先月のことになってしまいましたが、「この時代を生きる子どもたちに”今”大切な事~テレビ、ゲーム、ネット、LINEなどからの影響と親が出来る対応~」という講座を夫婦で受講してきました。いくつかのテーマについて、それぞれ「講師の先生による子どもたちの現状の事例提示→参加者同士の話し合い→講師の先生によるまとめ」という流れでした。
ハンドメイド系ではない講座に関しては、書いたことは忘れてしまうので、心に引っかかったことだけ記憶に残しておけるよう、聞くことに集中するようにしています。今回はレジュメがなかったので、聞き漏らさないようにしないとという崖っぷち感もありました(しかし横で受講者の子どもたちが遊んでいたので若干聞き取りづらかった…)
子どもたち(特に高校生)の現状を聞いて、家にいれば気が休まった昔と違って、スマホでの陰湿ないじめが24時間続くなどといった、そのあまりに厳しい現実に、打開策など思いつかない絶望感を味わいました我が子には、いじめる側にも、いじめられる側にもなってもらいたくない。でもどうすれば
これが正解、という答えはないけれど、現実世界、対面での生きる術を磨かせること、それが親として今からやっておけることなのだと思います(そしてできれば我が子を取り巻く子どもたち、いや、全世界の子どもたちがそうであってほしい…)。そのためには、テレビ・ゲーム・ネットに触れる時間を子どもだけではなく親もある程度制限し、手間暇かけて仕事をしたり遊んだりして、かけがえのない「今」を、目の前にいる人と向き合いながら共に生活する楽しさを味わうことが大事だと思いました。
実は、テレビでスマホを無限に使わせているニュースを見たり、この講座を受けたりする前から気になっていたことがありました。音楽部の活動中における2歳から6歳の子どもたち。今は親がメインで楽器と歌を演奏していて、子ども向けの曲には歌に加わってもらう形を取っています。最近その子どもたちが、スマホに群がって延々とゲームやYouTubeを見ているという状況がありました。ママと子どもで集まる時はそういう状況ってほとんどないのですが、パパは甘いのか…スマホが割と簡単に手から離れるようで…1台でもあれば、子どもはみんな吸い寄せられてしまいます。
気の置けない仲間が、目的を持って集まっている場でのこの状況。私は嫌だ、ということで、思い切って「各家庭の価値観はあるだろうけれど、音楽部では子どものスマホ使用はナシにしてもらいたい」とお願いしたら、賛同してもらえてホッとしました我が子に使用の制限をしていても、それは家の中でしか通用させられないルール…。難しいけれど、これからこういう場面はたくさんあるんだろうなぁ~

コメント一覧

mimi

Nori

mimi

ルイジ
最新の画像もっと見る
最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ビーズ展◆ネックレス(スワロフスキー)(43)
- ビーズ展◆ネックレス(パール)(25)
- ビーズ展◆ネックレス(天然石)(13)
- ビーズ展◆ネックレス(その他)(87)
- ビーズ展◆ペンダントトップ(57)
- ビーズ展◆リング(73)
- ビーズ展◆ピアス(56)
- ビーズ展◆モチーフ(60)
- ビーズ展◆ブレスレット(22)
- ビーズ展◆ウォッチ(29)
- ビーズ展◆ヘアアクセサリー(20)
- ビーズ展◆その他(52)
- 手作り展◇料理(198)
- 手作り展◇おせち(16)
- 手作り展◇パン(19)
- 手作り展◇お菓子(51)
- 手作り展◇味噌(18)
- 手作り展◇帽子(38)
- 手作り展◇ヘアアクセサリー(5)
- 手作り展◇マスク(53)
- 手作り展◇巻き物(14)
- 手作り展◇エプロン(13)
- 手作り展◇甚平(9)
- 手作り展◇マント(17)
- 手作り展◇トップス(29)
- 手作り展◇ボトムス(66)
- 手作り展◇リュック(10)
- 手作り展◇袋もの(128)
- 手作り展◇カバー(47)
- 手作り展◇ベビー用品(32)
- 手作り展◇刺繍(26)
- 手作り展◇クリスマス(12)
- 手作り展◇リメイク・リペア(45)
- 手作り展◇ソーイングクラブ(90)
- 手作り展◇手芸(122)
- 手作り展◇工作(123)
- 手作り展◇イベント(38)
- 植物展(215)
- 食物展(192)
- 愛用品展(87)
- あれこれ展◇旅行(132)
- あれこれ展◇キャンプ(38)
- あれこれ展◇お出かけ(272)
- あれこれ展◇イベント(214)
- あれこれ展◇観戦(42)
- あれこれ展◇ショッピング(168)
- あれこれ展◇音楽(74)
- あれこれ展◇レビュー(83)
- あれこれ展◇ドジ(55)
- あれこれ展◇飼育(30)
- あれこれ展◇暮らし(72)
- あれこれ展◇仕事(SSS)(30)
- あれこれ展◇人生の覚え書き(41)
- あれこれ展◇その他(822)
- 特別展◇結婚(56)
- 特別展◇妊娠・出産(59)
- 特別展◇中学受験(59)
- 特別展◇子育て(0歳)(179)
- 特別展◇子育て(1歳)(172)
- 特別展◇子育て(2歳)(136)
- 特別展◇子育て(3歳)(100)
- 特別展◇子育て(4歳)(98)
- 特別展◇子育て(5歳)(84)
- 特別展◇子育て(6歳)(81)
- 特別展◇子育て(7歳)(67)
- 特別展◇子育て(8歳)(71)
- 特別展◇子育て(9歳)(42)
- 特別展◇子育て(10歳)(30)
- 特別展◇子育て(11歳)(34)
- 特別展◇子育て(12歳)(62)
- 特別展◇子育て(13歳)(53)
- 特別展◇子育て(14歳)(33)
- 特別展◇子育て(15歳)(9)
バックナンバー
人気記事