さらば、愛しの山下書店東京ドーム店。“文系野球の総本山”が閉店間近!!
はてなブックマークより。あまりのショックに、唖然呆然。
東京ドームでの試合観戦後はいつもフラッと当たり前のように寄ってたこの本屋。
社会人になってからは、飯田橋出張時に寄っていたこの本屋。
『 試合前の時間つぶし。観戦仲間との待ち合わせ。勝っても負けても、
買っても買わなくても関係ない。山下書店に寄っていくこと。
それは東京ドームでの野球観戦の一部だったと言っていい。(本文より) 』
そう!そうなんです、この本屋。自分にとって、山下書店で野球本をチェックするのも
野球観戦の一部だったんです。
なのに今月いっぱいで閉店なんて!!!あまりにショックすぎるーーーーー!!!.゜.(T△⊂).゜.
近所ではなかなか売ってないバファローズのファンブックをここで購入したり
松永氏のインタビュー載ってる本が無いか、当たりをつけて探したり、
ベースボールカード買ったり、月刊ベイスターズ買ったり、週べ立ち読みしたり・・・
思い出も思い入れもある本屋だっただけに閉店は本当にショックです。泣ける、泣け過ぎるよ・・・
ここに行けば、関東では手に入りにくい関西球団の本も手に入ったのに・・・。
これからは、amazonとかセブンネットとかで買うしかないんですね・・・ハア・・・。
確かにネット使えばすぐ手に入るけど、なんだかとても味気ない。
自分が読みたい内容があるかないか、当たりをつけて吟味して。
お目当ての本が見つかったときのあの嬉しさは、本屋でないと味わえないんですよ。
時代の流れ、仕方ないとはいえ、山下書店の閉店はとても残念なニュースでした。