ジャンボくん、1日目にフリーパスで乗り物は制覇したけれど、室内遊び場のおもちゃを堪能しきれなかったそうなので、2日目はホテルで割引の入園券を買って室内遊び場めぐり。この日は午前中から雨が降り出したので、室内遊び場が混んでいました
真っ先にトミカ・プラレールランドへ家にもあるのに、行くんだ…
前日ぐっちゃぐちゃだったおもちゃの整理整頓っぷりに驚きここまでやるかというぐらいの片づけっぷり
トミカは台の上に並べてありました。毎日閉園後相当大変だろうな~何人ぐらいでやっているのかしら…
ジャンボくんはあちこちからトミカを集めて独占
違う部屋をのぞいてみたら、やはりきれいに並んで小さなお友達を待っていました…
アクションゲームワールドではいろんなおもちゃで楽しめました
特にこれがおもしろかったです寝ている番犬を起こしてしまうとバウッと飛び掛かってくるのですが、わかっていても驚いてしまう
サッカーゲームって、この人を動かすにはこの棒をどっち回転で回して…とか、直感的にわかりにくくないですか?慣れていない私はノロノロしかできなくて、あまりに下手すぎて自分で自分に笑いが止まらず、涙がボロボロ出て止まらないので夫と交代しました
ミニオンズの積み重ねゲームもありました
この王国に入国したら、大人も子どもになって楽しむしかありません。ダイヤブロックワールドにはナノブロックもあったので、私も本気で作りました「おうち」と「低いスカイツリー」です
まなびのハウスではこれがおもしろくて、ジャンボくんと夢中になって玉の道を作りました
ただ、みんなそれぞれ暗黙の了解で見えない境界線の中でやっているのに、それが理解できない子がいて、玉を転がすだけならまだしも、勝手に道を改造したりしてくるので、ジャンボくんが困っていました。未就園児なら仕方ないけれど1年生ぐらいだったので、明らかに発達上の問題を抱えている子だと思うのですが、親がそばにいなかったので、チャンスなのに、どうしてこういう場面で教えてあげないのかな~?と思いました。いろんな子が一緒に遊ぶのはとてもいいことだけれど、放置してうまくいくはずがなく、交通整理が必要。それが幼稚園や学校なら先生が担うけれど、外出先ならばその子の特性や適切な声かけの仕方を理解している親がしてあげてほしいです。色々考えてしまった場面でした。
LaQでジャンボくんが作ったコマと、作り方を見ながら私が作ったペンギン2羽
午前中だけ遊んで帰るつもりでしたが、結局また園内でランチをして14:30ぐらいまで遊びまくりました多分もう来ることはないので思い残すことなくやりたいことを全部やれるようにとおつきあいしましたそれでも帰ろうと言うと「えー」というジャンボくんに、いくらでも泊まっていいと言ったら何泊したいか尋ねると、「20ぐらい」とのことです全体的に2年生には物足りないかな~と思いましたが、とても楽しかったようです