はい、どうも。今日も相変らずぼんやりな日々の慶太です。
世の中エコの時代、常にぼんやりはエコでいいんです!(;´Д`)=3(-ュ-`;)・・・
今日は、先日なんだかよく分からない予告編をしたままずっと放置してました
古今東西の面白いプロ野球関連物についてご紹介したいと思います!
第一回はこちら!(´∀`)ノ(・ュ・`〃)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/6854af74380bbf15d60a807e6b707365.jpg)
阪神タイガース トーマスオマリーのダイナミックイングリッシュと
藤井康雄さんのミニアルバムでっす!!
先日テクノCDを漁っていたところ押入れの中から発掘されました。
確かオマリーのCDは12年ぐらい前?に近所のスーパーでやってた
古本・中古CD販売で偶然見つけて、ウハッネタになりそう(*゜∀゜)=3
と思い購入したものですが想像以上に酷い強烈なアルバムCDでした。
特筆すべきは、オマリーの六甲おろし。
あまりの音痴っぷりに仰け反ります。しかも1番日本語、2番を英語で
歌っているんですが、2番の英語のほうが下手糞という筋金入りの
音痴っぷりです。最初に聞いたときは本気で噴きました。
↓youtubeにアップされていましたので、気になる方はどぞー。
落ち込んでるときに聞くと、落ち込んでることがバカらしくなるぐらい
清清しい音痴っぷりです。
それ以外にも、中込のことをブタゴミと言ってたりこれまたヘッタくそな
「私を甲子園に連れていって」を歌っていたり「阪神タイガーズ優勝決定の架空実況中継」
が入っていたりとまあとにかく笑えます。
藤井康雄さんのアルバムは、これまた12年ぐらい前、当時ブルーウェーブファン
だった友人から譲っていただいたもので、なんと直筆サインつきという
とっても貴重な一品です。
藤井さん以外にも大島さん・現巨人の谷選手がコーラスで入ってるのが
面白かったりします。
歌声も清清しく、オマリーの六甲おろしとは正反対です。
でも上手すぎて、逆に聞いてるほうがちょっと恥ずかしくなるのもまた事実なのですが。
昔は結構プロ野球選手がオフに歌合戦に出場したり、歌謡曲を発売したりしてましたが、
21世紀になってからはめっきり見かけなくなり、ちょっと寂しいものです。
またこういう企画、どこかでやって欲しいものです
世の中エコの時代、常にぼんやりはエコでいいんです!(;´Д`)=3(-ュ-`;)・・・
今日は、先日なんだかよく分からない予告編をしたままずっと放置してました
古今東西の面白いプロ野球関連物についてご紹介したいと思います!
第一回はこちら!(´∀`)ノ(・ュ・`〃)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/6854af74380bbf15d60a807e6b707365.jpg)
阪神タイガース トーマスオマリーのダイナミックイングリッシュと
藤井康雄さんのミニアルバムでっす!!
先日テクノCDを漁っていたところ押入れの中から発掘されました。
確かオマリーのCDは12年ぐらい前?に近所のスーパーでやってた
古本・中古CD販売で偶然見つけて、ウハッネタになりそう(*゜∀゜)=3
と思い購入したものですが想像以上に
特筆すべきは、オマリーの六甲おろし。
あまりの音痴っぷりに仰け反ります。しかも1番日本語、2番を英語で
歌っているんですが、2番の英語のほうが下手糞という筋金入りの
音痴っぷりです。最初に聞いたときは本気で噴きました。
↓youtubeにアップされていましたので、気になる方はどぞー。
落ち込んでるときに聞くと、落ち込んでることがバカらしくなるぐらい
清清しい音痴っぷりです。
それ以外にも、中込のことをブタゴミと言ってたりこれまたヘッタくそな
「私を甲子園に連れていって」を歌っていたり「阪神タイガーズ優勝決定の架空実況中継」
が入っていたりとまあとにかく笑えます。
藤井康雄さんのアルバムは、これまた12年ぐらい前、当時ブルーウェーブファン
だった友人から譲っていただいたもので、なんと直筆サインつきという
とっても貴重な一品です。
藤井さん以外にも大島さん・現巨人の谷選手がコーラスで入ってるのが
面白かったりします。
歌声も清清しく、オマリーの六甲おろしとは正反対です。
でも上手すぎて、逆に聞いてるほうがちょっと恥ずかしくなるのもまた事実なのですが。
昔は結構プロ野球選手がオフに歌合戦に出場したり、歌謡曲を発売したりしてましたが、
21世紀になってからはめっきり見かけなくなり、ちょっと寂しいものです。
またこういう企画、どこかでやって欲しいものです