見出し画像

ビーズ展

トイレに行こうよ

イヤイヤ期に入る前は「トイレに行こう」と言えばすんなりついてきていたジャンボくんもちろん今はそんなわけがありません無理やり抱っこして連れて行こうものなら、大泣きして股閉じ・海老ぞり(これが本当にものすごい力)で抵抗しまくり、結局時間だけかかって目的が達成できません。本人のご意思を尊重しつつ、多少時間がかかっても納得してトイレに行く方向に持って行くには、テクニックが必要です


テクニックその1〈ルール〉


トイレに行ってから外出、帰宅後は「トイレ→手洗い→うがい」というルールをいつも実践し、そういう決まりだから、ということで否応なく行動させる。

テクニックその2〈えさ〉

「トイレ行ったらアンパンマン見ようね~」とか「トイレ行ったらおやつ食べようね~」などと、えさでつる。

テクニックその3〈ぬいぐるみ〉

ぬいぐるみで遊んでいる時は「きつねさん、一緒にトイレ行きたいって言ってるよ~」とぬいぐるみに一緒に行ってもらう。

テクニックその4〈否定を肯定〉

「トイレ行こう」と誘うと絶対「トイレ行かない」と言うので、そこをあえて「いいよ、行かなくて。じゃあお母さんだけ行って来るね」と開き直る。

テクニックその5〈自立心を刺激〉

トイレまでは来たものの中に入らない時は「じゃあお母さんがふた開けていい?」と挑発する。


家にいる時は1時間半おきにトイレに連れて行っているので(それぐらいだとおむつが濡れていないことがある)、特に出かけない日は8回ぐらい連れて行くことになります。編み出した(というほどではありませんが)これらのテクニックのおかげで、最近かなりスムーズですよく使うのは2と4で、どちらも効果てきめんジャンボくんは慌ててトイレに行きます

最近トイレに行ってからは自分でズボンとパンツを脱ぎます。これも、「自分で脱げる?お母さんがやろうか?」と言うと「できるもん!」という感じで脱ぎます一度補助便座を置かずにそのままやったら気に入ったようで(旅行中などにしたことはありますが)、それ以来おしっこでは補助便座を使っていません。トイレに入ると「そのまま」と宣言します。しかしなぜか「ソーノマーマ」と外国人風の発音です

とれっぴーが濡れると がに股で歩いて「トイレいこう」と言うことがあるのですが、昨日は がに股ではない歩き方で「トイレいこう」と言いました。30分前に行ったばかりなのに?と思いながらついて行くと、なんととれっぴーが濡れていないそしてトイレに座っておしっこ成功ということはつまり、初めて未然におしっこを教えてくれたわけです感激して、それがどれだけ素晴らしいかをジャンボくんに説明すると、

「ぜんぜんわかんない」

と言われましたジャンボくんが一生懸命ジャンボ語でベラベラ話して最後に「ね!」とか言ってくることがあって、「全然わかんない」と答えたりするのですが、これ、言われるとかなりカチンときますこれからは使わないようにしよう…

コメント一覧

mimi
むーむーぱぱさんへ
そうなんですよ、一生懸命「アナタはスバラシイ」って説明したのに「ぜんぜんわかんない」って言われると、も~ガッカリ
これからはジャンボくんの話がわからなくても、適当でもいいから「そうなんだ~」「ふ~ん」と話を合わせておこうと思います
トイレに誘うテクニックは子どもにもよると思いますが、ぬいぐるみはむーむーと一緒かな?
mimi
あさもんちゃんへ
いや~、やっと!!!の1回だったよ
これで徐々に回数が増えていって、気温もあたたかくなって、卒業ってなればいいな
姫はトイレ嫌がるの~?
むーむーぱぱ
「ぜんぜんわかんない」って2歳の我が子にに言われたら、確実にカチンときそう(苦笑)
うちも気をつけよう。。。

トイレに誘うテクニックは参考にします!
なかなかうまくいかないので
あさもん
すごいね!!
事前にできるようになってすごいね!
誘い方のテクニック、すごい勉強になるわ~p(^_^)q
と言いつつ、すっかり停滞してる私…(^_^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(2歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事