8月は、すごく下がって上がって下がって上がってと繰り返しました。
中旬になっても全然増えてないな~とテンションが上がらなかったです。
が、結局末日には相場が盛り返して保有資産も回復したのでした。
では、その結果を振り返ります。
対前年比では、+670万でした。
対先月比では、+52万でした。
ということで2023年の前半からは、鈍化してますので月平均の増加では、+93万となりました。
まだ6月の200万増が効いてます。
2023年の年始からの増加では、+630万となりました。
と書いてみて気づきましたが年収を超えた👀
とにかく月平均60~70万増くらいを目指していきたいです。
目標は、年間で700万増です。
8月末のPFです。
先月と変わらずインデックス6.5:国内株3.5 です。
優待株の誘惑に負けそうになったりしますが、私としてはこれを維持したい。
国内株の推移です。
惜しいですね。あと少しで800万でした。
次月は、800万超えを
7月は、たくさん買い増しましたが、8月は(2378)ルネサンスのみです。
安いところで拾えたので良かったです。
現在じわじわ上がってきてるので野望の500株までちょっと時間かかりそうですね。
1000円超えるまでに買えたらいいのですがキャッシュが間に合わなさそうな
SBI証券口座は、1860万になりました。
大きく増えることもないけど、減ることもないのでよしとしましょうか。
9月末で1900万にタッチできるか乞うご期待???
次は、iDeCoです。
只今の評価損益は、84.8%となってます。
400万まであと20万です。
商品や開始時期も大事かもしれませんが、長期分散でとても効率よく投資できてると思います。
ダブルバガーも数年後に実現できそう。(∩´∀`)∩
今月はつまらない相場だな~と思いつつ仕事にかまけていましたが結果的には、そこまで悪くなかったという結果に。
保有資産2300万レベルでは、月100万増やしていくフェーズにはなってないですね。
まだまだ地道にコツコツと入金して行くしかなさそうです。
年末までに2500万行けるといいな~(*´▽`*)。