今日は淀川となって流れる木津川、宇治川、桂川が合流する三川合流の地へ野鳥観察に出かけた。
京阪八幡市駅で降り、三川合流を確かめて、野鳥観察をしようと思ったが、
川原が続いているので風を塞ぐものがなく風ビュービューで寒くて寒くて野鳥観察どころでなかった。
川にはオオバン、カルガモ、ダイサギ、ムクドリ、ハクセキレイ、飛んでいるカワセミ、
トビ?などを見たがぼけた写真しか撮れなかった。
今日は京阪八幡市駅近くの観光地である三川合流地と石清水八幡宮を紹介する。
石清水八幡宮から見た三川合流地(下から木津川、【桜の名所背割堤】、見えないが宇治川、桂川)

木津川

宇治川

桂川

石清水八幡宮は男山山頂にある。
八幡市駅からケーブルで行く。(徒歩でも行けるみたいだが、ややこしいみたい)
ケーブル

八幡宮


巫女さんが?舞っていた。

帰りの裏参道にすごい板根のアラカシがあった。
西表島のサキシマスオウノキほどではないがかなりの板根だった。

石清水八幡宮から見た京都市。山は比叡山。

京都タワーが分かるかな?
京阪八幡市駅で降り、三川合流を確かめて、野鳥観察をしようと思ったが、
川原が続いているので風を塞ぐものがなく風ビュービューで寒くて寒くて野鳥観察どころでなかった。
川にはオオバン、カルガモ、ダイサギ、ムクドリ、ハクセキレイ、飛んでいるカワセミ、
トビ?などを見たがぼけた写真しか撮れなかった。
今日は京阪八幡市駅近くの観光地である三川合流地と石清水八幡宮を紹介する。
石清水八幡宮から見た三川合流地(下から木津川、【桜の名所背割堤】、見えないが宇治川、桂川)

木津川

宇治川

桂川

石清水八幡宮は男山山頂にある。
八幡市駅からケーブルで行く。(徒歩でも行けるみたいだが、ややこしいみたい)
ケーブル

八幡宮


巫女さんが?舞っていた。

帰りの裏参道にすごい板根のアラカシがあった。
西表島のサキシマスオウノキほどではないがかなりの板根だった。

石清水八幡宮から見た京都市。山は比叡山。

京都タワーが分かるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます