しばらくブログもお休みでしたが今週末でいよいよ北京五輪が終わります。
その間も下げ相場がひどいようでしたが、オリンピックで忙しいのであまりよく見てません💦
下がってるなというのは、数字で分かるんですが。。。
4年に1度のオリンピックが大好きでそれもあって、お金持ちになったら仕事を辞めてオリンピック観戦に集中したいとず~っと思ってます。
いつまでたっても実現しないので思いはつのるばかり。
夏季五輪は、無念のコロナ感染中で見たくても体が動きませんでした。
冬季五輪は、体は万全ですが仕事が忙しいので当然昼間は、無理なわけでジレンマ。
どうしても見たい種目については、有給2日使って自宅でガン見してました(もちろん録画も)。
でも、パシュートは見れなかった( ノД`)シクシク…
銀メダルだったようですが途中までは、五輪記録を上回るペースだった?
でも、昨日は高木美帆選手が見事個人での金メダル!
素晴らしい👏
死ぬまでにやりたいことの一つに夏季・冬季五輪を現地観戦するというものがあります。
東京五輪は、そのチャンスでしたけどこのコロナ禍で無念にも雰囲気すら感じることもできず(それ以前に感染💦)。
現地観戦=外国に行くことになるので自分が元気で動ける状態にないとダメですよね。
なので元気でいられる間にお金を貯めて、かつ時間を融通つけられる状態になってないといけない。
一刻も早くお金を貯めなければというところです。
それはいつになるのか。。。
⚽サッカーW杯のために4年に1度仕事を辞めて現地応援、帰国して再就職というのを繰り返してる人いますよね。
⚽サッカーってなんであんなに人気があるのでしょう。
全く興味のない私は、冬季五輪とかぶる(サッカーと冬季五輪は同年開催)から困るということにはならないので、まだいいのかもしれない。
サッカーと冬季五輪どっちも現地応援の方は、お金もちか何とかお金工面する無職の尻ジリ貧かどっちかでしょうね。
日曜日は、フィギュアスケートのエキシビジョンを見て、夜は閉会式で終了。
寂しいですが次の4年に向けてまたお金を貯めようと思います。