goo blog サービス終了のお知らせ 

三畳一間のうたかたの記(ただいま絶賛開店休業中編)

なんとなく思ったことをぐったり書いてます。スミマセンただいま絶賛開店休業中です。でも更新停止ではないですよ!

ブルーブルーブルーウェーブ、力ある波よー

2010-11-29 00:49:50 | プロ野球
どうも、今日も相変らず眠い慶太です。
眠いと頭が全然働きません。え、いつものことだって?バレましたか。HAHAHAHA…

えー、なんというか…なんというか、なんだかなー…な感じの
ニュースが出てまいりました。

「ネッピー」「リプシー」今年限り…オリブランド一新

オフィシャルページを見ると、ドドーンと「改造計画発動」
エヴァンゲリオン並みの派手さで表示されておりますが…(´・ω・)
その中のマスコットの変更って…。ネッピーとリプシーはお役御免ですか。
なんだかなー…

ユニフォームに関しても、新たなイメージカラーの導入ですか。
もう、あのブルーとイエローのカラーは見られないんですね。なんだかなー…

っていうか、今年始めにあった来年バファローズの名前を外します、っていうのは
どうなったんですかねぇ? 普通真っ先に手をつけるところなんじゃないかなぁ。
まあ結局来年もバファローズは継続っていうことなんですね。なんだかなー…

正直、合併の時は仕事が恐ろしく忙しかった&野球に対し興味をほとんど失っていた状況で、
気がついたときは合併していて(しかも個人的には一番好きじゃなかった近鉄との合併…)
2年前にオリックスに戻ってきた時、あまりに変わってしまったことに愕然としたのですが、
でもそれでも(弓岡さんも居た事だし)一応納得して、以前の熱烈さは
無いものの贔屓のチームとして応援してきましたが…正直元ブルーウェーブファンと
しては、やっぱり寂しい。とにかく寂しい。もうブルーウェーブではないんだなというのを
無理やり実感させられた気分です。

…でも。それでももうブルーウェーブから今の球団に変わって6年。
今年は悲しい事故もありましたが、それでも合併後に入ってきた選手も増えてきて、
それなりに歴史を綴ってきている。そういう意味では変わるという事も
受け入れなければならないのかな、ともぼんやり思います。T-岡田のような才能
溢れる選手が合併後の球団から出てきたことも、少しは関係あるかもしれません。

でもやっぱり、ネッピーは20年近く、リプシーも10年以上チームのマスコットとして
存在してきた以上、居なくなるのはとても寂しいです。願わくば完全に無くすのでは
なく、節目節目に出てくるような形で残して欲しいものです。

…土井監督時代から仰木監督時代にかけて、才能溢れる良い選手・良いコーチが沢山居た時代の
ブルーウェーブを応援できたことは、本当に幸せだったなあと今更ながら思います。
これからもブルーウェーブは大切な思い出として残していこうと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする