蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメント可能(事前承認)

9月7日

2014-09-07 23:55:13 | 日記



比良坂紗夜(東京魔人學園剣風帖)、比良坂(東京魔人學園外法帖)、エリザベス(銀魂)、吉住梢様、誕生日お目出度う御座います!!!比良坂紗夜、比良坂、エリザベス、吉住梢様にとって良い一年になります様に!!!


今晩はの時間で御座いまする今晩は。
本日は何とか絵を描く事が出来て良かったと思いましたが自分の描きたい絵では有ったんですけれど何だか想像して居た烏間惟臣先生じゃ無かったので少々ガッカリしております。ま、初めて描いたんだから多少ガッカリしても良いと言う心構えをして居たんですけど矢張り多少ガッカリは大分ガッカリに変更した感じでもう少し早く描けば此の烏間惟臣先生よりはマシな烏間惟臣先生だったのかも!?と思うと悔しくてなりません。矢張り自分の気に入る絵は描けないみたいです!去年は自分の描いた絵で気に入ったのはたった1枚のみ。ブロ友様の為に描いた破面キャラです。然も初描きだったんですけど本当に気に入ったんです。そのキャラの事は何ひとつ知らないんですけど表情とか体とか気に入って着色も色任せで筋肉とか腹筋とか着けたら思いの外、巧くいって気に入ったんです。私としては珍しく巧くいった絵だと思いました!気に入った絵で其のブロ友様の為に描いたんで大満足。ブロ友様も喜んで下さいました。嬉しかったな~あの時みたいに巧くいった絵を描きたいと思って頑張って絵を描いて居ますけど中々絵の神様は降りて来てくれません。気紛れだったのかな…?
今年も半分は過ぎてしまいましたが未だに気に入った絵は有りません←
気に入った絵を描けないまま今年終わるのかな?一昨年は気に入った絵は無かったもんな~頑張って気に入る絵、気に入った絵を描きたいな~と思うんですけど此方も中々気に入る表情をしてくれるキャラが居ないので絵を描きたいと思う衝動に走りません。色々な漫画を読んで居るけど此のキャラを描きたい此のキャラを描いてみたいと言う思いが出ません。いつか巡り会うかな其んなキャラに?それとも関係無く描いていけば巡り会うかな其んなキャラに?ま、頑張って描いてみますけど私の方も気紛れなので8月みたいに2枚ぐらいしか絵を描かないかも知れません(^^)成る可く絵を描きたいとは思いますけど……烏間惟臣先生を描いて少し絵を描きたいと言う気力が蘇って来たのでまた会社が休みの日は絵を描きたいと思います。矢張り絵を描くのは楽しいし新たな発見も有るし♪


明日発売の『少年ジャンプ』には『黒子のバスケ』載って無いんだな…orz



コメント

ONE PIECE 第660話「悪夢!ドレスローザ戦慄の一夜」

2014-09-07 23:50:02 | アニメ観賞



ドレスローザに降り立つ最恐ファミリー!!リク王の暴走を利用してドレスローザに突然現れたドンキホーテファミリー!!どう見ても救世主と言う顔のキャラは居ないのにドレスローザの住民達って顔判断しないんだね~(^^)私なら顔判断してどう見ても悪人面のドンキホーテファミリーには付いていかないんだけどな!だって何処からどう見ても悪人面なのに信じる住民達って!?リク王の「逃げてくれ!」は聞こえて無いの?声を出せないとか?あれだけ言って居るのに伝わって居るのはキュロスだけって!?キュロスも可哀想だよね!リク王にもヴィオラ姫にも実の娘のレベッカにも自分の存在を忘れられて!!キュロスは居ない者にされて愛する者を目の前で殺されて!娘のレベッカも殺されかけてキュロス可哀想だよ!!えーと、なになに?リク王を嵌めたにも関わらず正義面で街を守り出す!!だから悪人面じゃ無ぇえかコイツ等!!!
リク王、ドフラミンゴに操られ…!!
ドフラミンゴの能力で多くの国民を傷付けるリク王!!誰よりも国民を愛するリク王は此の仕打ちに涙を流しながら己を殺してくれと切望する!!でもリク王、貴方の其の想いが仇になったんだね。国民を愛する余り残虐より金銭を選ぶのは目に見えて居るし其う言う気持ちは分かるけどドフラミンゴはリク王の気持ちなんて金銭なんてどうでも良いと思うよ!ただリク王の一族を潰したかったんじゃ無い?確かリク王って天竜人の1人だったんでしょう?ドフラミンゴも天竜人だったんだっけ?この辺がよく分からない。ドフラミンゴって天竜人?悪役は何を考えて居るのか分からない。本編を読んでもよく分からない。


一番可哀想なのはヴィオラ姫゜゜(´O`)°゜


自分の父親は(操られて居たけど)人殺しで、でも唯一の肉親で、だから「お父様を殺さないで!!」と願いドフラミンゴはリク王を殺さなかったんだが幽閉。
ヴィオラ姫は人質だよね、ある意味…(-""-;)
可哀想なヴィオラ姫。でもサンジはヴィオラ姫の事を信じたからヴィオラ姫はサンジもサンジの仲間も信じたんだよね!!!サンジは偉いよ!!!だけどヴィオラ姫もレベッカも良い人だから麦わらの一味は助けてくれるんだよね!!!フランキーじゃ無いんだけど泣けます。この話を観て居ると辛くて悲しくて泣けます。早く、ドフラミンゴからドレスローザを救って!!リク王は悪人じゃ無いと教えて!!ルフィ、ドフラミンゴをぶっ飛ばして!!





コメント

烏間惟臣(暗殺教室)

2014-09-07 22:39:04 | イラスト





本日は女の子か女性の絵を描こう描こうと思って色々な漫画本を引っ張り出して居たんですけど矢張り以前から描きたかった『暗殺教室』の烏間惟臣の絵を描きたくなり欲望のまま描きました。はっきり言って描き易いかと言うと影山飛雄(ハイキュー!!)と同レベル。思い切り目付きを悪くしないと烏間惟臣に見えなくなる……だって普通に描くと土方十四郎か赤司征十郎みたいになっちゃうんだもん!いずれにしろ馬鹿な顔をして居ないと言うキャラにしないといけない難しさ(苦笑)描いて居る本人は思い切りの馬鹿なのにな!馬鹿じゃ無い顔をしたキャラ描くの難しいわ本当に難しいわ。
あとは赤羽業ぐらいかな描きたいキャラは←
烏間惟臣は本当に格好良いよね!!!学生の皆様は矢張り烏間惟臣みたいな先生って好きなのかな?強くて優しくて格好良いもんね!担任の先生になって欲しいと思うのかな?私が親で子供が居て彼みたいな先生が居たら安心して学校に預けられるわ。本当に実際に居たら安心して学校に預けられるわ。



コメント

落書き掲示板&着色未完成/烏間惟臣(暗殺教室)

2014-09-07 22:20:40 | イラスト
下手糞でも
良いから絵を描きたいなと思ってずっと前から描きたかった『暗殺教室』の烏間惟臣を遣っと絵を描く事が出来ました。ただ着色した時この烏間惟臣の髪の毛をどうしようか?と思いながら色々考えた結果、髪の毛にハイライトは着けない事にしました。次に烏間惟臣を描く時は髪の毛のハイライトをどうするか考えて置きたいと思いますが今回は髪の毛のハイライトは無しと言う事で御願い致します。
久し振りに描く絵はどうしても女の子、女性と拘って居たので全く絵を描かずに終わる所でした←
以前から描きたかった『暗殺教室』の烏間惟臣を描いてみたくなったのは私の心が自由になった事と……………ま、描きたくなったと言う事です。深い意味は有りません。因みに『暗殺教室』では烏間惟臣が一番好きです!実写版では椎名桔平様が演じるらしいんですけど矢張り私のイメージとは違うな~と思ってしまいます。アニメで終わって欲しかったな!殺せんせーはどうするんだろう?


落書きからペン入れ途中↓



何だか赤司征十郎を描いて居る気分でした(笑)


着色未完成(1)↓




着色未完成(2)↓




着色未完成(1)と着色未完成(2)の違いが分かった方が居たら私の絵のファンですね~凄い!!凄い!!じゃ無くて余り変わって居ないので分からないと思います(^^)
少しのヒント、ネクタイの下の部分?←
其処は其うなんですけど後は顔の所とか?装備品とか?ま、色々違います。一番は顔の微妙な調整かな?と言っても大して変わって居ませんが(苦笑)



コメント

ハイキュー!! 第23話「流れを変える一本」

2014-09-07 17:40:28 | アニメ観賞



第23話「流れを変える一本」
9/7[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか








いよいよファイナルセットに突入した青城戦。烏野は日向の囮を軸に、奮闘を見せる。

しかし、チームとしての地力に勝る青城の多彩な攻撃の前に、じりじりと点差が開いていく。このままでは、青城に押し切られてしまう--。

試合の流れを変えるため、繋心がとった選択とは…!?


第22話「進化」
8/31[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

第2セット、コートに戻った影山は、少しずつチームメイトへ意識を向けるようになる。

ぎくしゃくしていた月島にも歩み寄りを見せる影山。攻撃に幅が出た烏野は、変人速攻を軸に優位に試合を進めていく。

そんな烏野を前に、及川には中学時代の記憶が去来するのだった--。


第21話「先輩の実力」
8/24[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野のかみあわないプレーを見て、試合のリズムを変えるためセッター交代を決める烏養。
影山に代わりコートに入った菅原は『コートの外から見ていたからこそわかる事』を活かし、烏野の反撃が始まった。

一方、コートの外から試合を見ることで、影山の心境にも変化が--。


第20話「及川徹は天才ではない」
8/17[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

青葉城西とのIH予選3回戦が始まった。序盤から繰り広げられる、影山と及川のセッター対決。
試合巧者の青葉城西は、及川のもと烏野の隙をついて着実に得点を重ねていく。
次第に焦りを見せ始める影山。

そんななか烏野のムードメーカー・田中が奮起するが、それを見た及川は--。


第19話「指揮者」
8/10[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

3回戦進出を決めた烏野排球部の相手が、青葉城西に決まった。及川率いる青城は、練習試合のときよりも格段に滑らかな連係プレーを見せる。

一方、繋心は及川の強力なサーブを凌ぐためのフォーメーションをチームに告げる。そして影山は、中学時代の先輩・及川との初の公式戦を前に--。


第18話「背中の護り」
8/3[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山の『変人速攻』を軸に、伊達工をリードする烏野。だが伊達工のブロックも青根を中心に、烏野の攻撃に対応しはじめる。

そこで問われるのは、エース・東峰の真価。
東峰は、伊達の『鉄壁』を打ち抜くことはできるのか--!?


第17話「鉄壁」
7/27[日] 17:30~18:30 MBS/TBSほか

東峰にとって因縁のある伊達工業とのインターハイ2回戦目が始まった。
立ち上がりに、サーブで崩しブロックで仕留める戦術をとる伊達工に対し、烏野はレシーブ重視のフォーメーションをとる。

大きく立ちはだかる伊達工の『壁』を前に、日向たちは--。


第16話「勝者と敗者」
7/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ1回戦目、烏野は常波を相手に優位に試合を進める。実力差を感じながらも、諦めずにボールを繋ぐ常波。

別会場では、劣勢の烏野女子バレー部が、道宮の鼓舞を受け奮闘していた。

各校の想いが交錯するなか、1回戦の勝敗が決まっていく--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第15話「復活」
7/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ついに迎えた、インターハイ予選当日。烏野高校初戦の相手は常波高校。澤村の中学時代のチームメイト・池尻との対戦だった。

一度でも負ければ、次に進むことの出来ない公式試合。強豪・烏野の復活をかけ、いざ決戦へ--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第14話「強敵たち」
7/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選も翌月に迫り、それぞれの思いをのせて烏野排球部の緊張感も高まってゆく。

音駒戦を受け、個人そして何より、チームとしての課題も見え、士気が高まりさらに練習に励む面々。

そんななか、予選の組み合わせが発表されるのだが--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第13話「好敵手」
6/29[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒の高い守備力と観察力により、攻略された日向だったが、状況を打破すべく、目をつぶらない速攻を試みていく。
なかなか上手くいかない攻撃も、チームメイトに助けられながら、両者、一進一退のマッチアップを繰り広げる犬岡と日向。

しかし経験に勝る音駒は、主将・黒尾を中心にしたたかな攻撃を見せ--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第12話「ネコとカラスの再会」
6/22[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

いよいよ音駒との練習試合がはじまった。
エースとリベロが復帰した烏野は、序盤、日向・影山コンビの速攻を軸に優位に戦いを進める。

しかし音駒は、速攻を止めるべく思わぬ戦法をとるのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第11話「決断」
6/15[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

インターハイ予選に向けて、音駒との練習試合を控え合宿に臨む烏野高校排球部。

猛練習の成果が少しずつ現れてくるなか、繋心は音駒戦のセッターを影山と菅原のどちらにするべきか迷っていた。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第10話「憧れ」
6/8[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

烏野町内会チームとの練習試合で、エースの貫禄を見せる東峰。
日向は身長・パワーと自分にないものを持つ東峰に、羨望のまなざしを向ける。

そんな日向の様子を見た影山は、日向を試合に集中させるため、思わぬ行動に出るのだった--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第9話「エースへのトス」
6/1[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

音駒との練習試合を控え、澤村は東峰にバレー部へ戻るよう促す。
しかし菅原や西谷に合わせる顔がないと、断わる東峰。

そんななか、現役時に音駒との交流が深かった繋心は、武田から練習試合の決定を聞いて--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第8話「“エース”と呼ばれる人」
5/25[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

部活禁止が明けた、烏野排球部の“守護神”・2年生の西谷が、練習中の部員たちの前に現れる。

一方、青城戦を経て、コーチの必要性を痛感した武田は、前任の名将・鳥養監督の孫である、烏養繋心に再び部員の指導を依頼するが--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第7話「VS “大王様”」
5/18[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

本調子を取り戻した日向と影山のコンビネーションで、セットを取り返し、
勝利へあと一歩まで青城を追い詰めた烏野。
しかしそのとき、故障明けの青城の主将・及川がコートに訪れる。

超攻撃的セッターの及川が繰り出す、強力なサーブに烏野は--。


※放送時間は変更になる場合がございます。

第6話「面白いチーム」
5/11[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

青葉城西との練習試合に臨む、烏野高校排球部。

しかし高校初の試合を前に、日向の緊張は最高潮へ達する。
そして影山は、青葉城西に入学した中学時代のチームメイト・金田一と再会、
“コート上の王様”と呼ばれていた過去が甦る。

強敵を相手に、新生・烏野は力を発揮することはできるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第5話「小心者の緊張」
5/4[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか

セッターとしての本領を発揮し始めた影山と、天性のスピードとバネを持つ日向。

2人のコンビネーションが噛み合いはじめ、遂に対抗試合に勝利、晴れて烏野高校排球部に入部を果たす。

そんな中、バレー部顧問・武田一鉄がもたらした吉報。それは、県ベスト4青葉城西高校との練習試合だった--!


※放送時間は変更になる場合がございます。

第4話「頂の景色」
4/27[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

日向と影山は、2年生田中を味方に迎え、1年生の月島・山口と3年生・澤村の混成チームとの対抗試合に挑む。

影山を挑発しながら、高い壁として立ちはだかる月島と、主将としての貫録を見せる澤村を前に、早くもピンチに立たされる二人。果たして日向・影山に勝機はあるのか--!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第3話「最強の味方」
4/20[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

同じ1年生との対抗試合に挑むことになった日向と影山は、2年生田中の助けもあって早朝から特訓を開始する。

練習の最中、自分にもトスを上げてほしいと訴える日向に対し、試合に勝つためには必要はないと、影山はそれを拒否する。

日向は影山に認めさせるため更なる練習を開始するが…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第2話「烏野高校排球部」
4/13[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

中学時代に影山擁する北川第一に惨敗を喫した日向は、リベンジを誓い烏野高校に入学する。

しかし奇しくもその相手である、コート上の王様・影山と体育館で再会。

はなから衝突の絶えない日向と影山は勝手に勝負を始めようとするが、3年生の主将・澤村に、互いがチームメイトと自覚するまで一切部活に参加させないと、宣言されてしまい…!?


※放送時間は変更になる場合がございます。

第1話「終わりと始まり」
4/6[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか

ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。

中学3年になった日向は、部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いでメンバーを集め、最初で最後の公式戦に出場する。

しかしその前に、「コート上の王様」と異名を取る天才プレーヤー・影山飛雄が立ちはだかるのだった…


※放送時間は変更になる場合がございます。


©古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS



コメント