三村工業株式会社って?(旧会社ブログ)

『三村工業 高崎』って入力するとここにも・・・三村工業株式会社ってどんなことしているの??

111203 “いえづくり”で式といえば・・・地鎮祭(地鎮祭の手順は?)(@_@)

2011年12月03日 | “いえづくり”のあれこれ

式とは人生の節の

ようなものである

 

節があるから竹は強い。

入学式や成人式、日々の誓いも式の一つである。

式によって人生はたくましく引き締まる。

 

 

式・・・

“いえづくり”の中での式って言うと

地鎮祭・・・

とこしずめのまつり・・・ですね。

地鎮祭の画像はこんな感じです(@_@)

 

“いえづくり”の中の大切な儀式・・・

ちなみに次第と手順はこんな感じです。

 

修祓 (しゅばつ)  一同起立
神主が、神籬(ひもろぎ)や祭具・参列者などを祓い清める儀式です。


降神の儀 (こうしんのぎ)  一同起立
神を神籬に招く、招霊の儀式です。(神主が「オーーー」と声を上げます)


献饌 (けんせん)
神様に神饌品を供える儀式です。(神主が瓶子(へいし=神酒を入れる土器のこと)の蓋をとる儀式)


祝詞奏上 (のりとそうじょう)  一同起立
神主(斎主)が祝詞(のりと)を述べる儀式のことです。


切麻散米 (きりぬささんまい)
建築予定地を祓い清め、工事関係者などに禍が起きないよう、また、式が無事に終了するよう、祈願する儀式です。

(神主が四方に米・塩・切麻を撒く儀式です。「四方祓いの儀」という場合もあります)


地鎮の儀 (じちんのぎ) 鍬入れの儀
苅始(かりぞめ)の儀、穿初(うがちぞめ)の儀、鎮物埋納(しずめものまいのう)の儀から構成されますが、簡単に行なう場合、穿初の儀だけを執り行います。

(盛砂に「エイ・エイ・エイ」と声をかけながら、建主が鍬、施工者が鋤を入れます)


玉串奉奠 (たまぐしほうてん)
玉串奉奠の儀は、その土地建設する建物の永遠の安定と、建主ならびに工事関係者の守護を祈念するため、玉串を奉って拝礼するものです。

玉串自体は、榊に御幣を付けたものです。


撤饌 (てっせん)
神饌品を神前から下げる儀式のこと。(神主が瓶子の蓋をかぶせます)


昇神の儀 (しょうしんのぎ) 一同起立
神籬から神様が帰る、昇霊の儀式のことです。(神主が「オーーー」と声を上げます)

ここまでが地鎮祭・・・

そしてその後に行うのがこれ・・・です。


直会 (なおらい) 神酒拝戴の儀
神様にお供えした神酒拝戴を致します。(「おめでとうございます」の掛け声で乾杯)

 

この『おめでとうございます』って言う言葉が好きです。

これからこの“いえづくり”に頑張るぞぉ!!って言う気持ち・・・

その思いが大きく膨らむ瞬間ですね。

自身も参加する行為は、施工者の場合では鋤入れがありますが・・・

これも『エイ・エイエイ』って気持ちを込めて

最後に砂の山に鋤を差し込むように・・・

玉串奉奠 ・・・

玉串を時計回りに回しながら軸を神様に向けて奉奠・・・

そして2拝2拍手1拝・・・と

この時に想いを込めてしっかりと2拍手・・・ここがポイント

式・・・

私は、この地鎮祭を大事にしています。(*^_^*)


111129 どんなに検討したって“いえづくり”・・・形になってわかるものもある

2011年11月29日 | “いえづくり”のあれこれ

やりなおしのきか
ない人生 待った
なしのいのち

第5弾??・・・

“いえづくり”もそう

これだけの買い物ってなると

やりなおしはそうそうきかない??

でも?だからと言って・・・

高いモノを買えばいいのか?

有名なメーカー品を買えばいいのか?

って言う部分・・・

 

自身が地域の会社だけに(苦笑)

それでいいのかなぁって思います。

“いえづくり”って

言葉の通り?

家創りであり・・・

家造りでもあり家作りでもある。

そうつくり上げていくところが◎

 

そこには苦労もあれば

そこには苦悩もある(苦笑)

でも・・・その過程が“いえづくり”であり・・・

結果・・・終の棲家であるわが家が手に入る!?

 

工場生産でいい品質のモノを・・・

出来上がったモノを買い物・・・

確かにそれはそれで一つのいい方法??

でも・・・

私は、現場で血の通った“いえづくり”が好きです。

現場であっこここうしたいなってそんな事もあり

形になる過程での思いつきだってありなのかなぁって思います。

“いえづくり”の最中でも考えるタイミングってあり

私は、いっしょに“いえづくり”ってそこなのかなぁって(*^_^*)


111029 リフォームという資源の有効活用!?・・空気の有効活用もあり!?

2011年10月29日 | “いえづくり”のあれこれ

目の前のこの紙。

これも地球の子

 

ティッシュペーパー一枚むだに使わない。

母なる地球を思いやり、

あらゆる資源を大事にしよう。

 

 

リフォーム・・・

住宅リフォーム・・・

本来?であれば解体して新築!?っていう所を・・・

リフォームをして建物本体を活用!?

これって

まさに今日の言葉の究極の??資源の有効活用??

 

今までの壊して建てるという図式からの脱却??

とはいえ・・・

今までの高度成長を支えてきたのは(昔の話になりますが)

壊しては建てる・・・という作業なので

その関わりで建築業界というモノが活性化していた??

 

リフォームという名の有効活用・・・

もろ刃の剣でもあるんですね・・・

ただ・・・

根本的な部分の耐震性能・・・

構造としての『安心』と『安全』を形にという部分・・・

この観点からすればお色直しだけのリフォームはちょっと危険!?

きちんと抜本的なリフォームが必要なのかなぁって思います。

 

結果・・・

あれもこれもって考えていくと・・

もしかしたら立て直した方が経費的に安上がり??って事も(その後の持続も)

今日の言葉・・・いろいろな意味で精査をして大きな視野でが◎ですね。(*^_^*


111027 “いえづくり”の最初の一歩の土地の選定・・・地獄の沙汰は金次第??現実も??

2011年10月27日 | “いえづくり”のあれこれ

土を愛し、敬し、尊ぶ

 

空気をほとんど意識しないように、

土地の存在を忘れていないか。

食べ物も石油も、大地の恵み。

 

 

空気はタダ・・・

土地も使用料はタダ?・・・

そんな感覚がありますね。

 

でも現実・・・

空気もお金を出して買う時代??

空気清浄器・・・

“いえづくり”の中での24時間換気・・・

その空気の動きには、気を遣います。

 

そして大地・・・

大地って・・・

みんなのモノの様な気がしますが・・・

その権利を獲得するために費用を払う・・・

でも・・・

アパート暮らしの方はその土地代っていう認識はない??

 

“いえづくり”をする時でも・・・

使用貸借の方(私もそうですが(苦笑))

こういう人も基本的に??土地代っていう意識は低い??

 

一番感じるのは・・・

土地探しをしている人・・・

この時は、その費用がまんまかかってくる・・・

しかもその掛け方で土地の選定まで関わってくる??的な・・・

ちょっと話がそれてしまいましたが・・・

ある意味自身の人生?(その環境で暮らすという意味で)をおカネで買う??

その恵みの恩恵を受けるために??はおカネ次第??・・・うーん・・・つづくです。


110928 “いえづくり”のあれこれ?自身の書いてきたあれこれ?ちょっと整理!?

2011年09月28日 | “いえづくり”のあれこれ

逃げるから、苦しい

 

いやなこと、面倒なことを後回しにすると、

日が経つにつれ、重荷になる。

真っ向から受けとめ、やりとげよう。

 

これが26日の今日の言葉・・・

そして27日の今日の言葉・・・

 

土を愛し、敬し、尊ぶ

 

空気をほとんど意識しないように、

土地の存在を忘れていないか。

食べ物も石油も、大地の恵み。

 

 

最後に今日28日の今日の言葉・・・

 

苦しみの中に、

よさがある

 

鍛錬の妙味は、苦しみの中にある。

苦難の有難さが解ると、もう苦痛はない。

苦しみが善に、美に輝いてくる。

 

 

話しがあちこちに飛んでしまって・・・

ストーリー性がバラバラになってしまったので(苦笑)

一度ここでクリアーをして整理します。

 

“いえづくり”の選択肢!?

“いえづくり”のプライオリティ(重要度?優先順位?)

“いえづくり”のあれこれ・・・

“いえづくり”という一つの好意に対してのたくさんのアプローチ!?

そして結果・・・結果からフィードバックしながらいろいろ考えていくのも◎!?