浅草今半 牛肉弁当 2020-02-17 00:01:00 | 駅弁 浅草今半といえば、すき焼きですが…弁当も美味い! こちら人気の牛肉弁当!持った時の重量感、厚み。それだけてワクワクします!さすがは今半さん、お弁当でも牛肉の質はしっかりしてます。柔らかくもしっかりお肉を食べている幸福感を満たしてくれます。また、このタレの味がご飯進む味です!
伯養軒 牛たん弁当 2020-02-16 23:49:00 | 駅弁 今回は、なんとなく「牛たん食べたいなぁ」と、出張前のお楽しみ!東京駅の「祭」さんへ。すると、ありました!牛たん弁当手前にある紐を引っ張ると温かくなる弁当です。温めているとほんわりと匂いがしてます。箱には7〜8分待てとあるので、割とオアズケ状態です笑牛たん焼きと、牛たんそぼろがのってます。牛たんにはかるく味が付いてます。それ以外は漬物がちょこっと付いているだけなので…ちょっとシンプルすぎる?かも。これで1,000円超えはなぁ
かけうどん @うどん讃く 大阪 福島 2020-02-16 21:11:00 | 日記 大阪のうどんが好き。麺類だとラーメンは北海道、東北、関越エリアが好き。醤油、味噌がベースのラーメンです。でも、名古屋より西になると、うどんが美味い!ラーメンでも、ましてや蕎麦でもなく、うどん。福岡の豚骨も美味いと思うが福岡も、うどんの方が好き。あっ、熊本のラーメンは美味しいですね。前置き長くなりましたが、大阪に行くと〆も、朝もうどん食べたくなります。朝で、オススメがこちら。讃く(さんく)さんです。横にはおでんで有名な「花くじら」があります。JR福島駅から徒歩5分くらいでしょうか。券売機で、購入するシステムです。今回はきざみあげ、に生玉子をトッピングです。なんと言っても特徴はこの全粒粉の極太麺!そして、やはり関西ならではのいりこの効いた出汁!これは関東は敵わない。何回頂いても美味い!
水餃子定食 @桉田餃子 東京都 代々木上原 2020-02-16 19:07:00 | 日記 今回は水餃子が気になるこちらへ。近くに某有名ラーメン屋さんが移転してきて、すごい列でした…こちらはそこまでの混み具合ではありませんでしたが、常に席は埋まっている感じですかね。圧倒的に女性のお客さんが多かったです。店内は古民家を開拓したような造り。お洒落な店内です。お洒落だけど落ち着く。そんな店内です。頂いたのは水餃子定食。こちらが定食になります。定食の水餃子は各種2個入ってます。鷄 白菜と生姜鷄 香菜と胡瓜豚 大根と搾菜豚 カレー風味と人参鷄の水餃子って何気に珍しいなと。生姜が入っている餃子が好きでした。モチモチとした皮が美味しかったですそして、定食のご飯は豚そぼろ飯よくかき混ぜて頂きます。これが混ぜたご飯です。さっぱりしてるのかなぁという印象でしたが、結構ボリュームあります。追加で茹で青菜も頂きました!ごちそうさまでした
うなぎ @川豊 千葉県 成田山 2020-02-15 10:30:00 | グルメ 仕事で成田まで。せっかく来たのだから、新勝寺にお参り。連休もあって結構な人です。 初めて来ましたが、もつと前から来ていれば良かったと思うほどの立派なお寺さんです。さて、やはりお参りの後は参道を巡り、グルメが気になるところです。決めていたのは「鰻」ここか、もう一店か悩みましたが、店内の雰囲気から、今回はこちらへ。で、ビックリが待ち時間。1時間半くらい待つみたいです…泣ただ整理券が発行されて、お店のサイトで今どこまで進んだか分かるみたいなのでブラブラ出来るみたいです。なんか老舗なのに進んでますね!おかげで参道をゆっくりと見て周れました。店先では串うちをお店の方がされてました。外国の方が不思議そうに見てたのが印象的。今回は上に、肝吸い、そして漬物を漬物は鉄砲漬けが食べてみたかったから。ピリッと辛さが美味です。そして肝吸いとほぼ同時に…真打登場!ねっとりとした身に、やや甘辛なタレが美味。がっつきたくなりますが、味わって…身がふっくらしていて本当に美味しい鰻でした。