゃん。
うわ~、それってブッサイクやんかぁー。とは言わない。おっちゃんの夢をくじいてはいけない。優しいめに。
「そうやね。楽に乗らはったらよろしいわ。」
「ちょっと安もんやったら見に行った事もあるんやけど・・・1万2千円とか。」と、おっちゃん。
ど~んなとこで見たんじゃい。とは言わない。びっくりして後ろへひっくり返らんように小さめの声で。
「これは10万円程やったんですけど、安い方ですわ。みんなそこら走ってるの割と高いんですよ。」と、私。するとおっちゃん。のけぞって、「えええ~~~。たっか~。」あかん。ショックが強過ぎた。これ以上のけぞったら・・・
「まぁ、10万でも20万でもパチンコやらする事思たら大事にすりゃええわな。」おおぉ、持ちこたえたで。かなり乗り気。
「春から乗ったろと思てなぁ。」と夕日に誓う。
「お店もいろいろ専門のところがあるけど、本屋さんにこんなん載ってる雑誌がありますわ。」
「ほな、ちょっと勉強するけん。脚止めてすんません。1回こんな人に聞きたかったんやけど、止めたら悪いと思いよったけん。おねえさん、ちょうどカモメ見よったけん。すんませんな。ありがとう。」
ま、水鳥がカモメになってシチュエーションが海っぽくなったけど、そんな事はどうでも良くって。
さぁ、おっちゃんロード買うやろか?
「ほな、また春に自転車で会えますように。」と言って別れた。
今日も20km。2007年1月の累計は実走709km。
すると黒尽くめの62歳のおじさんがやって来た。いや自分で後でそう言ってた。
「あの、これ、タイヤー・・・これはアレ?やっぱり細いけど・・・その~空気入っとんの?」
多少の緊張も手伝ったか、話の糸口はかなり妙な質問から入った。
「うん、入ってますよ、空気。パンパンに。あはははは」
「せやな。あはははは」
おじさんは、定年になって2年間遊んでる間に、つりにもパチンコにも飽きてしまって、ある日ママチャリでウロウロしてたら、この道がどこまで続くのか・・・と、いかにも際限なく時間にゆとりがあるらしい考えが頭をよぎり、大阪の人なら富田林から天王寺まで行って近鉄百貨店で買い物して帰って来たと言うと、ピンと来るでしょうが、それは距離にすると往復で80kmぐらいかな。とにかくママチャリで行く距離ではない。その往復の道すがら行き交うMTBやロードに目を奪われたらしい。
さて、直球で次々と質問が投げかけられる。
「ボコボコのタイヤと、こんな細いツルンとしたタイヤとどっちにしようか迷とるんやけど。パンクしやすい?」
「それは運ですね。でも、案外大丈夫ですよ。」ロード買わしたろと思って無責任な事ゆうてもた。
「この姿勢が辛そうやけん、わし、ハンドルは高うして、イスはもっと座り心地のええま~るい大きいのつけようと思とんのよ。」と、おっちゃん。
うわ~、それってブッサイクやんかぁー。とは言わない。おっちゃんの夢をくじいてはいけない。優しいめに。
「そうやね。楽に乗らはったらよろしいわ。」
「ちょっと安もんやったら見に行った事もあるんやけど・・・1万2千円とか。」と、おっちゃん。
ど~んなとこで見たんじゃい。とは言わない。びっくりして後ろへひっくり返らんように小さめの声で。
「これは10万円程やったんですけど、安い方ですわ。みんなそこら走ってるの割と高いんですよ。」と、私。するとおっちゃん。のけぞって、「えええ~~~。たっか~。」あかん。ショックが強過ぎた。これ以上のけぞったら・・・
「まぁ、10万でも20万でもパチンコやらする事思たら大事にすりゃええわな。」おおぉ、持ちこたえたで。かなり乗り気。
「春から乗ったろと思てなぁ。」と夕日に誓う。
「お店もいろいろ専門のところがあるけど、本屋さんにこんなん載ってる雑誌がありますわ。」
「ほな、ちょっと勉強するけん。脚止めてすんません。1回こんな人に聞きたかったんやけど、止めたら悪いと思いよったけん。おねえさん、ちょうどカモメ見よったけん。すんませんな。ありがとう。」
ま、水鳥がカモメになってシチュエーションが海っぽくなったけど、そんな事はどうでも良くって。
さぁ、おっちゃんロード買うやろか?
「ほな、また春に自転車で会えますように。」と言って別れた。
今日も20km。2007年1月の累計は実走709km。
安いかもしれませんが、初めての人にはビックリですね。
でも10年も乗り続ければ元は取れるでしょう。
おじいちゃんといつかすれ違いますかね~。
すれ違ったら、きっかけはキルワニさんですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
62歳と言う事ですので 私なら MTB(クロモリ)のスリック仕様をお勧めしたい。
前から思っていましたがキルワニさんの白のバーテープってコダワリがあるのでしょうか?
私は白はすぐ汚れるので ついつい濃い目の色を選択してしまいます。
汚れ的には黒がベストだと思うのですが黒だとポップなカラーのフレームには合わなかったりもするし、、、
とにかく白いバーテープつけてる人ってスゴイです。
白いバーテープってキレイですよね。
なんでスポーツバイクってこんなに高額なんだ!
っていつも思ってます。
でもって金額で妥協するとあとで後悔するんですよねー。
まずこのお年ごろのお客様に店員さんが奨めるんならシクロです、いや絶対っす!
理由その一。最初からロードレーサーは奨められまへん。危ないですやろ。
理由その二。ほんでもおじさんとしても納得できまへんわなぁ。この手の自転車で気持ちよさそ~に走ってる人を見てしもたんやから。
そこで理由その三。物事には妥協というもんが必要だす。初心者でも、高齢者でも、スポーツサイクルには乗りたい。だから乗れる自転車をお薦めするならば、そりゃやっぱりシクロクロスということに・・・。お値段も手頃だし、きっとルイガノあたりに落ち着くのでは。(僕のもルイガノだよ~ん)
ただし、「3年の法則」によって3年後にはロードに乗り換える事となるに違いありません・・・。ああ、歴史は繰り返すのであります。
ありますよ、しかもエレベーターの中で。
よっぽど気になってたんでしょうね、いわゆる個室やし、二人きりやし、こりゃ聞いとかなって感じがビシビシ伝わってきました。
ただその人も値段にはかなり引いてましたねぇ。
だけどこのおっちゃんがバイク乗ってキルワニさんの前に来たら超ウケルと思うんだけどな(笑)
すれ違ってめちゃ高もんの・・・チネリあたりおしゃれに乗りこなしてたら私がのけぞって転倒しそうだ(爆)。
あははは、シクロクロスって手がありましたね。深い話まではしてないですが。なんか乗って欲しいと思いますが。