三畳一間のうたかたの記(ただいま絶賛開店休業中編)

なんとなく思ったことをぐったり書いてます。スミマセンただいま絶賛開店休業中です。でも更新停止ではないですよ!

関西弾丸ツアー(オリックス二軍を追っかける旅)レポート 延長戦

2010-09-08 22:38:50 | プロ野球
どうも、仕事が変わってお詫びと謝りのメールだけ書くのが上手くなった慶太です。
その反動か、ブログの文章は日々壊れていってます(なので、時々こっそり直してます)
これがいわゆるホワイトカラーの悲哀ってやつでしょうか。ハハハ・・・( T∀T)大人になったなあ~

はい、先日一応完結した北神戸レポートですが、本文中に入れようと思いながら
あぶれてしまった小ネタとか12年ぶりの弓岡さんについてとかやっぱり書きたいので、
ここに書き残しておこうと思います。無駄に長くてグダグダですが(;´Д`)それでも
よろしければお茶受けにどうぞ。

****

コネタその1
・関西初運転だったんですが、西宮~神戸周辺は地元(伊勢物語で東の国って呼ばれてる県)よりも
運転マナーが良くて、意外に走りやすかったです。
※ちなみに地元では、車間を詰めて走ってくる車が多いです(特に女性ドライバー…)
関西=運転マナーが悪いというのは偏見だったなあと、旅行後こっそり反省してました(苦笑)

コネタその2
レンタカーを借りた際、普段自分の車につけている交通安全御守と蛙のマスコット
(無事カエルってことで)+ETCカードを持っていってつけてたんですが、見事置き忘れてきました。
バチあたりめ…(;´Д`)置き忘れに気がついた時は既に飛行機の中だったため翌日レンタカー屋さんに連絡し、
着払いで送ってもらいました…。交通安全の神様、すみません…

コネタその3
そういえば、今回の旅でも「どこから来たんですか?」と聞かれました。
振り返ってみると、海外に限らず日本国内の旅でも結構な確率で聞かれてる気がします。
(ちなみに今回の旅行を含め今年で既に4回は聞かれてますよ)
異邦人に見られるのか又は胡散臭く見えるのか、そこがちょっと気になります…。

****

最後に12年ぶりの弓岡さんを観にいって気づいたことなんかを。

以前のエントリーで、自分にとって弓岡さんは新しいものの見方を発見できるみたいな
ことを書きましたが、約12年ぶりに見に行って改めて実感しました。

今回、自分の中で特に印象に残った弓岡さんの姿、それは「メガネをかけていた」ではなく

「オリックスの攻撃が終わったときに、必ず一塁ベース周辺~二塁ベース近くまでの地面を慣らしていく」姿でした。

普通に、ごく当たり前のようにグラウンドを直してからベンチに戻っていく、
弓岡さんご本人からしたらいつもの事なのかもしれないですけど、でも。
少なくとも自分が今まで見てきた試合の中で、毎回地面を整えるコーチは
弓岡さん以外に見たことないです。

2軍の球場は1軍の球場に比べ、土のグラウンドが多いです。ちょっと守備で動いたり
走塁したらすぐに荒れてしまう中、次に守備や走塁する選手の為にわずかでも
グラウンドの状態を良くしておく...言葉にすると簡単なことかもしれませんが、
これ普通にできるコーチってどのぐらいいるんでしょう?
5回終了後にグラウンド整備が入るんだから、多少荒れてたって選手自身が慣らすでしょ?
って思うコーチの方が多いのではないでしょうか。

…いや、もしかしたら、他チームのコーチでもこのようなことを自然にできる人って
いるのかもしれません。でも、少なくとも自分は弓岡さんを見て初めて、このようなことを
普通にできるコーチが居るんだって気づくことができた。

と、同時に、贔屓目とか抜きで「ああ、この人は本当に野球が好きなんだ」と思いました。
本当に野球が好きじゃなかったら、グラウンドを慣らすなんてこと自体思いつく訳無いハズですから。

1軍とか2軍とか勝ち負けとか順位とか選手の誰それが調子いいとか・・・、そういうのとは
また違った、なんというか・・・本当に野球魅せられた人の姿を弓岡さんを通して気づくことができた。
それはまた、20年近くプロ野球観てきた中で初めて知った見方でもありました。
このことに気づいたとき、自分は弓岡さんのファンになって本当に良かったと、心から思わずにはいられませんでした。

・・・関東というウェスタンリーグとはほとんど縁の無い地域に住んでいるため、
球場で試合を観ることはほとんど叶わないのですが(気軽に観にいける人達が本当に羨ましい・・・)
それでもまた、いつかそう遠くない未来(少なくとも干支が一周する前に)観に行こうと思いました。

そして1軍でも2軍でもどちらでもいいので、弓岡さんには1年でも長くグラウンドに
居て欲しい、そしてまたた新しい視点に気づかせて欲しいと思ったのでした。

****

北神戸レポートはこれにて本当におしまい。
ダラダラ長くて要領得ない文章でお恥ずかしい限りなのですが
それでも最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございましたー。

また、明日から普通のエントリーに戻りまーす(´∀`)イエーい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする