連休後半、ジャンボくんのいない4日間になったので、私は私で楽しむべく、その期間に開催するイベントを探しました
浜松にて10年ぶりに「花博」が開催中という情報を見つけ、植物好きな両親に声をかけました。夫も行くとは言わなかったため、行き方を色々検討したのですが、直前なので新幹線や長距離バスは遅く行って早く帰る便しか空きがなく、車で行くことにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
いつも家族旅行では、行く方面を決めたら宿を押さえるのが私の役目で、「こことここ行きたい」とリクエストすると完璧に下調べしてプランを作って運転して連れて行ってくれるのが夫。今回は母の日と父の日を兼ねて私が連れて行くため、念入りに下調べしました。
何度かルート検索したのですが、どの時間帯も神奈川で渋滞しがち
ワンドライバーで深夜の出発は無理があるので、4時出発にしました。5日発にしたのが良かったのか、「あれ?みんなどこにいるの?」という感じで、いつ来るかいつ来るかと覚悟していた渋滞には結局高速では遭遇しませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
花博は「はままつフラワーパーク」と「浜名湖ガーデンパーク」の2会場で開催されていて、「はままつフラワーパーク」の方が若干規模が大きそうだったので1日目はそちらに行くことにしていました。イベントサイトでアナウンスされていた、最寄りインターの1つ手前の浜松西インターで降りるルートをナビが示していたのでその通りに行き、あと1km切ったところで渋滞に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
そして駐車場目前でわかった事実が、なんと右折入場禁止
そんな情報乗ってなかったよ~、もう駐車場埋まりそうじゃんどうすんのー
となりながらも、駐車場入場待ち列は思ったほど長くなかったので(おそらくどちらのインターで降りてもナビはその道に誘導したと思われ)、なんとかUターンして車を停めることができました
これが今回の旅の【ハプニングその1】でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
いつも家族旅行では、行く方面を決めたら宿を押さえるのが私の役目で、「こことここ行きたい」とリクエストすると完璧に下調べしてプランを作って運転して連れて行ってくれるのが夫。今回は母の日と父の日を兼ねて私が連れて行くため、念入りに下調べしました。
何度かルート検索したのですが、どの時間帯も神奈川で渋滞しがち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
花博は「はままつフラワーパーク」と「浜名湖ガーデンパーク」の2会場で開催されていて、「はままつフラワーパーク」の方が若干規模が大きそうだったので1日目はそちらに行くことにしていました。イベントサイトでアナウンスされていた、最寄りインターの1つ手前の浜松西インターで降りるルートをナビが示していたのでその通りに行き、あと1km切ったところで渋滞に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
そして駐車場目前でわかった事実が、なんと右折入場禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
無事に駐車して入場できた時は心底ホッとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
さすが入口付近、目を引く植栽があちこちあって早速足が止まってしまう
人もたくさんいましたがステキな花がいっぱいありました
花菖蒲の時期はまだでしたがここだけたくさん咲いていました
黄色い絨毯
たくさん栄養を与えられているのか、花々がどれも1.5割増ぐらいに大きかったです
ツツジも藤も終わっていたし花菖蒲はまだでしたがバラが最盛期でした
入場してすぐ買ったお弁当で混雑を避けて賢く外のベンチでランチ
暑かったので日陰で噴水を見ながら食べられて良かったです
藤は入口付近しか咲いていませんでした
花だけでなく木にも興味がある両親はあちこちで立ち止まるのでなかなか進みませんでしたが、楽しんでもらえて良かったです事前にフラワーパークを見るのにどれぐらい時間がかかるのか調べたら「45分」とか書いてあったのですが(おそらく非イベント時)、3時間滞在しました
つくづく日帰りにしなくて良かったです