というわけで仙台公演の感想レポです。
帰宅して勢いで書いてたら完成しちゃったのでもう上げますw
昨日は京都でシンステ(シンデレラステージ:関西のアイマスオンリー即売会)に参加するので京都LVでした。
同じこと考えてる人は山ほどいたみたいですがw
私のいつもお世話になっているPさんたちも同じルートでしたので、移動の時などついて回ってました。
お会いするのが年単位ぶりな方もいてその地点でテンション上がりまくってましたね…
そんなこんなでLV会場着。
もっと早めに着くつもりが結構ギリギリになった…
1 Dreaming!
今回もこの曲からかなーと思ってましたが予想通り!
2 成長Chu→LOVER!!
早速この曲かよ!って言いながら一気にテンション上がってスタート。
中盤のハートマーク、LVだときれいに見えました。
9th東京のしあわせのレシピ思い出した。
3 チョー↑元気Show☆アイドルch@ng!
実はライブで聞くの初めて。
りえしょん2ndの時よりちょっと落ち着いてた?気のせい?
4 グッデイ・サンシャイン!
うわああアニマルステイションじゃないのかよおおとは確かになりましたが、今思えばもしアニマルステイションだったら感想それで終わるくらいに埋め尽くされてたかもしれないのでこれはこれでよかったのかもしれない。
もちろんグッデイ・サンシャイン!のパフォーマンスも良かったですよ。
原嶋さんダンサーに子ども扱いされてたw
5 ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン
コールめちゃくちゃ適当にしか覚えてなかった。
大阪公演でもう一度来そうなので覚えなおしとかなきゃ…
6 little trip around the world
おそらく歌われるだろう…でも伊織のところ誰だろうと思ったらもちょ出てきてあーって納得した。
チェックチェックチェック何回か見逃したのちょっと残念。
7 G♡F
今回一番聞きたかったと言っても過言ではない曲
クラップがめちゃくちゃ楽しかった。
1番の時にクラップとコール両方入れたかったけど腕の本数が足りなくて何か妙な動きしてましたw
LV京都会場はクラップ入れてる人とサイリウム振ってる人どっちもいるような感じだったのですが、現地はどんな感じだったんでしょうかねー。
クラップ入れにくいところもあるので、そこどうするかとか知っておきたい。
8 Sentimental Venus
メンバー的に2nd2日目思い出した。
9 STANDING ALIVE
名古屋公演でも歌われた曲で、今回も出てきたのが意外でした。
歌詞的になんかミリ3rdのコンセプトというか流れにあってるっぽいので意図して連続で入れてきてる…?
もしかしたら全公演で歌われるんじゃないかとも勝手に思っています。
10 夢色トレイン
11 VIVID イマジネーション
ここから765カバーシリーズ
12 shiny smile Machico,
思い入れのある人が多い曲だと思います。私にとっては懐かしい曲。
CDについてきてたアニメDVD見て、いつの日かアイマスのアニメが見られるんだろうなぁって思ったものです。
13 DREAM
14 いっぱいいっぱい
あーそうきたか!って思わず叫んだ曲。
2人ともメガネかけてるのがかわいい!ってかこの曲だからむしろ必要か。
緑のサイリウム持ってないよ!ってなったので素手でコールやってましたw
15 バレンタイン
テンション上がり過ぎて思わずUO折ったけど京都LV折った人ほとんどいなかった
現地ではそこそこいたっぽい?
ゆいトン!もーちょ!の合いの手新鮮すぎて震えそうだった。
16 Vault That Borderline!
そしてMC
やたらと牛タンの話ばっかりだったのここでしたっけ?
食べ物の話に盛り上がるのに歴史の話題になった途端沈黙するのなかなか面白かったw
あの収拾のつかなさもある意味持ち味ですよねー。
17 夜に輝く星座のように
これもしかしたら大阪2日目かな?と思ってたけどきましたねー。大阪2日目もきてほしい。
2人の表情に注目して見てました。LV会場はくっきり映してくれるから良い。
18 恋のLesson初級編
名古屋がBMCだったのでこれ来るのは予想しやすかったですねー。
2ndで聴いたときはコールもMachicoという声優も翼っていう子のこともほとんど知らない状態だったので、あれから1年経ってまた聞けたことには感謝しかない。
19 ライアー・ルージュ
個人的にかなり好きな曲。ゲームやって志保の内面とかいろいろ知りだしてから聞くといろいろ違って聞こえるんですよね。
ミリの曲ってそういう曲が多いと思いますが。
歌ってる時の天さんの表情がまた素晴らしい…
天さん目細くなった?と思いましたが私の気のせいですかね?
20 Legend Girls!!
21 Helloコンチェルト
22 piece of cake
23 ちいさな恋の足音
24 君だけの欠片
25 空想文学少女
26 カワラナイモノ
こういうしっとりした曲連続っていうのは良いですよね…名古屋公演の時にはなかったですが9thや10thの時もこんな感じで後半バラードが多かったかなと。
どっちがということはないですが、個人的にこの流れ好きです。
私は聞き入りながら、「ああこれがミリオンライブの今なんだな。今までの積み重ねがあって今があって未来に繋がるんだな」みたいなこと考えてました。
そして最後のMCですよ…みっくナンスの仲良しリーダーコンビって感じが素晴らしすぎる。
ライブ全体にもこの2人リーダーの味が出てて、あのやり取り自体にも味が出てたんだなぁっていう。
自分で書いててよく分からなくなってきた。
27 Welcome!!
28 Thank You!
ここまでほとんどUO折ってなかったのでここで折りまくる。
コールめっちゃ力入った…やっぱり全員で歌ってる曲っていいわ。
これにてライブ終わり。
初めてのLV会場だったのでどうなるかなーってのはありましたが、めちゃくちゃ平和で、しかも賑やかな会場だったので良かったです。
この後先述のPさんたちと京都駅で飲み会やってました。
前日のねんどろライブやLTDリリイベの話も聞けて満足。
今回の公演は先週に引き続き2週連続のライブでしたが、名古屋公演とメンバーががらりと変わったこともあり、けっこう違った印象のライブになりました。
共通してるのは「その公演しか来れない」組の活躍が印象に残ることで、名古屋のいなりんも仙台の原嶋さんが個人的には印象に残ってますねー。
大阪以降の「その公演しか来れない」組にも注目したいです。
曲に関してはLTD中心に聞きたかった曲かなり出してくれましたが、どこか温存してる気配があります。
今までの定番曲だったPRETTY DREAMERやBlue Symphonyは最後まで出さないのか、切り札にしているのか。
あとこれは完全に個人的な話ですが、今のままで行くと私のミリ3rdライブ、連番で隣になる方もLVの会場も2つとして同じにならないという形になりそうで、これもいろんな方との交流できたりいろんな景色が見えて良さそうだなぁって思ってます。
この2回のライブでお会いした方にはThank you!を言いたいですし、来月の大阪公演以降のライブでお会いする方にはWelcome!!を言いたいですね。
ともかくこれで7公演のうち2つが終了。最初のヤマ場を越えたかなという感じです。
全国を繋ぐミリオンスターズのバトンは、次はいよいよ大阪に渡ります。
この2Daysがどのようなものになるのか、今から楽しみです。
帰宅して勢いで書いてたら完成しちゃったのでもう上げますw
昨日は京都でシンステ(シンデレラステージ:関西のアイマスオンリー即売会)に参加するので京都LVでした。
同じこと考えてる人は山ほどいたみたいですがw
私のいつもお世話になっているPさんたちも同じルートでしたので、移動の時などついて回ってました。
お会いするのが年単位ぶりな方もいてその地点でテンション上がりまくってましたね…
そんなこんなでLV会場着。
もっと早めに着くつもりが結構ギリギリになった…
1 Dreaming!
今回もこの曲からかなーと思ってましたが予想通り!
2 成長Chu→LOVER!!
早速この曲かよ!って言いながら一気にテンション上がってスタート。
中盤のハートマーク、LVだときれいに見えました。
9th東京のしあわせのレシピ思い出した。
3 チョー↑元気Show☆アイドルch@ng!
実はライブで聞くの初めて。
りえしょん2ndの時よりちょっと落ち着いてた?気のせい?
4 グッデイ・サンシャイン!
うわああアニマルステイションじゃないのかよおおとは確かになりましたが、今思えばもしアニマルステイションだったら感想それで終わるくらいに埋め尽くされてたかもしれないのでこれはこれでよかったのかもしれない。
もちろんグッデイ・サンシャイン!のパフォーマンスも良かったですよ。
原嶋さんダンサーに子ども扱いされてたw
5 ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン
コールめちゃくちゃ適当にしか覚えてなかった。
大阪公演でもう一度来そうなので覚えなおしとかなきゃ…
6 little trip around the world
おそらく歌われるだろう…でも伊織のところ誰だろうと思ったらもちょ出てきてあーって納得した。
チェックチェックチェック何回か見逃したのちょっと残念。
7 G♡F
今回一番聞きたかったと言っても過言ではない曲
クラップがめちゃくちゃ楽しかった。
1番の時にクラップとコール両方入れたかったけど腕の本数が足りなくて何か妙な動きしてましたw
LV京都会場はクラップ入れてる人とサイリウム振ってる人どっちもいるような感じだったのですが、現地はどんな感じだったんでしょうかねー。
クラップ入れにくいところもあるので、そこどうするかとか知っておきたい。
8 Sentimental Venus
メンバー的に2nd2日目思い出した。
9 STANDING ALIVE
名古屋公演でも歌われた曲で、今回も出てきたのが意外でした。
歌詞的になんかミリ3rdのコンセプトというか流れにあってるっぽいので意図して連続で入れてきてる…?
もしかしたら全公演で歌われるんじゃないかとも勝手に思っています。
10 夢色トレイン
11 VIVID イマジネーション
ここから765カバーシリーズ
12 shiny smile Machico,
思い入れのある人が多い曲だと思います。私にとっては懐かしい曲。
CDについてきてたアニメDVD見て、いつの日かアイマスのアニメが見られるんだろうなぁって思ったものです。
13 DREAM
14 いっぱいいっぱい
あーそうきたか!って思わず叫んだ曲。
2人ともメガネかけてるのがかわいい!ってかこの曲だからむしろ必要か。
緑のサイリウム持ってないよ!ってなったので素手でコールやってましたw
15 バレンタイン
テンション上がり過ぎて思わずUO折ったけど京都LV折った人ほとんどいなかった
現地ではそこそこいたっぽい?
ゆいトン!もーちょ!の合いの手新鮮すぎて震えそうだった。
16 Vault That Borderline!
そしてMC
やたらと牛タンの話ばっかりだったのここでしたっけ?
食べ物の話に盛り上がるのに歴史の話題になった途端沈黙するのなかなか面白かったw
あの収拾のつかなさもある意味持ち味ですよねー。
17 夜に輝く星座のように
これもしかしたら大阪2日目かな?と思ってたけどきましたねー。大阪2日目もきてほしい。
2人の表情に注目して見てました。LV会場はくっきり映してくれるから良い。
18 恋のLesson初級編
名古屋がBMCだったのでこれ来るのは予想しやすかったですねー。
2ndで聴いたときはコールもMachicoという声優も翼っていう子のこともほとんど知らない状態だったので、あれから1年経ってまた聞けたことには感謝しかない。
19 ライアー・ルージュ
個人的にかなり好きな曲。ゲームやって志保の内面とかいろいろ知りだしてから聞くといろいろ違って聞こえるんですよね。
ミリの曲ってそういう曲が多いと思いますが。
歌ってる時の天さんの表情がまた素晴らしい…
天さん目細くなった?と思いましたが私の気のせいですかね?
20 Legend Girls!!
21 Helloコンチェルト
22 piece of cake
23 ちいさな恋の足音
24 君だけの欠片
25 空想文学少女
26 カワラナイモノ
こういうしっとりした曲連続っていうのは良いですよね…名古屋公演の時にはなかったですが9thや10thの時もこんな感じで後半バラードが多かったかなと。
どっちがということはないですが、個人的にこの流れ好きです。
私は聞き入りながら、「ああこれがミリオンライブの今なんだな。今までの積み重ねがあって今があって未来に繋がるんだな」みたいなこと考えてました。
そして最後のMCですよ…みっくナンスの仲良しリーダーコンビって感じが素晴らしすぎる。
ライブ全体にもこの2人リーダーの味が出てて、あのやり取り自体にも味が出てたんだなぁっていう。
自分で書いててよく分からなくなってきた。
27 Welcome!!
28 Thank You!
ここまでほとんどUO折ってなかったのでここで折りまくる。
コールめっちゃ力入った…やっぱり全員で歌ってる曲っていいわ。
これにてライブ終わり。
初めてのLV会場だったのでどうなるかなーってのはありましたが、めちゃくちゃ平和で、しかも賑やかな会場だったので良かったです。
この後先述のPさんたちと京都駅で飲み会やってました。
前日のねんどろライブやLTDリリイベの話も聞けて満足。
今回の公演は先週に引き続き2週連続のライブでしたが、名古屋公演とメンバーががらりと変わったこともあり、けっこう違った印象のライブになりました。
共通してるのは「その公演しか来れない」組の活躍が印象に残ることで、名古屋のいなりんも仙台の原嶋さんが個人的には印象に残ってますねー。
大阪以降の「その公演しか来れない」組にも注目したいです。
曲に関してはLTD中心に聞きたかった曲かなり出してくれましたが、どこか温存してる気配があります。
今までの定番曲だったPRETTY DREAMERやBlue Symphonyは最後まで出さないのか、切り札にしているのか。
あとこれは完全に個人的な話ですが、今のままで行くと私のミリ3rdライブ、連番で隣になる方もLVの会場も2つとして同じにならないという形になりそうで、これもいろんな方との交流できたりいろんな景色が見えて良さそうだなぁって思ってます。
この2回のライブでお会いした方にはThank you!を言いたいですし、来月の大阪公演以降のライブでお会いする方にはWelcome!!を言いたいですね。
ともかくこれで7公演のうち2つが終了。最初のヤマ場を越えたかなという感じです。
全国を繋ぐミリオンスターズのバトンは、次はいよいよ大阪に渡ります。
この2Daysがどのようなものになるのか、今から楽しみです。