洗い替え用のまくらカバーがなかったので、作ることにしました。でも、いざ作るとなると、はぎれはたくさんあってもまくらカバーに適した生地がないもので、唯一、ザラザラ・ゴワゴワしていなくて必要なサイズ分あったのが写真上の生地。遠目に見るとわかりづらいですが、グリーンの地に赤い野イチゴがプリントされた生地です。まくらカバーにしてはうるさい柄ですが、仰向けで寝る私には関係ありません
夫用にはタオル地で作りました。実は、白い部分はこの間の旅行でもらった旅館のタオル、緑の部分はすけすけになった古いシーツの端(布団の下に折り込む部分なので、生地は痛んでいない)です。どちらの色も、単独で使うには足りないし、幅もないので、ボーダーにしました。タオル地は布端がぽろぽろ散らかるので、全ての接合部分を袋縫いにしてあります。
どちらのまくらカバーも、まくら付属のまくらカバーと同じようにまくらピッタリサイズにしようかとも思ったのですが、まくらを替えても使えるように、長い袋状にしただけです。余った部分は布団側になるまくらの内側に折り込めば邪魔になりません