三村工業株式会社って?(旧会社ブログ)

『三村工業 高崎』って入力するとここにも・・・三村工業株式会社ってどんなことしているの??

110831 ちゃんとだれかが見てるから・・・ それを自分自身で自分の“こころ”の目で!?

2011年08月31日 | 日記

ちゃんと
だれかが
見てるから
 必ず必ず
見てる
 から。

 

 

30日の言葉の続き・・・

だれかが・・・が

自分自身であり・・・

自分に厳しく!?

そんな自分でありたいなって思います。(*^_^*)

 

ただし・・・

その思いと実際の行動・・・

いつも一致しているのか??って

自問自答・・・

う~んって・・・

唸ってしまう時もある??(苦笑)

 

だれか・・・

人が見えていないからいいではなく・・・

常に・・・

自分が・・・

ご先祖様が??

見ている!!って

そんな感覚を大事にしたいです。(*^_^*)

 

今日で8月も終わり・・・

月末にこの言葉で自身を振り返りながら・・・

改めて・・・

頑張ろう!!って

そんな思いであえて口にしました。

そう、言葉にすることが大事ですね。そして実践!!!(@_@)


110830 自身の目指す大人のあるべき姿!?・・・優しさと強さを兼ね備えたそんな大人に

2011年08月30日 | 日記

   たくさん
    泣いたから
たくさん転んだから
  たくさん
 優しく出来る。

 

 

たくさん泣いて・・・

たくさん転んで・・・

それでも今がある!?

それって・・・

ある意味強さがある(^_^)

 

強さって・・・

優しさも・・・

ある意味強さなのかなぁって思います。

 

人に優しく・・・

自分に厳しく・・・

それが本当の強さ!?(^_^)

 

人に厳しく

自分に甘く

それって・・・

強さもないし・・・

優しさもない(苦笑)

 

本当の意味で弱者の気持ちが解る?

その痛みや苦しみを体感、経験していて・・・

自分が通った道だからって押し付ける人??と

自分と同じ轍は踏ませない!?っていう思い・・・

その差は雲泥の差がありますね(苦笑)

 

今日の言葉の様な・・・

そんな大人になりたいですね。実践をしたいです。(*^_^*)


110829 15,000発が夜空に!?・・・いろいろなモノが飛んでいきました。

2011年08月29日 | その他情報等

自分で勝手に
  むずかしくしていない?
 もっとシンプルに
こころに正直に。

 

15,000発!?

凄かったです。

一応画像をUPしますが・・・

花火の撮影って難しいです。

 

この日は、私の地元の小学校やお隣の小学校の駐車場・・・

これらが臨時駐車場として開放されました。

付近の道路も交通規制がかかる前に路駐が??(苦笑)

 

以前は、その交通規制がもっと厳しかったのでは??って

なので・・・

あまり路駐が出来なかったような??

今年は、わが家の前にあった建物が無くなり・・・

そこが今空地(分譲地)になっているため余計に車が止めやすくて()

路駐がかなりあったような気がします。・・・

 

それ以上にわが家の前を通って・・・

河川敷に行く人の波も凄かったです。

正確には、帰る際ですね。

生きは明るい時間にバラバラ??

早い時間から飲み会をしている人たちもいるので()

帰りは一斉なので凄いです。大渋滞??

 

この状況を見ると・・・

観光地の中での慢性的な渋滞・・・

それがもたらす生活への影響??・・・大変だろなって

わが家の場合は、1年に一度・・・

この花火の日だけ??

特に今年は、中止の花火も多く?たくさんの人がお見えになったのかなぁって

結果、たくさんの人に勇気が花火の様に“こころ”に残っていれば◎ですね。


110828 花火で元気を!?・・・花火で元気に!?(*^_^*)

2011年08月28日 | その他情報等

けんかしたって

あなたが私の

一等賞。

 

 

今日は28日・・・

高崎というまちは・・・

 

住んでみたいまち

住みやすいまち

元気のあるまち

元気が出るまち??(笑)

 

今日は、その元気が出る日です。

なんで??

 

その理由は・・・

花火・・・

大花火大会があります。

こちらに・・

http://www.takasaki-matsuri.jp/37/hababitaikai.html

 

花火大会・・・

自粛?

中止?

いろいろな選択肢がありましたが・・・

 

高崎は、日程を変えて

高崎まつりの中での開催を延期して?

独立した花火という形に・・・

いわゆるお祭り騒ぎではなく??

花火を見る・・・

花火に元気をもらう・・・

花火で元気になる・・・

今日は、高崎でその元気を・・・高崎ってそんな元気なまちです。(*^_^*)


110827 “いえづくり”の地域性・・・歩いていける万灯会は◎(^_^)

2011年08月27日 | その他情報等

快食

快眠

しあわせ

しあわせ。

 

 

今日は27日・・・

盛りだくさんな一日って違うブログに書きました。

こちら・・・

110827 片岡地域が熱い!?・・・高崎地域が熱い!?そんな一日です。(*^_^*)

 

その記事の一つ万灯会・・・

リンクで飛んだ方はあちらにも同じリンク先を明示してありますが・・・

 

今日は、万灯会もあります。詳細はこちら・・・皆様のお越しをお待ちしています。

http://takasakikannon.or.jp/mandoe/

幻想的なおまつり??

ろうそくの灯の柔らかさ・・・

暗闇とろうそくの灯・・・

不思議なコンストラクションも・・・

 

そしてそこにある観音様・・・

何とも言えません・・・

私自身もこの地域で観音山コミュニティクラブというボランティア団体をつくりました

その観音山コミュニティクラブの名称の由来・・・

やはりこの観音様のある観音山!?(笑)

 

今、この観音山コミュニティクラブのユニフォームを作成中ですが・・・

モチーフは、観音様の足跡(笑)

また完成したらご紹介させて戴きます。

観音山コミュニティクラブへのご入会?もお待ちしています。

 

“いえづくり”・・・

こんな地域に“いえづくり”・・・それも選択肢の一つかなぁって(*^_^*)

“いえづくり”って家をつくることも大事ですが“どこに!?”ってもポイント!!