今日は奈良県勤労者山岳連盟の自然保護委員会主催の自然観察会として福井県に近い滋賀県の北部にある山門水源の森に出かけた。
そこに入るにはまず我々の靴底を水で洗い流さなければならない。多分、外来植物、動物、細菌などの侵入を少しでも防ごうとしているのだろう。
その後、森の解説のビデオを見て、水源の森に入った。
奥入瀬渓流を思い出す綺麗な流れに驚いた。
オオヤマレンゲの会のO氏による主に植物の解説付きだった。
モリアオガエルの卵塊(らんかい)がまず目に付いた。
ヒツジグサ(未の刻に咲く?)、非常に小さい睡蓮の一種。
保護されているササユリ。
ハナミズキの親戚のヤマボウシ。
非常に小さい紫陽花。コアジサイ。
これ以外にも植林がほとんどない手つかずの自然が豊富だった。
花粉症の私にとっては、杉、檜がないのが全くの救いだ。
鹿害を避けるためのテープ。
ただ、マダニもいた。見たくもなかったが、見れて良かった。
そこに入るにはまず我々の靴底を水で洗い流さなければならない。多分、外来植物、動物、細菌などの侵入を少しでも防ごうとしているのだろう。
その後、森の解説のビデオを見て、水源の森に入った。
奥入瀬渓流を思い出す綺麗な流れに驚いた。
オオヤマレンゲの会のO氏による主に植物の解説付きだった。
モリアオガエルの卵塊(らんかい)がまず目に付いた。
ヒツジグサ(未の刻に咲く?)、非常に小さい睡蓮の一種。
保護されているササユリ。
ハナミズキの親戚のヤマボウシ。
非常に小さい紫陽花。コアジサイ。
これ以外にも植林がほとんどない手つかずの自然が豊富だった。
花粉症の私にとっては、杉、檜がないのが全くの救いだ。
鹿害を避けるためのテープ。
ただ、マダニもいた。見たくもなかったが、見れて良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます