美しき言尽くしてよ

深大寺に行ってきました

昨日は、調布は都心ではないだろうということで、(すみません💦)深大寺へ行ってきました。
途中に渡る多摩川は本当にいつも雲がすごいなぁと思います。大群といった感じです。いつも感動しています。
なかなか都会でこれだけの雲を見渡せるってあまりないのでは?と思う。



神代植物公園の駐車場に停めたので、山門からではなく北門から入ることになりました。



脇から下りていくと元三大師堂に着きました。
ちょうど祈祷が始まるところでした。




コロナ禍で、降魔札を頂く方が増えているそうで、かくいう我々も頂いてきました。

御神籤についても書かれており、本当に比叡山そのままなのだなぁと思いました。




私はあまり御神籤は引かないのですけどね。今度は引いてみようかな。

端から回りましょうと不動の滝を目指しました。
不動堂の前を通ると、お堂が太陽に当たって光っていましたので、そちらへ参ります。



そして、滝へ。
橋の上には入れないようになっていましたから、横から見ます。





そして、山門を通りもう一度、今度は本堂へ。








元三大師堂と本堂を繋ぐ橋が綺麗でした。

途中で、お蕎麦屋さんへ。
一休庵に入りました。いつもならすごーく並んでいたのだと思いますが、どこも空いています。
気の毒になるくらい。





十割そばを頂きました。
十割って珍しいもんね、、





百日紅の季節ですね。
とても鮮やかでした。
亀島弁財天がある池です。美しいですね。



そして、深沙堂まで行きます。

その上に水源があるというので、少し登りました。



この水で先ほどの美味しいお蕎麦ができるんですね。

そしてここが深沙堂です。
中をよーく見ると龍の絵があります。



先ほどの水源は、深大寺発祥に関わるそうで、深大寺の寺号は深沙大王に由来しているとのこと。ここはとても重要ポイントだと思います。



三蔵法師がインドへ旅した際の守護神だそう。
深沙大王の沙は沙悟淨の沙なのかな。きっと違いますね^^;

裏から撮った図。
美しいです。




深沙堂の裏に延命観音を発見。
昭和41年に秋田の象潟港で引き上げられたそう。浅草観音みたい。
流石に畏れ多いので写真は遠くからね。







深く調べたら、深大寺っていろいろ出てきそう。
ほんと浅いご紹介で申し訳ありませんが、一人でもまた思いついて、来れるかなと思うところでした。

そして、帰りも開山堂を通り、北門から帰りました。
本当に静かで、涼しく、いいお寺でした。
ありがとうございました。



コメント一覧

minamarisatoko13
ulalaさん、そう言っていただけて、ありがとうございます。
東京はとても緑の多いところです。ここ深大寺はどこを切り取っても、美しいところでした。
たまたま読んでくれた人でも、あ、行ってみたいなと思ってくれたらとてもうれしいです。また自由に移動できる日が来ましたら、
ぜひ、訪ねる1つに入れてくださいね!
ulala
深大寺 深沙大王 よく見聞きするのですが、やっとイメージ湧きました。
ご紹介くださってる画像、内容が私の感性・知性に合うのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る