私は、普段から残業が多いので夜遅くにスーパー(=マックスバリュ)に行くことが多いです。
要するに貧乏人には、有難い時間帯です。
シールを貼っているところを見かけるとラッキーとしか言いようがない!
そんな余り物商品ですが、すごく気に入ってるのがコレす。
>オリジンのタルタルのり弁当(税込¥302 at マックスバリュ)
オリジンで定価で買っても¥320という激安弁当なのですが、マックスバリュは系列なのでオリジン定価より安く販売してるのです。
オリジンなんて見向きもしなかった私ですが、自治体還元30%の時に買ってみたらコスパ最強、そして美味しいのではまってしまいました。
そのタルタルのり弁が、さらに売れ残りでいつも¥196(税込¥211)で売ってるので見かけたら即買です。
いい年した女がこんな粗食でいいの!?とお叱りを受けそうですが¥200のクオリティとは思えないほど美味しいですよ。
まあ、カロリーはあれですが💦
オリジンでは、タルタルソースは個別でも売ってますがこれタルタル込みですから(ついでに天ぷら用の醤油も)。
企業努力の結晶かと思います。
私の給料日は、毎月15日でクレカ引落が2日ゆえそれを過ぎて15日までは貧乏期間なのです(笑)。
約2週間は、普通預金残高を気にしながらの生活なのですが、なけりゃないで全然生活できるという変な自信が最近ついてきました。
毎月上旬には、1~2回程度タルタルのり弁を食べてる気がします。
あと丸亀の釜揚げうどんの日やそれがないと半額クーポンでうどんを食べてます(優待併用)。
何らか飲食チェーンの優待があるので普通預金残高なくてもそれを使えばいいので気が楽。
よく芸能人が貧乏飯を再現したりしてますが、たまにすごい工夫で素晴らしい貧乏飯を披露される方いますよね。
すぐメモして再現してます。
袋麺のアレンジなんかは、とても参考になります。
姉が見たらそんな貧乏ったらしいことすんな!って怒られそうですが💦
何で姉妹でこんなに感覚が違うのだろうと思います。
そう言えば神戸物産から優待のギフトカードが届きました。>1000円
1000円あれば業スーで色んな買い物ができるのでワクワクしてます。
何を買おうかしら・・・
そしてどんな貧乏飯を作ろうかしら・・・