昨晩何気に使ってみると固まりもせずにナカナカ良い調子
先にオイラのPCで画像を入れてあったヤプログを開いて
そのまま日記カキカキして仕上げちゃいました。
記事を投稿・保存するボタンをクリックしよ~としたとこで
少し躊躇しましたが、今更ど~にもならんのでポチッとな
そして。。。固まりました
あ~あ
全部仕上げたのに海の藻屑と消え去りました・・・トホホ
さてさて晴れた金曜日
花粉の舞も少ないのかクシャミも出ずにGアクシス100にて出社
ドライブユニットをいじってあるので走りは快適ですが燃料減りが早い
仕事場開けて朝の机仕事を終わらせて
そのまま百科事典タイプの美術本13冊梱包作業しちゃいます
思ったより手間取りました
やぁっと修理作業に入ろうと思ったところで若者が来店
仕事に行くのに駅の駐輪場にモンキーを停めておいたのだが
帰ってきたら後ろ左のウインカーをパクられてたとの事
おいたわしや・・・である
さすがに在庫は持ってないので部品届くまで使って!と
DRの中古ウインカーを組付けしたら「これでいいです」だって
左右で違うウインカーになっても気にならないんだねぇ(笑
タイヤ空気も少なくてベコベコ気味だったので補充したら
漏れてるじゃん。。パンクですな
ただ急ぎ用事があるとの事なので代車出して対応
結局オイル交換や軽点検等も含めて色々作業となりましたよん
昼時間になったのでご飯食べてたらシグナスXが来店
某Sコ君がオイル交換で来店です
この車両は社外マフラーに変更した関係で
マフラー外さないとオイル口が開きません
社外パーツメーカーもコレくらい考えて作ってほしいよね
全部外すはメンどいからサイドボルト外して横にズラして作業です
続いては4スト水冷タクトさんが来店
燃料給油時に水が入ってしまう可能性とかのメーカーリコール作業です
ステップボードを対策品と交換
なのでソコソコ外装分解となります
後は受け側ラバーを加工して作業は完了
追加で頼まれたオイル交換して作業お~しまい
某KちゃんがSRVにて久々来店
先日リフレクターが無くて違反キップ切られたんだって
9000円程の違反金・・痛いねぇ
今、反射鏡無しを捕まえようキャンペーン中みたいなので
皆様気をつけてね
ちなみの某KちゃんSRVにはスデに組付けされておりました
さて!車検受けてるセルモーター修理したYZF750SP
この車両の部品が先ほど届いたので作業開始
セルリレーも微妙に壊れてたので追加注文してあったのです
めでたく何のストレスも無くセルモーターが回るよ~になり
無事にエンジン始動
(最初黒煙モクモクだったけどねw)
ギヤをローに入れると微妙なタイムラグがありつつエンジンが止まります
何度やっても止まります
サイドスタンドスイッチしか考えられないけれど
本来ならギヤ入れた途端にスカッと止まる筈
調べてみるとコチラも微妙な接触不良な壊れ方してました
内部なので修理不可です。。サイドスタンドスイッチを解除して外しちゃいました
本来の機能ではイラン部品が追加されると
壊れる可能性の箇所も増えるんですよね
ヤレヤレですよww
ではではぁ~~
最新の画像もっと見る
最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事