美しき言尽くしてよ

大縣神社 その2

前回の続きです。

大縣神社、とても古い神社なのですが、恥ずかしながら、二之宮であることすら
知りませんでした。
私は知多に近いほうに住んでいたので、なかなかこちらのほうにはわざわざ来ることもなかったんですね。




この大縣神社、すごい神社でした。
まず、本殿でお参りしまして、(七五三でかわいらしい女の子がご祈祷してもらっていました)




奥へ歩いていくと、姫の宮が見えました。朱塗りのとても美しいお社です。





なんかうまく写っていませんが😅
私、あまり真正面近くからお宮の写真を撮るのがどうも苦手みたいです。

こちらでもお参りして、裏がどうも気になります。そのまま裏手に進めるようになっていたので、裏へ回ると池がありました。池には祠があり、ここを拝まねばいけないわねと思い、拝みました。





寒川神社でいうと難波の小池みたいな感じですね。

その奥へ進むと、左から来るコースと会います。どうも、そのまま進むと奥宮があるそうで、夫に「行ってみるか!」と言われ、軽い気持ちで行ってみようということになりました。(夫はこの辺の人なので、昔、自転車で巡っていて張り切っている)
私、あまり詳しく知らなかったのですが、もともとは大縣神社は本宮山というこの山の上にあったそうですが、それが今のふもとまで下りてきて鎮座されているのだそうです。すぐ行けそうなのかなと思ったので、スニーカーをはいているし、ズボンも伸びるタイプだったので、行くことにしました。本当に自然な流れだったのですが、この神社、昔、YouTubeか何かで見て、上ってみたいと思っていたところだ!と思いました。なんか上まで来ると、神様がお喜びになるらしいと聞いていたような。

途中、小さな滝があったり





そんなに急ではない坂道を上がっていくと、大きな赤い鳥居がありました。姫の宮のほうの奥宮だそうです。




私はこちらが大縣神社の奥宮だと勘違いをし、こちらを上ることにしました。本当はちょっと険しいんじゃないの?と、躊躇したのですが、今回は夫が上る気満々なのですよ。
ここは本当に山登りという感じでしたが、まだ行ける感じ。
10分ぐらい上ったら、奥宮に着きました。あれがご神体だわと思う岩が見えました。この岩もよく落ちてこないなという感じです。
ここは姫宮の奥宮でした。


お宮の右上のほうに、三角の岩が見えますかね。
誰が乗せたわけでもないでしょうし。やはり神秘的です。


そして、まだまだ上に登ります。


わぁ、山頂だわ!と思ったら、
ここは相澤山という山でした。


本宮山、大縣神社の奥宮はまだ先なんです。

でも、ここまで来たら、あと、10分というので、頑張って先を進みました。

続きます。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る