見出し画像

働き者 クマちゃんの日記帳

富士モータースポーツミュージアム後編

基本は写真並べるばかりですが
未来のオイラが見て懐かしく思える仕様
なので(^o^)ご勘弁ですな(笑)

ブガッティ・タイプB
運転席に夢とロマンが詰まってそう
これで空いてる道を走ってみたい(^o^)
ローナー・ポルシェ
電気自動車レーシングカー(1900年)
1/4縮尺モデル


トヨペットレーサー(レプリカ)
とにかくココでは
コックピットが近くで見れるのが嬉しい🎵
メーター周りも独特ですね
何となく思うに
昔に考えた未来カーってスタイルみたい
昔使ってたフレッシュマンレース仕様
サバンナRX-3もリヤが板バネだったなぁ
などと思いだした
まぁ、こちらはフロントも板バネだけどね
当時の技術で凄い車を作ったモンです
ホンダは二輪レーサーも並べてあるのが嬉しい
ホンダは二輪からスタートしてるし
F1もいいけど二輪もねって気分でいいね😊 
ダットサン210型
ペイントが可愛い(^o^)
急にかなり未来に移った感じですが
ADVANローラT94-50無限MF308
ニッサンR382 1969年日本グランプリ優勝
V12エンジン搭載6リッター600馬力・・凄い💦
トヨタ7
1969年日本カンナムレース優勝車両
トヨタ車両にヤマハマークがあると
何故か凄く嬉しいオイラです
アルファ・ロメオ6C1750GranSport
走る・曲がる・止まるを高次元でバランスさせた
スポーツカーとの事
気になる同サイズ(と思う)スペアタイヤが2本なのは
当時の道具合もあるのかな?
トヨタ スープラ
HKS社デモカー
ホンダ NSX
高性能で使い易いスーパーカーですな
トヨタ2000GTスピードトライアル(レプリカ)
これはイイ感じな好みに思えた
ニッサンR391
ニッサンペンズオイルNISMO
スカイラインGT-R
カメラ電池を考えてチョイ割愛💔
並んでるのを前から撮りにしちゃった
ヤマハ5バルブエンジンも展示されてたよん

ハイブリットレーサーも展示されてた
TS050 HYBRID 2018年レプリカ
オイラの知ってる基本の技術とは別物だね
凄いマシンです
そして、次のブース
コレを見に来たと言っても過言では無い
でも先にトヨタGT-One
エンジンルームを開けて展示なのが嬉しい🎵
そしてロータリーエンジン大好きなオイラなので
やはりコレですな(^o^)
マツダ 787B・・レプリカでも嬉しい🎵
後ろにはロータリーエンジンも展示
市販には無い4ローター(^o^)良きですね
ル・マンを制覇したR26B型ロータリーエンジン
654cc×4で700ps/9.000rpm
隣のトヨタと共にHライト点灯で展示
カッチョイイ(^o^)
横のコノマーク前に立つと
エンジン始動&カン高い走行音が気持ち良い
でも個人的にはチューンされたロータリーエンジンの
アイドリング付近の音が好きなんです
ベーベロベーベロと謎音
レシプロエンジンと違い気持ち良くない音ですが
それがいいのだ(^o^)
さすがにそれは流れないけどね(笑)
 787B見て満足して燃え尽きた為か?
う~~ん💦トヨタの何か忘れたぁ
たぶんベントレーじゃないかと思う
ここからラリーカーが並ぶ
ラリーは好きなスポーツなのだ(^o^)
ここ付近に
何故かロータリーエンジン分解展示もあった
蛇足話ですがロータリーエンジンは
ノンターボが好きです・・個人的に(^o^)

ラリーカーは基本ベース車両が分かる仕様だね
なのでコメント飛ばし(というか(-_-;)疲れた)
これはニッサン バイオレットですな
チシタリア202C 1948年頃?
とにかく広い展示場
混まない為に撮影時に他人入れずに撮れる
車種も豊富で見どころ満載
これで1800円は安いと思うよ
チョイ笑えたのは
展示車両を他へ移動してるのか無かった
(上写真の右側)
・・・が!
代わりにミニカーを置いてあったよ
こ~いうのは好きだなぁ(笑)

個人的にコレも好き(^o^)
マツダ2のレース仕様車
過去にデミオに乗ってたのでね(笑)
ここでカキカキが力尽きたよ
なので近日中(たぶん)に後編の次を入れます

ではではぁ~~👋

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mimbi8
nerotch9055さん(^o^)いらっしゃ~い

予想以上に良い場所でした
機会があれば是非寄って頂きたい場所です。

沖縄から飛んで静岡空港
レンタカーで富士スピードウェイ目指し
富士モータースポーツミュージアム
そのままホテル泊まりで
上手く合わせればホテルの部屋からレース観戦も可
・・・・でも、やはり大変かぁ💦
nerotch9055
こんにちは!
787B、いつ見てもカッコいい!!
仰るとおり、ロータリーのアイドリング時の不安定なあの音は、独特で私も好きです!
そこからアクセル煽ると、恐ろしいほどの吹け上がり!!
そこがまたいいですよね!
私も、ラリーカーの影響を受けてクルマ業界に入ったクチです。
トヨタのセリカグループB、プジョー205、ランチアデルタ、グループAではレオーネRX、シャレード、綺羅星のようなステキなクルマたち!
ゆっくり観られるのは、いいですね!!!!!
私も、行ってみたい!!
ヽ(´ー`)ノ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四輪自動車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事