しかし5時の時点では大雨。
諦めて、夕方にしようかとまた寝ましたが笑、しばらくしてやんだので、5時50分くらいに出掛けました。
草を引いて、草の根っこも抜き、墓跡や周りをタオルで拭き、スッキリ!!
小さな古ーいお墓ですが、お花を供えたらスッキリ、凛とした佇まいになりました。
そしてその後近くの神社に行きました。
こちらはたまにしか行かないのですが、昔々ご先祖様が住んでいた頃は氏神様になります。
前林神明社。
まえばやしと読みますが、父はまえばしと言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/be5e762ac77250898515f494802b7375.jpg?1660267371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/c30358c1c7027a238df7b1e176cbab2d.jpg?1660267371)
曽祖父の代くらいから朝鮮京城府に行っていたのですけれども、その時、地元のこの神社に寄進した多分、木か石があったのかとうろ覚えですが、お宮を建て替えた後も跡は残してくださっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/04/47bcd3c2fa91b38a85345c561c68e5fc.jpg?1660267519)
奉納の石の裏に曽祖父の名前が刻まれています。
子供の頃は親戚とみんなでお墓に集合して、ここにもたまにお参りしたことを思い出しますね。この後うちにみんなで来て、他の親戚も集まって、囲碁をしたり、食事したり楽しかったですね。
たまにケンカしてましたけど笑
今日は行きしなのナビが違うルートを示して、この前を通ったので、後で寄りました。
今は曇り空ですが太陽ものぞいていい天気です。
明日からは雨かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/bacde62464361e100f17601d4fd4c44e.jpg?1660293719)