
戦後史の中の平成
平成から令和に変わる。マスコミはこぞって平成の回顧録を流し、人々はそれを自分の人生と重...

平成を総括する
明治・大正・昭和が長・短・長だったから今度は短いか、などという口さがない冗談で始まった...

久々の登場
ネコはなぜか袋の中に入るのが大好きである。クリーニングのビニール袋をおいたら、中にすっ...

資本主義の不思議さ
いま住んでいるマンションの隣に新しいマンション工事が行なわれている。施工は竹中工務店、...

看過できない!
2019年4月18日、天皇が伊勢神宮に参拝した。そのニュースを伝えたNHKニュース(18日ニュース...

統一地方選挙結果を読む
沖縄や大阪の国政選挙では自民は負けたが、地方議員をトータルで見ると自民は前回より増えて...

内田樹氏の慧眼
日本の大学が落ち目であり情報発信力が落ちていることを指摘している。 http://blog.tatsuru...

東大入学式
かつて東京芸大の入学式に、平山郁夫学長が「諸君の中でモノになるのはほんの一握りだろう。...

白浜温泉川久
昨日(月)は始業式、今日(火)は離任式ということで偶然連休となった。平日の2連休などめ...

誰が日本株を買っているか?
(年間6兆円ペースで増える日銀のETF買い) 海外投資家は日本株の売買シェアの7割を占める。...