文化庁の事業として「親子囲碁教室」が開催される。関西棋院の森野節男先生のお手伝いとして、ボランティアとしてこれらの活動に参加する。
囲碁は奥深いゲームではあるが、ルールは簡単である。
(囲碁のルール)
1.互いに1手ずつ打つ
2.石が囲まれると盤上から取り去られる。
3.着手禁止点(打ってはいけない点)がある
4.着手禁止の例外がある(2眼できると生きる)
5.たくさん囲ったほうが勝つ
以上の5つしかない。だから、囲碁を全く知らない人でも5分で覚えられる。囲碁を覚えてみたい方、お待ちしております。決して敷居は高くないです。